kanetaka-photolog

カメラと写真、愛犬と時々ジャズと本のことなど

ジャスの本📚と園芸手帳📓

2025-02-10 14:37:06 | フォトログ

バラが来ました。これで5株増えて47種、48株です。



数を集めるのが目的じゃぁありませんが、

知れば知るほど欲しくなってしまいます。

花の色や樹形だけで選んでいたら、

ここまで増えなかったかもしれませんが、

ロサオリエンティスってブランドを知ってからは、

どっぷりハマってしまい、夫婦揃って沼に転落😅

うちのハスキーを遊ばせるための庭が、

あれよあれよという間に掘り返され、秘密の薔薇園を作ることに。

しかしこのままでは際限がないので、まずは50株で止めておきます。

あと2枠はどうしても欲しいオールドローズ用です・・・が、

うーん🤔オールドローズも3株で済むとはどうにも思えないし、

この前の抽選でハズレたバラも家内は諦めてないようで😯

5月の頃、秘密の薔薇園はどんな風になっているのか❓

さて、ジャスの本(雑誌)を入手、



「ジャス批評・1月号、スタンダードならこれを聴け!」です。

2025年のスタンダート観を知りたい、聴きたいと思って購入しました。

私は古〜いジャズの解説本やレコードの紹介本を読んできた知識で止まってるので面白く読んでます。

まぁ細かいことを書いてるとキリがないけど、ジャズだけじゃないけど、

自分にとってのスタンダードって何なのかなぁって、歳取ると余計な事まで考えちゃって・・・

うー、ほんと歳取ると何でも置換して考えちゃうのがイヤなとこで、

どんどん話が脱線して行っちゃうのでやめときます。

ここんとこの寒波で寒くってしょうがないんだけど、

どうも明日からは暖かくなってくるって予報で期待しちゃいますが、

うちのハスキーさんは寒いの大好きみたいで、



元気一杯です。まぁ夏はヘナヘナなんだけど😆 寒いのが苦手な私からしたら羨ましいです。

さて家内がバラのリストを作ってくれました。

自分もちょっとオシャレな秘密の薔薇園カタログをSNSように作るイメージが

できて来ました、明日っからさっそく取り掛かろうと思います。

園芸手帳のことはまた今度です。

今気がついたけど「手帳」って書くより「手帖」って漢字を使ったほうが

なんかいい感じですね、これからどっちの表記で書こうかな😄

ではまた、LOVE & PEACE ❤️


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トレリス買いに行ったら、あ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フォトログ」カテゴリの最新記事