
【THE BEATLES at OBERTAUERN AUSTRIA in MARCH 1965】
ウィンター・スポーツ最盛期。バンクーバー・オリンピックも開幕
されようとしています。この季節になると、ゲレンデの真っ白い雪が
恋しくなりますね。もっとも、オーバー・ウエイト気味でウエアーが
着られなくなくなってからというもの、ゲレンデが遠のいています。
そんなことより、ビートルズ。ビートルズとゲレンデは、いっけん
接点が無いように思えます。しかし、この1曲がゲレンデに流れたら
・・・。
わたしの一押しは“Ticket To Ride”。もちろん詩作との関連性は
あまり感じられません。しかし、やはり映画“HELP! ”のあの雪山の
シーンが印象に強く残っているのです。
雪山のシーンが撮影されたのは、1965年 3月14日~20日です。その
中で‘Ticket To Ride’の音にあわせたシーンは 3月20日に撮影され
ました。この曲はアレンジは、とてもヘビーでかつゆったり感があり
ます。その雰囲気がゲレンデにマッチしているのかもしれませんね。

↑If this article is quite good, will you please click?
Things We Said Today
The Night Before
そして・・・
Here Today
One Of These Days
なんかもそうですね♪
Another Day
Tommorow
Good Day Sunshine
まだありそう
そうなのですね。
ビートルズと季節性って。
小生の場合はそのアルバムがリリースした時期とか
そのアルバムを個人的に最初に聴いた季節に
影響を受けている感があります。
ポールの作った曲には「日にち」を表すものが
多い気がしますが
季節となると・・・?
ちょっと調べてみたいと思います。
今回の‘Ticket To Ride’が映画でのスキーのイメージとしてぴったりです。
逆の例として‘Another Girl’あたりは夏の海岸向きですかな?