ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

日新ファイヤー!!!

2021-06-30 21:06:57 | 広島をウロウロ、、、

9月まで、、、って言いますが、その月初めか月末までかは分かりませんが、、、

製鉄所の閉鎖まで、あと2ヶ月となりました、、、(MAX涙)

そんな事で、長年撮り続けてたファイヤーもカウントダウンに、、、

そんな感じで、暇な時間をみつけては数ヶ所ほど撮影に行って来ました、、、(常に暇じゃないの?)(笑)

 

 

 

 

今までは、アップでの撮影が多かったのですが、、、

たまには、引きで、、、

たかがファイヤー、、、されどファイヤー、、、同じファイヤーでも、湿度から気圧、風やモヤなどなどで色んなファイヤーが見られます、、、(笑)

今回は、高い位置に煙?がある事によって、、、ファイヤーが反射して良い感じに、、、(ほぼ、共感できる人は無し、、、)(爆笑)

 

 

 

 

タモさん来たし、映画のロケ地にでもなったり、、、で、有名になってる夜景スポットの灰ヶ峰、、、

もちろん、日中も綺麗ですが、、、ファイヤー狙いとなると、夜ですよね、、、(汗)

新しいレーダーも、頑張って観測してくれてる事でしょー、、、

 

 

 

 

って言うか、、、日没から40分ほど?なんで、まだ真っ暗ではありませんね、、、

って言うか、、、平日なのに、車からバイクまでやって来てます、、、

 

 

 

 

かがさんも帰って来てますが、少しモヤが出てるのでベストの夜景ではないのですが、、、(汗)

まー、この手の夜景なら空気が澄んでる冬が良かったのですが、、、

地形的に強風だったりで、ダラダラしてるとこんな季節になっちゃいました、、、(汗)

 

 

 

 

ファイヤーポイントを狙うより、工場全体を入れての、、、

 

 

 

 

、、、あっ、ファイヤー???

、、、、、、思ってたよりショボかった、、、(笑)

確かに、昔にここから花火を撮った事があったのですが、、、

あまりにもショボ過ぎて、それから2度と行く気がしませんでした、、、(超汗)

って言うか、、、長丁場を想定してたのですが、カメラを設置してから10分ほどでのファイヤーだったんでラッキーでした、、、

そのタイミングで、、、車がポツポツやって来たので、早々に撤収しました、、、

 

 

 

 

山からの俯瞰ファイヤーが残念な結果になったので、大きめの積載船が来てる事もあり撮り直しでやって来ました、、、

290mぐらいだったかな?

これでも、ビックサイズですが、、、過去に見た、300mオーバーの積載船をもう1度みたいですね、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、到着してカメラのセッティングをしてる時にファイヤーが、、、(MAX汗)

当然、良いタイミングでの写真が撮れなかったので、、、次のファイヤーを狙う事に、、、(笑)

まー、近くに自販機もあるのでコーヒーでも飲みながら気長に、、、(汗)

 

 

 

 

そんな感じで、、、やっぱ、これぐらいの距離からが良いですね!!!

ってな事で、、、ファイヤーっ!!!

さて、、、あと2ヶ月、、、

また気が向けば撮りに行きたいですね、、、(まだ撮るのかよっ!)(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする