無事
に戻ってきましたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今回は、紅葉の絶景を求めて。。。久住山系三俣山を目指し、久しぶりの登山を楽しんで
きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
早朝4時に自宅を出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
大曲(おおまがり)より午前6時半に登山開始です。。。
1.空気も澄み切って、、彗星のように飛行機雲が現れました。。これから始まる登山の無事を祈ってくれたかのように。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/a66c8c12b0d140b94bd1179179d8fbef.jpg)
2.大曲の駐車場は、、既に満車です。。路肩も登山者の車で数珠繋ぎに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/b8357d992620ffdbed46b12b9b2dacdd.jpg)
3.秋の登山ならではの、、ススキも見送ってくれてます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/98d272f7010a30099dec3eda478ec84d.jpg)
4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/06ce5dec9da1d76eea09b5542bbdf207.jpg)
5.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/7cf11f48a8fc2f85330958d83454ca99.jpg)
6.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/f1c710c8392c658611f346e973810446.jpg)
7.温泉の湯煙も元気いっぱいに上がってます。。まるで、、UFOのような雲も登場。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/164ecb2c4c8313cd2c64bd5e87aea475.jpg)
8.今回目標の三俣山が、、シルエットで正面の山肌に映ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0f/780bf33753f3105914bc681637be2c73.jpg)
9.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/98805e457c53eeca264d7f978a98fa3e.jpg)
10.絶好の登山日和になりそうです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/400b3f2141adcb8cd29fefe33a876c9d.jpg)
11.朝陽が。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/691dc2e9beb8bb5101d6c818ff40839c.jpg)
12.最初は、、こんな感じで、、岩がゴロゴロ。。。足はガクガク。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/03c64e8c8a3af673417ff5c7101b274a.jpg)
13.でも、、これから、、いろいろな感動場面に出会えるのですから、、頑張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/f7d98c92f0c62043904fb7166a2ce505.jpg)
14.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/06b8d1b2af9accd74375511043c47c83.jpg)
15.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/5c0e0226a700c43a540cc0c58d164a76.jpg)
16.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d3/6c5a9e801625f85a2bd3c10964825f7d.jpg)
17.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/ab7593e73f3fd8f513c2d067f5944c99.jpg)
18.登山の無事を祈って、、鐘を鳴らしました。。絶景を目指して、、頑張るぞ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今回は、紅葉の絶景を求めて。。。久住山系三俣山を目指し、久しぶりの登山を楽しんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
早朝4時に自宅を出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
大曲(おおまがり)より午前6時半に登山開始です。。。
1.空気も澄み切って、、彗星のように飛行機雲が現れました。。これから始まる登山の無事を祈ってくれたかのように。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/a66c8c12b0d140b94bd1179179d8fbef.jpg)
2.大曲の駐車場は、、既に満車です。。路肩も登山者の車で数珠繋ぎに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/b8357d992620ffdbed46b12b9b2dacdd.jpg)
3.秋の登山ならではの、、ススキも見送ってくれてます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/98d272f7010a30099dec3eda478ec84d.jpg)
4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/06ce5dec9da1d76eea09b5542bbdf207.jpg)
5.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/7cf11f48a8fc2f85330958d83454ca99.jpg)
6.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/f1c710c8392c658611f346e973810446.jpg)
