ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

広島東部から岡山西部を、うろうろドライブ、、、(その1)※計2あります。

2022-04-21 23:41:03 | 岡山をウロウロ、、、

今回の連休の1日目は、凄く行きたかったカーレースのイベントがあったのですが、、、

やはり、あれが心配だったので渋々諦め、、、

んじゃー、代わりに、、、時期的に潮位が低くなるこの時期って事で、久々に「潮が引いた時だけ渡れる島」をめぐって見る事に、、、

初めは、予定エリアで2ヶ所ほどチェックしてたのですが、、、

前夜に、もう1ヶ所発見してのプチ変更での出発となりました、、、

まずは、「沖の観音」、、、

ここは、俺っち的に好きな島の1つで、、、島の上に観音堂があります、、、

 

 

 

 

待ってると、、、ガンツウが来ました、、、

って言うか、、、正確には帰って来ましたですね、、、

そう、この先のマリーナにガンツウの基地があります、、、(笑)

 

 

 

 

カラフルなフェリーとすれ違い、、、

って言うか、、、逆光気味なんで色はイマイチかな?

 

 

 

 

そんな感じで、、、沖の観音とガンツウ、、、

 

 

 

 

本来は、すぐに遠くへ行くつもりでしたが、、、先ほど言った感じで、前日になりもう1ヶ所を発見したので移動してると、、、!

メチャ良い感じの鳥居を発見したので寄る事に、、、

 

 

 

 

石灯篭と、少し沖には鳥居が、、、

厳島神社って書いてるので、宮島の分社になるのかな?

まだ、宮島の鳥居は工事中なんで、、、海の上の鳥居を撮りたくて仕方がない方はこちらへ、、、(笑)

って言うか、、、丁度、先ほどのフェリーがやって来ました、、、

 

 

 

 

そんな事で、、、鳥居とコラボ、、、

 

 

 

 

神社に来てすぐに写真撮ってたので、参拝が遅れた、、、

そんな感じで、、、後はのんびりと、、、「パンパン!!」

あの大きい木は、御神木でしょーね、、、

 

 

 

 

って言うか、、、っ!!!

向こうからバスが来たと思ったら、、、こ、このラッピングは、、、

そんな感じで、次の場所へ行く方向だったので出会えたらラッキーってな気持ちで走らせてると、、、

あっ、居た居た、、、ってな事で、パシャ!

 

 

 

 

そんな感じで、、、こちらが、前日に発見した「手城島」、、、

 

 

 

 

あとは、潮が引いた時に来よう、、、

 

 

 

 

って言うか、、、そばに神社があったので、「パンパン!!」

 

 

 

 

しばらく移動、、、

って言うか、、、そろそろ到着かな?

って言うか、、、ヨットの基地だー、、、帆を張ったのが撮りたい、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、3ヶ所目になる、、、って言うか、、、島の名前がない、、、

神島にある、「笠岡のモンサンミッシェル」、、、しか分からない、、、(汗)

さて、、、前にもボヤキましたが、潮が引いた時だけ渡れる島=モンサンミッシェル、、、

俺っち的には違うかと、、、確かに、世界トップクラスの映える島になりますが、、、

潮が満ちようが引こうが渡れる道(道路)があるんで、、、(MAX涙)

 

 

 

 

撮影に来るに辺り、色々チェック(駐車場など)してたら、、、

三日月神社って言う、面白い神社があったんで、、、(笑)

、、、なるほど、ご神体?が三日月、、、

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

少し寄り道、、、

笠岡と言えば、カブトガニ、、、

 

 

 

 

あちこちに、このような看板があります、、、

 

 

 

 

見つけたら、写真撮りたいが、、、

まず分からないだろーね、、、(笑)

 

 

 

 

島がポコポコ、、、

調べてみると、メチャ行ってみたい島があったのですがそんな時間はないな、、、(涙)

まー、また機会があれば、、、

 

 

 

 

このエリアでは、高速船とフェリーを撮ります、、、

まずは、高速船、、、「ゴールド フェニックス」、、、

 

 

 

 

って言うのも、、、このロケーションが気に入ったので、、、(笑)

奥の丸いのが、カブトガニ博物館、、、

 

 

 

 

次は、フェリー、、、

って言うか、、、初めはチラリから、、、(笑)

 

 

 

 

島を縫ってやって来ます、、、

 

 

 

 

「大福丸」、、、

 

 

 

 

なんか、ラブがあちこちに、、、(笑)

 

 

 

 

この島?(岩?)の上の五重塔についても分かんないので、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、「さんよう」、、、

ちっちゃいツートンカラーで何か可愛い、、、(笑)

 

 

 

 

カブトガニ博物館と、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、おかえりなさい、、、

(その2)へ続きます、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(その2)続き、、、

2022-04-21 22:49:13 | 岡山をウロウロ、、、

気になってた神社にやって来ました、、、

 

 

 

 

とりあえず、挨拶を、、、

ってな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

神社の向こうは、すぐ海で、、、

高速船からフェリーの航路になります、、、

 

 

 

 

向こうからフェリーがやって来ました、、、

 

 

 

 

島の上側を回って来ます、、、

 

 

 

 

って言うか、、、際になって、地元?の人がやって来た、、、

ま、まさか、、、ってな感じで、一番大事な所にピタシ、、、(MAX涙)

そんな感じで、、、鳥居とフェリーの構図は見事に阻止されてしまいました、、、(笑)

フェリーでも見に来たのかな?

 

 

 

 

干潮前になってきたので、本番へいきます、、、

って言うか、、、昼(満潮時)に来た時は、誰~~~も居なかったのですが、、、

近辺の駐車スペースがパンパン状態に、、、

な、何事???

 

 

 

 

少し離れた所に、駐車スペースがあったので止めて、、、

って言うか、、、みなさん、潮干狩り?

 

 

 

 

昼に来た時は、こんな看板があったので、、、

この場所から撮影するだけの予定だったのだが、この状況を見れば、、、(良いの?)

 

 

 

 

結局、集団心理でグルっと1周して来ちゃいました、、、(汗)

って言うか、、、目立つところが掘られてる、、、(汗)

 

 

 

 

2ヶ所目へやって来ました、、、

誰も居ないかと思ったら、小っちゃい子供連れの家族がのんびりしてました、、、

そんな感じで、こちらもグルリと1周、、、

 

 

 

 

って言うか、、、下がエグレタか、上がズレたか分かりませんが、、、

この松は終わりでしょーね、、、(また機会があれば確認に来よう、、、)

 

 

 

 

朝にやって来た、沖の観音、、、

ここは、有名?かどーかは知りませんが、、、

数組の方が見に来てました、、、

 

 

 

 

こちらも、儀式なんで、、、ぐるりと1周、、、

他の人は誰も来ませんでした、、、(笑)

 

 

 

 

時間的にどーかな?ってな感じでしたが、、、十分、間に合いました、、、

そんな事で、内海大橋コラボの日の入り撮り、、、

 

 

 

 

来た時は、遠目の場所に2組?ほど居ましたが、、、

良い感じで沈んで来ると、2人ほどやって来ました、、、(何気に有名な夕日スポット?)

 

 

 

 

最後の方は、薄雲がありましたが何とか撮れました、、、

 

 

 

 

、、、ん?

また来たの??

って言うか、、、さっきの夕日ポイントで、沈んだ後にスっ飛ばして行った人が居たので、、、

もしかして?って思いながら来たのですが、誰も居ない、、、(普通そーでしょ?)

 

 

 

 

日の入りから1時間過ぎた、、、

そろそろ目を慣らさないとイケないので、下に降りよう、、、

てくてく、、、って言うか、、、良い感じに反射してるのでパシャ!

 

 

 

 

そんな事をしながら待ってると、、、

あっ、出て来た、、、

 

 

 

 

今夜は満月で、何とかムーンって言うんだっけ、、、

こんだけ暗いので、月の柄を出しての撮影は厳しいのでこんな感じの写真になりました、、、

 

 

 

 

せっかくなんで、反射で、、、

 

 

 

 

引きで、、、

って言うか、、、こんな水たまり大きかったっけ???

って言うか、、、「ジュワジュワ~、、、、、、、、」

こ、この状況って、、、潮が上がって来てる???

遠目まで見えてた浜が消えてしまい、海水が足元まで、、、(MAX汗)

 

 

 

 

そんな事で、強制終了、、、

そんな感じで、、、潮が引いた時だけ渡れる島を3ヶ所回りましたが、この3ヶ所は大潮でなくても十分に渡れそうですね、、、

これから、潮位的に好条件な時期が続くのですが別のネタもあるのでどーなる事やら、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2足同時に、お疲れさま、、、

2022-04-21 01:12:50 | ぼそぼそ、ひとりごと、、、

お気に入りの靴だったのだが、、、

やはり、お別れは来る、、、

のは、分かってたのだが、、、

まさかの同時、、、

ほんと、靴って大切ですよね~、、、

 

 

 

 

海の岩場をウロウロ、、、

って言うか、、、メチャ滑るっ!!!

って言うか、、、2度3度、、、

これは、危ないな~、、、

 

 

 

 

なんとか、帰還、、、(汗)

そして、靴裏を見ると、、、

うむ、これは滑るわな~、、、(超汗)

まー、足元が濡れてる所を歩く事を想定してたので、もう1足持って来てたのでチェンジだな、、、

 

 

 

 

てくてく、、、

別の場所でも、悪路の海辺をウロウロ、、、

って言うか、、、寝て見たりして、、、

って言うか、、、まさか、この時でも???

 

 

 

 

ドロドロになったので、洗ってると、、、っ!!!!!!!!!!!!!!!!

ベロ~~~~~~~ン、、、、、、、、、、、(MAX冷汗)

ほんと、歩いてる時は気づかなかった、、、

もし、現地で靴底が取れた日には、、、(超MAX汗)

足回りが、か弱い俺っちが、、、あんな、カキ柄や石がゴロゴロしてる所を素足で歩けって言ったら拷問ですよね、、、(汗)

ほんと、履物って大切ですね~、、、

って言うか、、、今まで、色んな所を安全に歩かさせて頂いてありがとうございました、、、

これで、お別れとなりますが、、、次の靴も、同じく宜しくお願いしますね、、、

 

 

 

 

おまけで、、、タイヤ3兄弟、、、(って言うか、、、捨てるなよっ!!!)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする