主人は「王様のバッハトルテ」、私は「カカオフルーツ」。
わあ、カカオってそのままの名前!どんなかしら興味津々ー😆
似てるー!
甘酸っぱくてフルーティーで美味しかったわ😋
食感も不思議なケーキでした✨
主人も私もチョコレート大好き!
ほぼ崇拝しています😊
カカオは学名では、「神の食べもの」。なんかわかる気がするなー。
私は甘いものよりカカオ率高し、のものが好き🍫
マヤやアステカでは滋養強壮の飲み物として唐辛子を混ぜていたって、どんな味なのかしら。
漢方薬的よね。
補中益気湯を飲む感じみたいなのかな🤭
スペイン人経由でヨーロッパに到着してからは甘ーい飲み物やボンボンに進化して、
楽しませてくれています😋
以前、カカオ率が85%くらいで朝昼晩と一日に3つずつ食べる一週間のパッケージがあったんだけれど、なくなってしまい、残念。
カカオポリフェノール効果の品でした。
画像を見つけましたー!これです!
ぜひ復活してほしい😊
今のはちょっとパッケージが違うので、この一日ずつの一週間分お薬感がたまりません👍
今日は、精神科、カウンセリングそして腫瘍マーカーの採血でした。
病院の玄関で車を降りて、ビューン💨
まず、お手紙を病院のご意見ポストに。
先月、造影CTの結果3年半を迎える事が出来た報告とお礼を婦人科病棟のスタッフの方々へ。
以前は病棟に行ってお会いして半年毎のCTクリアのお礼を申し上げていました。でも、移動があり知っている方が少なくなったり、本当に皆さんお忙しいから、どうしたら良いかなぁ…、
と思っていたら、病院のポストにお手紙を届けたら、と教えて下さる方があり、
そうだわ👏 前回から実行しています。
そして、また診療科へビューン💨
精神科のお嬢さん先生はいつも可愛いくて、真っ直ぐな感じで、
お話をしていると癒されます✨
先生処方のお薬で睡眠がうまくコントロール出来ているので感謝です🙏
カウンセリングでは、私がお話をしようと思っていた事とは違う方向へ。
ああ、私って今こんな事を考えているのね、と再確認でした😌
その後、採血を忘れて帰りかけた私。
🫢、すまーして採血の受付を😅
抗がん剤治療を頑張った左手でお願いしました。
血管の元気具合を知りたかったので…。
わ、元気だったみたい😆
採血が上手だったのかな✨
お腹がぺこぺこな私達。この頃ハマっているダイニングコートの台湾アジアン屋台のコーナーへ💨
私は、台湾なんとか混ぜ飯。
主人はいつもの唐揚げセット。
どちらも台湾の夜市にいるかのよう。香辛料がね〜✨
ふたりで、また台湾に行きたい、と話つつでした。
このお店って日台友好に貢献しているわ😆
その後はソロ活動で、私はステーショナリー類やコスメ類を。
スタバで合流ー。
昨日、喉が痛かったけれど冷たいもの大丈夫よね。
ブロンドショコラフラペチーノを。
しばらくまたまたソロ活動の後、お夕食の品をふたりで選んで帰宅🏠
ちょっと休憩😴
からの
今日のお夕食。
主人は大きなトンカツにご機嫌でした😙
明日は腫瘍マーカーの数値がわかる日、やはり何をしていてもドキドキです。
どうかなぁ😕
採血を忘れていたけれどね😆
今日、精神科の前で私を待っている主人に、
おーい!明日ねー、と豪快に声をかけて下さった婦人科の主治医。
元気なご報告を頑張らなくてはね。励みです。
病院デート、
ありがと❣️
昨日の喉の痛みは、朝起きたら良くなっていました。ホッ😊