7.温泉の湯煙も元気いっぱいに上がってます。。まるで、、UFOのような雲も登場。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/164ecb2c4c8313cd2c64bd5e87aea475.jpg)
8.今回目標の三俣山が、、シルエットで正面の山肌に映ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0f/780bf33753f3105914bc681637be2c73.jpg)
9.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/98805e457c53eeca264d7f978a98fa3e.jpg)
10.絶好の登山日和になりそうです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/400b3f2141adcb8cd29fefe33a876c9d.jpg)
11.朝陽が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/691dc2e9beb8bb5101d6c818ff40839c.jpg)
12.最初は、、こんな感じで、、岩がゴロゴロ。。。足はガクガク。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/03c64e8c8a3af673417ff5c7101b274a.jpg)
13.でも、、これから、、いろいろな感動場面に出会えるのですから、、頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/f7d98c92f0c62043904fb7166a2ce505.jpg)
14.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/06b8d1b2af9accd74375511043c47c83.jpg)
15.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/5c0e0226a700c43a540cc0c58d164a76.jpg)
16.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d3/6c5a9e801625f85a2bd3c10964825f7d.jpg)
17.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/ab7593e73f3fd8f513c2d067f5944c99.jpg)
18.登山の無事を祈って、、鐘を鳴らしました。。絶景を目指して、、頑張るぞ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fa/a77b81a040455ce71376a7951d8aea6a.jpg)
はい
紅葉も映えて、、素晴らしい秋風景を見ることが出来ましたよ。。
岩場は、大変でしたが、、こけないようにしっかりと
一歩一歩、足を踏ん張って頑張りました。。
絶景が待っていてくれますからね
13枚目に嬉しいお言葉を有難うございます
岩場も8割くらい登ったところで、、見上げると
あの光景でしたよ
楽しんで頂けて良かったぁーです
いつも励ましの嬉しいコメントを有難うございます
紅葉の見頃の時期は、、駐車場もすぐに満車になってしまうので、、
この時間でも遅いくらいかも。。。です
ススキを見ると、、心が和み、
登山途中で弱気になった気持ちを後押ししてくれましたよ。。
地元の方ほど、、なかなか訪れないかもですね。。
rainbow700さんのお写真では、私も癒されています。。
撮影されて、、ブログをアップされてるのですから、、
全然、、ズボラではないですよー
いつも嬉しいコメントを有難うございます
ただいまー
無事に戻ってきました
正直言うと‥本当に久しぶりでしたので、、登りつけるかと
不安もありましたが、、紅葉の絶景をイメージしながら
頑張ることが出来ました
撮影しながらの登山ですので、、他の方よりも倍以上時間がかかってしまい、、
朝6時半より、山へ入り、、駐車場へ到着したのが、、
午後4時近くとなりました。。
山のシルエットや秋ならではのススキや
りんどうのお花に応援してもらいながらの登山は、
一度体験すると、、はまっちゃうかも
紅葉の絶景、、お楽しみに~~
筋肉痛は、腿の辺りが少々
でも、、何とか地下鉄の階段を頑張って上り下りしてます
ご心配頂いて有難うございます
いつも励ましの嬉しいコメントを有難うございます
素晴らしい天気に恵まれて良かったですね。
岩場は大変だったでしょうが、
素敵な景色に出会うと疲れも吹っ飛んじゃうでしょうね。
13枚目のシルエットのお写真、素晴らしいですね!^^
まだ少し薄暗い中で、、1本の彗星が尾を引くように
出現してくれました。。
岩ゴロゴロは、、難関ですが、、これを乗り越えると‥
必ず。。。その向こうには、絶景が待っていると思って
頑張りました。。
ススキが陽光を浴びてキラキラと光り輝くのも大好きです。。
これからの登山写真もお楽しみに~~。。
いつも嬉しいコメントを有難うございます
一緒に登山をした気分になって頂いて、、最高に嬉しいです
これからも感動場面が出てきますので、、
一緒に感動してください
いつも嬉しいコメントを有難うございます
そうですね
山は冬色へと移り変わりますね。。
珍しく好天続きでしたので、、朝の冷え込みも厳しく
一気に紅葉が進んだようです
紅葉の絶景を目の前にする事が出来ました
上高地も学生時代に行ったきりで、、とても懐かしいです
多くの人が紅葉狩りに訪れたのですね。。
機会があったら、、そちらの方へも行ってみたいです。。
いつも嬉しいコメントを有難うございます
絶好の登山日和でしたね!!
朝早くから皆さん頑張ったんですね!!
うっかりしたら駐車場に入れなくなっちゃいそう@@
大きな岩や石がゴロゴロww こんなとこ登ってくんですねぇ。
私は到底無理そうですw
鐘もあるなんて嬉しいですねぇ。
すでにここでけっこうな高さがありますね!
眼下に見える景色と山に映った山の影もいいですねぇ。
絶景が気になるぅ~~。
お写真 また楽しみです。
今日は筋肉痛になってませんか?
お体 ご自愛なさってくださいね^^
一枚目、これはナイスショットですねー♪
登山早々にステキな出会いがあってさい先が良いです^^
しかし、サスガに秋の登山だけに、ススキがいっぱいで
それだけでも、理彩也は大喜びですよ♪ (笑)
でも、あのゴロゴロ石には閉口しそうですが。。。 (^^;
今日のお写真だけでも、凄い風景なのに、実際はこれからが登山???
凄すぎ^^;
でも、*d(^-^)/*ファイト!
山歩きを時系列に見せて頂き、私も同行しているような楽しさを味わえました。
秋の山もまもなく終りですね・・・
この秋Let's enjoy ourselves.
天気が良かったので、上高地に行って来ました。
ものすごい人でビックリ・・