goo blog サービス終了のお知らせ 

Possible☆Pawsです(^^)/

今人気のドッグスポーツ、アジリティからわんちゃんのしつけにホテルのこと・・・我が家の看板犬をまじえて紹介します!!

P☆Pアジリティ勉強会のお知らせ。

2014-09-13 14:58:34 | アジリティ
アジリティ勉強会を10月5日に行います

午前の部:10時~13時まで。
午後の部:14時~17時まで。
※それぞれ6ペアまでとなります。
ワンペア3500円(定員になり次第〆切ますのでお早めにお申し込み下さい)

ホームページお問い合わせフォームか、下記のアドレスまでご連絡ください。
t.t.y.m.s.i.w@ezweb.ne.jp わたらい。
(会員以外の方もどうぞご参加ください)

午前は単品強化(初級)
午後はシーケンスとなります(初級~)
どちらかだけでも、どちらともでも問題ありません

皆さんのお申し込み、お待ち致しております




にほんブログ村 犬ブログ ドッグアジリティ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村




セミナー初級クラスで!!

2014-09-13 11:40:06 | アジリティ
那須のセミナーから、木曜の夜遅く帰還しました

一日はみち若様。
二日、三日目はいちみ嬢。

結論から言うと…

アジリティに関連する様々な事を、改めて考える事が出来るキッカケとなりとても有意義でした。

長文は書くのも読む方もツライので(笑)少しずつブログにアップしたいと思います。
ただ、あくまでも個人の感想、意見ですのでちょっとした参考にでもして頂けましたら幸いです。



一日目。
みち若様で初級クラスに参加。

二日間あるうちの二日目から参加したのだが、イキナリの裏回しから
※一日目は一本でのジャンプの様々な練習をしたそう。

聞けば講師の初級クラスでは当たり前に裏回しの連チャンを行っているそう。
みち若様はたまたまやっていたから良かったものの、やはり参加メンバーの中には裏回し経験の無いペアも。

でも、タッチ障害は低い高さで。
ウィーブは身体が出来上がってないからまだまだする必要はないと。

なるほど
低いバーなら手前から飛ぼうが、裏から飛ぼうが、飛んで右や左に向こうが、若犬にも問題ないと言う事だろう。

若様、何とかクリア
やっておいて良かった

後半はタッチ障害。
ひたすらスピード重視
若様はAフレームが少々遅いとのお言葉を頂戴し、今後作戦を変える事に決定。
ちょっとでも遅いと、タッチゾーンを踏まないよりシブい顔をする講師にはウケました




みち若様とは、他のペアがいる所でこんな風に長い時間、走ったのは初めて。
キチンと集中出来て良かった
それだけでも収獲でした

基礎の大切さを改めて確認した一日目でもありました。

次回は二日目のいちみ嬢をご紹介

にほんブログ村 犬ブログ ドッグアジリティ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村