goo blog サービス終了のお知らせ 

でこのブログ☆私好みの宿日記

近鉄観光特急「しまかぜ」

 サミット目前の賢島に行ってきました。

「伊勢神宮参拝切符」というとってもお得な切符があり、名古屋から伊勢志摩までの往復近鉄特急と

現地の近鉄電車、伊勢志摩エリアのバスが3日間乗り放題で5900円なんです。( 大阪 難波発は6600円 )

賢島駅、賢島内のホテル⇔伊勢神宮内宮までのシャトルバスチケットも1枚付いてます。

一般的な名古屋⇔賢島間の運賃は3580円の往復で7160円なので

5900円で3日間、伊勢神宮の内宮や下宮、二見の夫婦岩などに行くバスに何度も乗れたり

途中下車して、鳥羽にも立ち寄る事もできます。(たとえどこにも寄らなくてもお得ですよね)

東京方面から伊勢志摩に行かれる方は、名古屋駅で近鉄に乗り換えられると思いますが

この切符を使わない手はないです!(購入は前日まで)

おまけにプラス1030円出せば、プレミアムエクスプレス「しまかぜ」にも乗ることも出来ちゃいます。

一度乗ってみたかったので、今回はそれを利用しました。

「しまかぜ」とっても乗り心地が良く、快適で、賢島までの2時間があっという間。

3列配置で、座席の前後間隔は私鉄最大の125センチ。もちろん本革仕様。

天皇皇后両陛下も、伊勢神宮参拝時に利用されました。

この「しまかぜ」鉄道車両の年間大賞「ブルーリボン賞」を「JR九州のななつ星」を抑えて受賞しました。

どうして「ななつ星」ではないのか・・・とブーイングも起きたそうですが

乗車料金が数十万円の「ななつ星」には一生乗れないし、庶民感覚からはかけ離れているけど、

「しまかぜ」は特急料金に1030円プラスするだけで(鳥羽までなら820円)

乗れてしまう・・・そんなコスパの良さも受賞の理由かもしれませんね。

アテンダントさんがお迎え。

「しまがぜ」は1日1往復だけなので、以前はなかなか予約が取れませんでしたが

最近は平日なら比較的取りやすいそうです。

この座席1脚で、軽自動車が1台買えてしまうとか。

ロッカーもあるので、便利。

もちろんスーツケースを置くスペースもあります。

3,4号車は食堂車になっています。

 

さて賢島駅に到着しました~~

今回はさすがサミット前・・・警察官があちらこちらに。

道路にも数キロ置きぐらいに警察官の姿が・・・5月に入ったらもっとすごいのでは。

ちなみに5月21日から28日までの間は、手前の鵜方駅止まりで、賢島駅までは行きません。

今まで何度も賢島駅で乗り降りしましたが、警察官が立っているのを見たのは初めてです。

その横に、今回止まった宿のスタッフさんが待機。

ホテルの送迎車の後ろにも、警察車両が。

写真には写ってませんが、この右の方にも、5,6人の警察官が立っていました。

今回泊まった宿は「アマネム」。

3月1日にオープンしたばかりの宿です。

世界的にも有名なリゾートホテル界ブランド「アマン」が、この伊勢志摩国立公園内に

日本で2番目となる「アマネム」をオープンさせました。(1番目は「アマン東京」)

アマン初の温泉を有するホテルです。 

宿泊料金は私的には「清水の舞台から2度飛び降りた」お値段。

私にとってそんな超~敷居の高い宿にも関わらず、「アマネムに4泊しました」とか

「(1泊30万以上もする)ヴィラに泊まりました」とか・・・サラっとアップされてるブログがチラホラ。

ここは清水の舞台から飛び降りなくても、平気でお泊りできるような人が行くホテルなんでしょう。

そんな人たちには到底敵わないし、そんなセレブな人達と同じ土俵に立って背伸びをして

ブログを書いてもつまらないと思うので、私は私らしく「ちょっと頑張れば行けちゃうアマネム」

「少しでもお値打ちにアマネムに行く方法」的な視点からブログを書いてみたいと思います。

 

