ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

宮崎の細島港に客船って事で、うろうろドライブ、、、その1(計3)

2024-12-18 23:18:12 | 九州をウロウロ、、、

何とか60枚に収めようと思いながら、30枚ほど消去してたのだが、、、なんだか面倒になってきたので、そのまま載せる事に、、、(汗)

ってな感じで、、、その1(26枚)、その2(30枚)、その3(30枚)の計86枚と言う枚数多し状態になっちゃいました、、、(笑)

、、、

さて、今回の超遠征、、、到着して、仮眠1時間半ほどで客船が結構近づいてるみたいなので、風が吹いてメチャ寒い状態ですが行って見る事に、、、

うむ、、、当然、この港は初めてなんで灯台までの道のりにイノシシなどを心配しながらてくてく、、、(汗)

 

うむ、、、夜明けまでまだ時間があるが、時間が経つごとに少しずつ明るくなっていく感じ、、、

 

、、、あっ、あれかな?(メチャ遠い、、、)(笑)

そんな感じで、今回の主役の客船を確認、、、

 

タグくんが、お出迎えでしょーね、、、

 

この灯台の下は観光地みたいなんで、その風景とコラボ、、、

 

タグくんとご対面、、、

 

水平線エリアが、ありがちな雲で邪魔されてましたが、、、ようやく、出てきました!!!

 

そんな感じで、朝日を軽く浴びながら、、、沖にある島とコラボで、、、

ってな感じですが、、、改めて、客船の紹介を、、、

「招商伊敦」(旧、バイキング・エデン)227m(48000トン)

数年前に、バイキングと中国の招商グループの合併会社「招商バイキングクルーズ」に譲渡されて「招商伊敦」と船名が変わったみたいです。

 

うむ、、、これは、雲が全くなかったら、、、客船と太陽のコラボがイケたかも知れませんね、、、(笑)

 

そんな感じで、、、細島港へ、、、

 

俺っちの影が、灯台に写ってますが、、、(笑)

 

灯台と言えば、燈の守り人って言うイケメンが、、、

前に行った時の、日御碕灯台の観光案内所にも居たと思うのだが、、、先日行った時は見当たらなかったので、もう止めてたのかと思ってたのだが、、、まだ、やってるみたいですね、、、

 

岸壁へ行って見ると、、、間に合った、、、

 

朝日を浴びながら、、、

 

接岸して行きます、、、(左下には、俺っちの影が、、、)(汗)

 

タグくんの、プッシュを借りながら、、、接岸終了、、、

さて、、、これから、無駄に忙しいぞ、、、

 

そう、、、この情報を見るまでは、全く違う場所へ行くつもりだったのだが、、、(汗)

そんな感じで、これを知ってしまえば行かない訳には、、、って言うか、時間が無くて下調べが煮詰められなかった、、、(涙)

ってな事で、、、まずは、道の駅 高千穂、、、

あのお顔がある所でも、数ショットの推しの子の画像があったのだが、、、消去しまくってる時に消しちゃいました、、、(笑)

 

道の駅に入ると、アイちゃんがお出迎え、、、

 

色々な情報が、、、

 

こんなマップがあったんだー、、、(今さら、ここで煮詰めるのも無理なんで予定範囲内で動こう、、、)(汗)

 

パネルがありました!!!!!

 

グッズは、紙に記入して購入、、、

 

メチャ、力入ってる感じですね!!!!!

 

これは、アニメ観てる方なら分かると思いますが、、、

って言うか、、、当初は、アニメの画像とロケ地の写真を並べようと思ったのですが、、、凄い枚数になるので止めました、、、(汗)

そんな事で、高千穂神社の参道、、、

 

「パンパン!!」

 

平日でも車が多そう、、、

って言うか、渓谷のエリアでは駐車場が少なそうだったんで歩いて行く事に、、、(汗)

、、、

そんな事で、、、引き続き、その2、、、その3へと続きます、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎の細島港に客船って事で、うろうろドライブ、、、その2

2024-12-18 22:11:43 | 九州をウロウロ、、、

高千穂峡にやって来ました、、、

てくてく、、、ん? 観光案内所には、、、

 

ミニのパネルがありました、、、

 

うむ、、、色褪せてるし、散ってるか~、、、

ってな感じで、、、先週~先々週ぐらいは、メチャ良い感じのコラボが撮れた事でしょー、、、(汗)

 

観光のポスターなどで載ってる、ベタな橋の上から、、、

 

ほんと、奇岩ファンなら唸りそうな地形~岩石が、、、

 

こちら側からだと、逆光になりますね、、、

って言うか、、、これから引き構図で撮れば、推しの子バスにあった場所になりますね、、、

 

1つの渓谷に、3本のアーチ橋が架かってる全国でも珍しい場所との事、、、

 

推しショット、、、ってな感じからの、荒立神社、、、

 

推し御朱印は売り切れみたい、、、

 

推しショット、、、

ってな感じで、、、「パンパン!!」

 

推しショット、、、

 

って言うか、、、あちこちにある木の板、、、木槌で7回叩くといいみたいなんで、、、

 

うむ、、、バスの時間との折り合いが、、、

中途半端なんで、町をウロウロ、、、

 

良い時間になったので、推しバスを待ってると、、、少し遅れてやって来ました!!!

 

下車した方達が、バスを撮りまくり、、、(ファンの方が多いのかな?)

 

初めは急いで撮りまくってましたが、停車時間が結構あったのでノンビリ撮れました、、、

 

国道325号を北上して、、、推しショット、、、

 

推しショット、、、(後ろは広い駐車場スペースがあるから有難い、、、)

 

推しショット、、、ってな感じで、熊野鳴瀧神社、、、

 

推しショット、、、って言うか、忠実な構図だと屋根が切れるので俺っち的で、、、(笑)

ってな感じで、、、「パンパン!!」

 

毎度な感じで、1周ぐるりと、、、

 

懐かしいな~、、、ってな感じで、トンネルの駅、、、

 

国旗がボロボロ、、、(涙)

 

当初は、熊本と延岡を結ぶ予定で作られてたトンネル、、、

まー、それは幻となりましたが、、、

 

そんな感じで、トンネル内が軽く見学出来ます、、、

 

1キロオーバーあるみたい、、、

 

これは、飲みきれないな~、、、(爆)

 

そー言えば、お昼ご飯食べてない、、、

このエリアに来れば、チキン南蛮が有名みたいなのですが、、、場所をチェックしてなかったので、道の駅に行ったらあったので頂きました、、、

もちろん、メチャ旨でした!!!

 

って言うか、、、予定なら、天岩戸や国見ヶ丘など行く予定でしたが、、、時間がない、、、(MAX汗)

そんな事で、渋滞などを想定して戻って来ました、、、

うむ、、、予定よりスムーズに戻れたな、、、

、、、

引き続き、、、その3へ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎の細島港に客船って事で、うろうろドライブ、、、その3

2024-12-18 21:12:58 | 九州をウロウロ、、、

出港まで少し時間があるので、日の出時間で良く分からなかった日向岬へ、、、

 

灯台の案内看板も暗かったので、、、

 

出港の時間が日の入りなんで、今日はこれで太陽も見納めでしょーね、、、

 

太陽もかなり傾いて来てるので、手前は陰ってますね、、、

 

月は、半月ぐらいか~、、、

 

せっかくなんで、灯台から降って行きましょー、、、(帰りはしんどそう、、、)

 

「スケルッチャ!」???

透ける、、、

 

はぁはぁ~、、、これは、高所恐怖症の方はダメなやつだー、、、

って言うか、、、動いてると、微妙に揺れてる感じが、、、(汗)

 

超広角があれば、もっと迫力ある写真が撮れたのだが、、、

 

ほんと、こうして見ると変わった地形ですね!!!

これは、次に来る事があれば超広角持参で来ないと、、、(風景が凄過ぎて入りきらない、、、)

 

先端まで来ました、、、

って言うか、、、そろそろ戻らないと、、、

 

さて、、、出港前に、お見送りイベントがあるか聞いてみる、、、

無ければ、走行写真を、、、あれば、お見送り風景を、、、

うむ、お見送りするみたいだし、、、チャンと専用の駐車場もあった!!!(嬉しいですね!)

 

前へ、、、

って言うか、建物の影が、、、(汗)

 

ほんと、この客船の船名はどーなってんのかな???

合併してからは「招商伊敦」ですが、旧名の「バイクング・エデン」も使ってる、、、(笑)

まー、俺っちとしては呼び慣れてるバイキング・エデンで良いのだが、、、(超笑)

 

「ドンドン!!」

お見送りのイベントが始まりました!!!

今回は、太鼓みたいですね、、、

 

演奏中、、、客船を見ると、ロープを外したり出港準備が進んでます、、、

 

固定の太鼓だけと思ってたら、携帯?用もあり踊ったり、、、

って言うか、、、1人の方は、棒を振り回してます!!

 

最後の決めっ!!!

ってな感じで、演奏終了しました、、、(お疲れさまでした、、、)

 

関係者の方達が、旗を振りながら、、、「ボーーーーーーーッ、、、」(汽笛、、、)

 

じわじわと、岸壁から離れて行きます、、、

 

おっ、反対側に居たので分からなかったタグくんが頑張ってます、、、(プッシュ!プッシュ!)

 

真後ろ、、、

 

そんな感じで、、、タグの先導で出港しました、、、(さて、、、)

 

「はぁ~~~はぁ~~~、、、ぜ~~~っ、ぜ~~~っ、、、」

ってな感じで、、、駐車場から、灯台へダッシュ、、、(MAX汗)

ってな事で、、、追っかけてきました、、、

うむ、、、ギリギリだな、、、

 

入港時は、背景の島はスカスカでしたが、、、出港時は、良い感じでまとまりました、、、

 

時間が経つ事に暗くなって行きますね、、、

 

東側は暗いけど、西側はまだ余韻が、、、

灯台も再びお仕事開始です、、、

 

朝はコラボ撮り出来ませんでしたが、、、今度は灯台コラボ、、、(まー、無理やりだが、、、)

 

って言うか、、、灯台コラボなら、俺も撮ってよ!って言うので、、、燈の守り人の、おにーさん入れで、、、(超無理やりだな、、、)(汗)

そんな感じで、日の出前から日の入り後までウロウロしまくりました、、、(笑)

 

帰りは、山口県に入ってから、、、久々の、瓦そば、、、

この、そばが焦げたパリパリ感が良いな~、、、ってな感じで、美味しく頂きました、、、

そんな事で、今回やっとの細島港の初撮りが出来て良かったです!!!(メチャ疲れたが、、、)(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする