先日、写真を整理していたら
今、中1と中2の孫が、幼稚園の時に
鈴鹿サーキットへ連れていった時の
楽しそうな写真が出てきました。⤵
それを見ていたら
くるみとこうきも
連れて行ってあげたくなり
天気予報を見ると1週間ずっと
晴天予報だったので
保育園をお休みして行ってきました。
予約を取ろうとHPを見ると
土日は全く空いてなくて
平日でも日にちによってはダメな日もあったりして
びっくりしました。
鈴鹿サーキットホテルって人気なんですねぇー
前回はどこで予約を取ったのが全く記憶になくて
とりあえず鈴鹿サーキットのHPを見てみたら
HP経由で予約をすると
パスポートが10%引きになるそうなので、
HPから予約を入れましたが
翌日、一休を見てみると
パスポートの割引がなかったとしても
HP経由より安かったので
予約を取り直しました。
やっぱりなんやかんや言いながら
お宿は一休が安い確率が高いですね。
部屋のタイプも色々ありますが
前回泊まったお部屋が
小さい子向けでとても可愛かったので
今回もその部屋にしました。
大人2人を4歳と2歳、合計4人で
2食付きで28600円でした。(2歳は無料)
これにパスポートが大人4800円×2人分
4歳2200円(2歳は無料)
鈴鹿サーキットは小さい子向けの乗り物がたくさんあるので
絶対喜んでいっぱい乗るだろうと見込んで
パスポートを買ったのに
2歳のこうきは平気なのに
4歳のくるみが怖がりで
ごく一部の乗り物しか乗らず
そうなると私かダンナは
くるみに付き合って待っている事になり
せっかく大人のパスポート2人分買ったのに
結局1人で十分だったわ~~ (ーー;)
男の子はやっぱり車系が好きですね
2歳ではまだゴーカートは乗れなかったけど
小学生になったら喜びそう。
鈴鹿サーキットのゴーカート
本格的なんですよ。

コロナ渦の間、大浴場が利用できなくなっていましたが
コロナが明け、こんな素晴らしいなSPAが完成していました。

真新しくてピカピカです!
入口は客室のカードキーで開くシステム。

待合いスペースも、どこかの高級ホテルのような設えです。


浴槽も、子供が多いからでしょう
ぬるめの湯と普通の湯と2つ並んでました。
小さいですが露天風呂もあります。

まだ座れない子も使えるようバンボも。
子供用のソープもありました。

お部屋はこちら。
全く変わっていませんでした。
この広いベッド、4人で寝ても
落っこちないので安心。笑

夜はプロレス大会。

この机スペースも、おチビにはありがたい。



アメニティー
子供用もとても充実しています。

食事は朝も夜もバイキング。

食事は朝も夜もバイキング。
大人向けのものから
子供の喜びそうなものまで
盛りだくさん!(離乳食もあります)
子供も、自分で取りに行ってもいいですが
子供用プレートの用意もあります。


ほぼ100%若いファミリーでした。
数組、ジーバーが連れてきている家族もありました。
託児所もありパパママが食べている間
30分だけ無料で見てもらえるそうです。

年長さんぐらいになればもう少し怖がらずに
いろんな乗り物に挑戦できるかもしれないので
名古屋から1時間の距離なので
また連れて行ってあげたいですね。
しかし、この歳になると1日遊園地で過ごすのは
疲れますねぇー
孫と遊ぶのも体力いりますわ。