好きなことをできる喜び かみしめ日記

夢を叶えるためには、もっと死にもの狂いにならなきゃね。
と自分に言い聞かせている LEEの徒然日記

また大阪行ってました

2007-03-24 23:20:02 | Weblog
今月の幼なじみとのデートは大阪でした。
彼女が「佐伯祐三とパリの夢 大阪コレクションズ」のタダ券を持っていたので行ってきました。
美術館、行きたいなー。と思っていた矢先(日本画ではないけどさ)で、ちょっと嬉しかった。
しかも、佐伯祐三って、名前は知らんかったけど、存在は知ってて、ちょっと見てみたかったの。
パリの壁ばっかりを描いてる画家。
「あ、その人のことなんだ」と思った人、何人かいるんじゃないかな?
ま、なかなか、苦悩に満ちた作品たちでしたよ。

他の画家のもありました。
ちょっと気になったのはマリー・ローランサンかな。たぶん、初めて見たと思う。
印象派って、あんまり好きではないけど(印象派に属する絵と思ってるけど、違ったらゴメン)、この人は、ちょっと他のも見てみたいかな。
あと、レオネット・カッピエルロの「SFER-20 ラジオラ」。ペイネの感覚に通じるものを感じました。軽い気持ちで見るには楽しいよね。ま、パスーターやったしね。
あとはー、ユトリロかな。正直、ユトリロの絵は直視できないのが多いのですが、今日のは大丈夫やった。まだ早期のころの作品やからかな? この人とゴッホは、晩年の方はほんと目を覆ってしまう。怖いの。何がかはわかりませんが、とにかく怖くて、見られません。


鑑賞後、ご飯を食べて、ラッシュのお店を発見。英国の石鹸屋さんです。なかなかお高い。全部自然のものから作った石鹸らしい。
自分用に買いたいものもあったのですが、ぐっと我慢して、今度寿退社する先輩のプレゼントにハート型のピンクの石鹸を買いました。
パンフもらって、京都にもお店があるとのこと。お財布に余裕ができてきたら行ってみたいと思います。


幼なじみが人と待ち合わせのため、5時ごろ解散の予定だったのですが、わたしもその中に入ることとなり、見ず知らずの彼女のオタク仲間と一緒に夕食でした。
うーん。ま、想像通りなテンション。
会う前に話を聞いてて、一人とっても気になる人がいたの。
東京芸大に入ったけど、一年目でやっぱ医者になると医大に入りなおし、ERで働いてて、今は変死体に係わる仕事をしてる人。で、オタク本も書いてて、音楽もやってて、某超有名ロックバンドのバックバンドも経験したことがあるらしい。幼少時をアメリカで過ごしていたため、日常会話は英語。あ、わたしたちと話すときは日本語よ。だんなさんは韓国人。
すごいっしょ?
でもまあ、一緒にいた時間が2時間ちょいやったから、別にたいした話は聞けんかったんですけどね。もし、また機会があるなら是非会いたいですね。



絵画と別世界の住人とにちょっとずつ刺激を受けてきました。
あ!電車の中で漸く「井伊直政」を読み終わりました。長かったー。
またそのうち感想書きます。
読み終わった後は、ちょこちょこ頭に浮かんだことをメモしてたので、明日にでもこれらをしっかりと文章にしようかと思います。今日やろうと思ってたけど、何か疲れてきた。明日、仕事がんばらなあかんし。


というわけで、おやすみなさい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「八犬伝」5巻と、ちょっと日記 | トップ | 風林火山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事