アマネムに予約するのは、直接アマネムのHPか、電話になります。

https://www.aman.com/ja-jp/resorts/amanemu

〒517-0403 
三重県志摩市浜島町迫子2165

Tel:   0599 52 5000
Email: reservations@amanresorts.com

私が2月後半にHPを見た時は、英語版の表記しかありませんでしたが

安心してください!今は「日本語」もありますよ。

私が予約をした時は、表記されてたフリーダイヤルに電話をすると

シンガポールに繋がりびっくりしましたが

安心してください!今は直接、三重県志摩市のアマネムに繋がりますよ。

 

あと、JTBで「夢の休日」というアマネムに泊まるツアーが出ています。

アマネムに2泊して伊勢神宮など周るコース。(東京発)

ツアー料金は298000円・・・・(@_@)

 なんとか少しでも安く泊まる方法はないか・・・と調べたところ

「エクスぺディア」で予約ができることがわかりました。

たとえば11万の宿泊料金なら、おおよそ1400ポイントがもらえます。

手数料も取られませんし、24時間ネット予約できますし、電話予約もできます。

それと「エクスペディア」は「今だけポイント3倍」とか「初登録の方はポイント2倍」とか

頻繁にお得な期間があるので、そういう時を利用されてもいいですね。

ゲットしたポイントは次回の宿泊に使うことができるので

アマネムに直接予約するよりお得です。


2016年7月から?エクスペディアでのアマネムの取り扱いが無くなりました。

こうなると直接アマネムへ予約するしか方法がなさそうです。

 

 

 

コメント一覧

でこ
ちゃーこさんへ
アマネムでお金を使い果たしたので
連休中はどこにも行ってないです・苦笑

「スイッチ」見てました!!
アマネム、チラっと紹介しましたね。

ちゃーこさんも「合歓の郷」で合宿されましたか!
結構私たちの年代って身近なところでしたよね。
ヤマハのポプコンも有名だったし。

ちゃーこさんは「赤い鳥」ってご存じかしら?
「そんな歳じゃないです」と言われそう・笑
ごめんなさい~~
でこ
リリーアイランドさんへ
お返事がすっかり遅れてしまい申し訳ありません。

「モリ」正解です!
飛び降り2回で済んで良かったです・笑
はい、私も食事無しで1泊5万越えは未知の領域でした。(星のやも、もう少し安かったような?)

食事の値段はアマンにしては普通なのかも
しれませんが、メニューに書かれた金額に
消費税8%とサービス料10%が加わると
やはり2回飛び降りの世界でした・苦笑

もう最後は金銭感覚がおかしくなってきて・・・
チェックアウトで請求書を見た時、青くなりました。
リリーアイランドさんもお気を付けあそばせ・笑

地獄谷野猿公苑
名前は知っていますし、写真とか雑誌で
よく耳にしますが、行った事がありません。
また行かれたら教えて下さいね!

ブログ、やっとアップできました。
もったいぶって?ボツボツと更新していきますね~
ちゃーこ!
続きが気になる~!
こんにちは!でこさん、この連休はどちらへ?アマネムの続き、楽しみにしてますよー!アマネムって、合歓の郷の敷地内にあるんですね。今、東海テレビスイッチでやってましたー。相当昔ですが、合歓の郷で合宿しました。なつかし~!楽しい連休を!
リリーアイランド
でこ様

ありがとうございました
モリ に決定しました。
飛び降りは2回ですみました。
そうなんです。来年の3月の事です。
ちょっと遠出は連休でないといけないので
連休はすぐ埋まってしまうので でこさんの
ブログでアマネムというのを知り 予約しちゃ
いました。
私にとって 金額的に未知の領域で今まで
2食込みで5万円というのはあるのですが。。。
食事代もお高いのでしょうね。戦々恐々です。
来年の1月か2月の連休で地獄谷野猿公苑
に行きたいと思い岩の湯に電話するもキャン
セル待ち4番目だし 湯宿せきやって所も1月は
ダメで2月でやっと取れました
日帰り入浴で後楽館という所で猿と一緒に
温泉に入れないかともくろんでます

ありがとうございました これからもブログ
楽しみにしてます また色々教えて下さい
(前に教えて頂いた海のしょうげつ とっても
良かったです。地獄谷野猿公苑 ご存じでしたら
また教えて下さいね あまりだったら変更します)
でこ
リリーアイランド様

3月の連休って、来年の3月の事ですか??

今回、その事も記事にしようと思っていました!

私、3つのタイプの部屋を見せてもらったのですが
「モリ」も「ソラ」も部屋からの眺望はさほど変わりません。
海がたくさん見えるか、少ししか見えないかの違いだけです。
「モリ」からも遠目ですが海が見えます。
なので「モリ」で十分です!
その差額代を食事に回した方が賢いかと。。

ちなみにさすがに「ナギ」は海に近い分海がたくさん見えますが
それでもあの「モリ」と「ナギ」の部屋代の差額ほどではない・・・と
私は思っちゃいました。
「モリ」は部屋数が少ないので、早めに予約しないと
先に埋まってしまいます。

あくまでも私の見た3つの部屋からの感想です。
建物が点在しているので、違う場所の部屋からは
景観が多少違うと思うので一概には言えませんが・・・

以上現場から「でこ」がお伝えしました~笑

リリーアイランド
でこさん こんにちは
いつも楽しく見させていただいてます

私もアマンの世界を味わいたくて
7月の連休にブラックアフタヌーンティーを
予約して 10月の連休にアマネムを予約
しようと検索したら 35万円のヴィラタイプ
しかなかったので 3月の連休で予約したの
ですが お値段がお値段なので モリスイート
にしたのですが 清水の舞台から3回飛び降りて
ソラスイートにした方がいいですか?
住んでる所が 海に近く 海は珍しくはないの
ですが(負け惜しみ言ってます)
迷っているので教えて下さい
11万円弱でエクスペディアで取りました


あびたろう
ぶち子
http://abitaro.com
でこさん!

ぶち子ですが、カメラが嫌いで、なかなか写真が撮れません。
でも、近いうちに近況報告します。
でこ
ねこさんへ
お役に立てて良かったです。
金券ショップで安い切符を買うより
さらにお安く行けるので、おすすめです!
どうぞ楽しんできてくださいね~~
でこ
mojin_no_tsueさんへ
ほんと、ご無沙汰してます~

アアネム行っちゃいましたよ。
名古屋からだと交通費が安いので
それが背中押しました・笑
泊まってみて結構気付いた事がたくさんあったので
これから発信していきますね。

ブログ時々拝見しています。
息子さん大きくなりましたね~~
グアム、どんなお土産話しが聞けたでしょうか。
アップ楽しみにしています。

mojin_no_tsue
なんと
http://korobanusaki-no-tsue.blog.jp/
ご無沙汰しています。
なんとamanemuに!!
まだ泊まった方の感想聞いたことなかったので楽しみにしてまーす。
自分のブログはなかなか執筆が進みません。。(苦笑)
でこ
あびたろうさんへ
はい!「アマネム」に行ってきました。
おっしゃる通り、日にちによって
あの宿泊料の違いはなんなんでしょう?
平日でもびっくりするぐらい違いますよね。

実は「月夜見の座」もどうかなぁ~と思ったのですが
系列館の「斎宮の宮」に泊まった知り合いが
「全然良くなかった」と言っていたので
行く気がしなくなり止めてしまいました。

もちろん宿泊料が違うので、中身も違うでしょうが
なんとなく系列館がイマイチな宿ばかりなので
あの値段を出す価値があるの宿なのか・・・やや不安です・苦笑

志摩クラシックも興味ありますねー
サミット後に行けたらいいですね~

ところで猫ちゃんたちは仲良くなったでしょうか?
もう完全に「おうちの子」になったでしょうか?
あびたろう
アマネム!
http://abitaro.com
でこさん、こんばんは!
御無沙汰しております。

アマネム行かれたのですね!
私も、ずっと注目していました。
HP見ても、日によって宿泊料がとてつもなく違うので、秋くらいに格安日になんとか、と思っていました。

近年、伊勢志摩方面も楽しみな宿が出てきましたね。
アマネムもそうですが、「月夜見の座」
http://www.tsukiyominoza.com/

リニューアルされた。「志摩観クラシック」
機会を見つけて訪れたいものだと思っています。

アマネム訪問記、楽しみにしています。
ねこ
GWに賢島に行きます。
この「切符」のことは全く知らなかったので
とても参考になりました。
こんなお値打ちな切符があるんですね。
お得情報ありがとうございました。
でこ
める母さんへ

初コメントありがとうございます。
そしていつも見て下さりとても嬉しいです。

>私も何か所か海外のアマンに滞在したことがあります

すごい!!
私もこんなセリフ言ってみたいです~~
私は海外は無理なので、せめて「アマン東京」の
アフタヌーンティーで、アマンに行った気になっていました。(^^;
でもこの賢島のアマンで完全にノックアウトしたので
海外のアマンにも興味津々です。
今まで行った宿とは明らかに違っていました。
「星のや」ももちろん良かったですが
ここはまた別次元の空間でした。
海外のアマンならなおさらでしょう・・・
羨ましすぎです~~☆
でこ
アリスさんへ
翠嵐も高かったけど、ここはもっと高い!笑
ただ「星のや」と同じで、食事代は別料金なの。
だから夕朝食を外で取れば、安く?あがる。
でも再訪ならそれもありだけど
初めて行くんだから、どんな食事内容か興味あるし
レストランもどんな施設か見てみたいし
悩むところ?!笑
そんなお金の事なんか考えず
フツーに泊まれたらどんなにいいか・・・(^-^;
める母
はじめまして。
こちらのブログは時々拝見していましたがコメントは初めてです。アマンだったんですね。私も何か所か海外のアマンに滞在したことがあります。
東京にアマンが出来た時もかなり話題になりましたよね。
アマネムのブログ、楽しみにしています。
アリス
早々のアップありがとう~

「しまかぜ」の椅子、豪華だね~
座り心地良さそう。なかなか乗る機会なさそうだけどなあ・・

こんなホテルがあったんだね。全然知らなかったよ。

翠嵐もめちゃ高級だったよね。
ここはさらに上?

そりゃ「アマン」だものね。一度はここの系列に
泊まりたいけどなあ~

記事を見て、まずはうっとりしますね~
でこ
ちゃーこさん、早っ!!笑
私がアップして1分後にもうコメントが・・・(^▽^;)

伊勢志摩によく行かれるんですね!
だったら一度「しまかぜ」に乗ってみて~
食堂車の「松阪牛カレー」が美味しいらしいわよ。
ただし名古屋発は「木曜日」が運休なので避けてね。
クッションが良すぎて、ウトウトしちゃう。
カーテンも背もたれも足も電動で動くから
何度も動かして遊んじゃったがね。(^_^;)
ちゃーこさんもやってみて~~笑
ちゃーこ!
しまかぜ乗りたい~!
待ってました!でこさんが行った事のない宿…
まだまだ知らない世界がいっぱいあるんだなぁーと思い知らされました。お宿の詳しい紹介楽しみにしてまーす。しまかぜは、今度、利用してみます。よく、伊勢志摩には行くんです。次の楽しみにします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三重県の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事