![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/5fd63a8de07e488df68ba6e520a9ca03.jpg)
長年フルート吹いていますが
先生について習ったわけではないので(自己流とも言う)
やっぱり深い音が出てない
吹奏楽でソロやっても
いまいち・・・
息が続かなくて音が小さいのよ
息が続かないのは
肺活量がすくないとか、アレルギー性鼻炎、喘息などなど
・・・ということにしたいけど・・・・
呼吸法がダメなんだな・・・たぶん
しかし
たくさんの息がなくても音が大きく出れば
ソロもラクなのよ・・・・
なんて考えてるときにネットで見つけたのが
「フルートスピード」(ブルズアイ)
足部管にカチッとはめるだけで
深くて大きな音が出る・・・・らしい
というのをネットで見つけて、いそいそと会社の近くの楽器屋さんへ
「フルートスピードありますか?」と聞いたら、でてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/8b/dea40cb761557e4c29352e550c2ec14e_s.jpg)
種類は
24K:24金のメッキで仕上げています、金特有の輝かしく滑らかな音色が楽しめます。
WG:ホワイトゴールドのメッキで仕上げています、金と銀のダークさと輝きが特徴的です。
PG:ピンクゴールドのメッキで仕上げています、金の艶やかさの中に、やわらかな銅の音色が人気です。
PTP:プラチナのメッキで仕上げています、少し重めな吹奏感があるものの、プラチナが生み出す響きがとても印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/5c/a34279aad144b3fd664ab57de7495485_s.jpg)
金、ピンクゴールド、ホワイトゴールド、プラチナ・・・・
と4種類あるみたいですね
私の吹くフルートの音色はいまいち暗めなので
華やかな音が出る(らしい)24Kのものを買ってみました(買ったんかい!と突っ込まれそうです)
買ったその日に試してみたのですが
吹奏楽団の練習も人数が少なかったんで
音が響くようになったのかわかんなかったです
息が短い、音が小さいって
呼吸法やり直すとか、吹きかたかえるとかすればいいんでないの?
とか思うんだけど
努力したくない・・・楽器は高級でかえるわけにもいかないし、
(ってか、たんに下手なんじゃない? と突っ込まれそうです)
なんとかお手軽にと考えてしまう私なのでした・・・
お手軽っていっても、結構な値段しますが・・・・
先生について習ったわけではないので(自己流とも言う)
やっぱり深い音が出てない
吹奏楽でソロやっても
いまいち・・・
息が続かなくて音が小さいのよ
息が続かないのは
肺活量がすくないとか、アレルギー性鼻炎、喘息などなど
・・・ということにしたいけど・・・・
呼吸法がダメなんだな・・・たぶん
しかし
たくさんの息がなくても音が大きく出れば
ソロもラクなのよ・・・・
なんて考えてるときにネットで見つけたのが
「フルートスピード」(ブルズアイ)
足部管にカチッとはめるだけで
深くて大きな音が出る・・・・らしい
というのをネットで見つけて、いそいそと会社の近くの楽器屋さんへ
「フルートスピードありますか?」と聞いたら、でてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/8b/dea40cb761557e4c29352e550c2ec14e_s.jpg)
種類は
24K:24金のメッキで仕上げています、金特有の輝かしく滑らかな音色が楽しめます。
WG:ホワイトゴールドのメッキで仕上げています、金と銀のダークさと輝きが特徴的です。
PG:ピンクゴールドのメッキで仕上げています、金の艶やかさの中に、やわらかな銅の音色が人気です。
PTP:プラチナのメッキで仕上げています、少し重めな吹奏感があるものの、プラチナが生み出す響きがとても印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/5c/a34279aad144b3fd664ab57de7495485_s.jpg)
金、ピンクゴールド、ホワイトゴールド、プラチナ・・・・
と4種類あるみたいですね
私の吹くフルートの音色はいまいち暗めなので
華やかな音が出る(らしい)24Kのものを買ってみました(買ったんかい!と突っ込まれそうです)
買ったその日に試してみたのですが
吹奏楽団の練習も人数が少なかったんで
音が響くようになったのかわかんなかったです
息が短い、音が小さいって
呼吸法やり直すとか、吹きかたかえるとかすればいいんでないの?
とか思うんだけど
努力したくない・・・楽器は高級でかえるわけにもいかないし、
(ってか、たんに下手なんじゃない? と突っ込まれそうです)
なんとかお手軽にと考えてしまう私なのでした・・・
お手軽っていっても、結構な値段しますが・・・・
なんか、直径1センチ弱の黒い磁石みたいなのを張ると音が変わる…ってのは見たことありますが…名前なんだっけ?
金のとか、ピンクゴールドのとか装着しても、お洒落そうですね♪(って、趣旨が違う?^^;)
気はしました。
うん
フルートスピードと検索していてこちらのブログに辿り着きました。
まだ、実物をみてないのですが、楽器店に行く機会がもうすぐあるので試してみようかと思います。
長年自己流?でフルートをされている事や、ピッコロもお持ちになっている事など、私と共通する部分があり思わず書き込みしました。(笑)
ときどき遊びに来させていただきますね
銀座のYAMAHAの方に、
「宣伝しておきます」って言っておいたから
少しは宣伝になったかなぁ~
フルートを組み立てて
歌口の中心を12時にみたて
フルートスピードの環の開いてる部分が10時35分を示した位置が
一番いい音が出るときいてます
(たぶんそうなんだと思います)
購入したら試してみてください
あ
もしよかったら
ブックマークさせてください
ありがとうございます