サードの正体は、アニメのオープニングの絵でなんとなく想像はついてたから、そんなに衝撃はなかった。まさかあそこまで手の込んだことしてるとまでは想像もしてなかったけど。
終わり方はねー、わたしの理想とも予想とも違ってた。
正確には、はっきりとしたラストは想像してなかったんやけど、漠然とティズとくっついて終わると思ってたからさ。恋愛はオマケやったのかもね。
あんなにみんないなくなると思ってなかった。
ザギには残っててほしかったな・・・。
あとがき読んで納得したけどね。
ツボやったところ。
銀髪の時のかみくくってるトールのヴィジュアル。
意識失ってるザギの手を握ってるという事実。(へんな表現の仕方やな)
と、膝をついたトールの足元に倒れてるザギ。
イオⅡで、戦闘能力の低さにがっくりしてるところと(「ザギの言ったとおりだ」の台詞含む)、そのあとに軍人達に渇を入れるところ。
基本的に、ヒエラルキーに弱いのさ。だから、主人公にはトップに立っていてほしい。むしろ、カリスマ性のないやつには主人公になってほしくない。ま、こういうストーリにおいては、そういう漫画や小説は読みませんけどね。
ちょっとひっかかったところがあって、それは、カリムからティズに乗り換えるくだり。なんか、ちょっと、説得力に欠ける。先を急ぎすぎた? ストーリーの展開に合わせたらああするしかなったのかな。でも、もうちょっと時間かけてほしかったな。ちょっと残念。まあ、オマケというのなら仕方ないけど。そこメインにやられてたらハマってないやろうしなぁ。
番外編の主人公がザギってのがいい。
サードとかティズにいきそうなところやけど、ザギにしてくれたことに感謝&拍手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あとは問題は、冒頭にも書いたけど、アニメやな。
3巻読んでて、ますます「大丈夫?」って思った。
文字で読んでもちょっと理解に時間かかるとこがあったのに、あれを映像で見てほんまにちゃんと理解できるのかな? ティズを上手く使えるといいね。てか、杞憂に終わることを願ってます。
さ、今日は(明日は)そのアニメの日だ。
どんなストーリー展開になってるのか楽しみです。
終わり方はねー、わたしの理想とも予想とも違ってた。
正確には、はっきりとしたラストは想像してなかったんやけど、漠然とティズとくっついて終わると思ってたからさ。恋愛はオマケやったのかもね。
あんなにみんないなくなると思ってなかった。
ザギには残っててほしかったな・・・。
あとがき読んで納得したけどね。
ツボやったところ。
銀髪の時のかみくくってるトールのヴィジュアル。
意識失ってるザギの手を握ってるという事実。(へんな表現の仕方やな)
と、膝をついたトールの足元に倒れてるザギ。
イオⅡで、戦闘能力の低さにがっくりしてるところと(「ザギの言ったとおりだ」の台詞含む)、そのあとに軍人達に渇を入れるところ。
基本的に、ヒエラルキーに弱いのさ。だから、主人公にはトップに立っていてほしい。むしろ、カリスマ性のないやつには主人公になってほしくない。ま、こういうストーリにおいては、そういう漫画や小説は読みませんけどね。
ちょっとひっかかったところがあって、それは、カリムからティズに乗り換えるくだり。なんか、ちょっと、説得力に欠ける。先を急ぎすぎた? ストーリーの展開に合わせたらああするしかなったのかな。でも、もうちょっと時間かけてほしかったな。ちょっと残念。まあ、オマケというのなら仕方ないけど。そこメインにやられてたらハマってないやろうしなぁ。
番外編の主人公がザギってのがいい。
サードとかティズにいきそうなところやけど、ザギにしてくれたことに感謝&拍手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あとは問題は、冒頭にも書いたけど、アニメやな。
3巻読んでて、ますます「大丈夫?」って思った。
文字で読んでもちょっと理解に時間かかるとこがあったのに、あれを映像で見てほんまにちゃんと理解できるのかな? ティズを上手く使えるといいね。てか、杞憂に終わることを願ってます。
さ、今日は(明日は)そのアニメの日だ。
どんなストーリー展開になってるのか楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます