
建物内にもパネルがたくさん、、、
会場内は、何と撮影OK!!!
先ほどもでしたが、この手の原画は撮影禁止が多いのに有難い事です!!!
「の」しか共通点がないが、、、この手のコラボは面白いですね!!!
県民のために、心臓をささげて下さい、、、(笑)
アニメは全部観てるが、漫画の方は見てません、、、(汗)
でも、1話の始まってすぐのこのシーンは衝撃的でした、、、ほんと、この後の出来事はウルウルでした、、、(超涙)
※このシーンを覚えておいてください。(分かる方は分かりますね。)(笑)
大山ダムへやって来ました、、、
普通にダムカードをもらいに来たのですが、、、
な、何と、、、進撃の巨人コラボのダムカードがありました!!!
って言うか、、、今まで何ヶ所かのダムカードをもらいましたが、台紙付きは初めてでした!!!
ダムの下へ、、、
まー、進撃の巨人ファンの方なら有名だと思いますが、、、(笑)
先ほどの、原画をモチーフにした、、、
ダムを壁にして表現してますが、あのシーンそのままですね!!!
あのダムの上に、超大型巨人のバルーンでも浮かべてたら凄いでしょーね!!!(まー、無理でしょーが、、、)(MAX笑)
日田駅のとなりにある、観光案内所へ、、、
出入り口の前に、パネルがあります、、、
駅前には、リヴァイ兵長の銅像が、、、
色んな角度から撮りまくりたかったのだが、周りで子供が遊んでたのでこの1ショットだけで、、、(汗)
駅の待合室に入ると、パネルが、、、
同様の場所に、、、
奥の待合室にも、リヴァイ兵長、、、
駅から、少し移動した所に、、、醤油屋さんが、、、
ここにも、リヴァイ兵長のパネルが、、、
あっ、これは、、、最終回の雑誌だーっ、、、
漫画は読んでなかったのですが、この最終回の雑誌だけは買っておこうと思ったのですが、、、売り切れで諦めてた、、、
まー、こーして撮れただけでラッキーですね!(笑)
あと、醤油やラムネなどを買いました、、、
門司港岸壁へ戻って来ました、、、(すっかり夜です、、、)
出港まで時間が少しあるので、朝に撮った桜コラボで、、、
って言うか、、、この日は、月の下に金星、、、月の左にはオリオン座が、、、
ってな感じで、、、パシャ!!!!
、、、
、、、、、、
って言うか、、、出港しない、、、
確認すると、遅れて出港するみたい、、、(帰りが遅くなる、、、)(汗)
まー、ここまで来れば待つしかない、、、
ってな感じで、、、色んな角度からパシャパシャ、、、
そーこーしてると、、、タグくんがやって来ました、、、
そんな感じで、、、夜になると汽笛も鳴らさず静かな出港となりますが、ペンライトでのお見送りとスナQもやって来てました!!!
静かに進んで行きます、、、
関門橋をくぐって、、、次の港は、広島です、、、(笑)
、、、
、、、、、、
って言うか、、、帰ってないの???(次の日は、お仕事です、、、)(MAX汗)
ってな感じで、、、追っかけて来ました、、、
普通なら、真っ暗な場所で感度上げまくりの絵にならない写真になるのだが、、、なんで?
凄く向こうには、、、ノーティカ、、、
そんな感じで、、、もっと近くですれ違うと思ってたのですが、メチャ遠かったので訳分からない感じになりましたが、無理やり感バンバンの、、、ノーティカとアザマラ・クエストのすれ違い、、、(MAX笑)
、、、
そんな事で、この日は客船と念願の北九州漫画ミュージアムと、こちらも念願だった進撃の巨人ネタでの日田までウロウロしたので、、、当初は、今回の2~3倍の枚数はアップしたかったのですが、、、無理やり60枚にまとめて、、、
って言うか、、、普通のブログでは、この程度なら数枚でまとめる方が大半でしょーが、、、(汗)
ってな感じで、、、帰宅は超深夜になりましたが、たっぷりと楽しめました、、、
九州遠征、お疲れ様でした。
数ある写真の中から絞り混むのは、結構エネルギー使いますよね!(笑)
先ずは、大分の県警に座布団二枚!😆
日田は兎も角、何故北九州に漫画ミュージアムがあるのか分かりませんが、、、撮影自由でも写真を撮るのを忘れる位、凄い展示なのでしょうね。。。
何れにしても、コロナ前並みにイベントが戻って来たのは良いことですね!😄
そうですね、どうしても1日の流れをアップしたいので凄く枚数が増えちゃうんです、、、(汗)
ほんと、最近の漫画家さんって地元を盛り上げるのにこうして携わってくれて有難いですよね。
となりの熊本だと、ワンピースです。(笑)
ほんと、漫画って大半の人がその内容を読むのに1コマでも数秒ほど?その1コマに何時間もかけてるって熱量が凄いと思います。
ここ広島だと、宮島なんか過去最高の観光客みたいな感じで大混雑してるみたいです。
その中でのあれだけの感染者数なら、かなり良い感じでコロナ明けしてるのではないかと思いますね!