![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/0be3f6c3ef3859302a02da9ee2e3e74e.jpg)
いよいよ明後日に迫った2008年のパ・リーグ開幕。注目の開幕戦の出場選手が今日発表になりました。
■ 開幕戦出場選手(パ・リーグ公式)
ファイターズはページ1番左の列です。今年はすでにお馴染みのメンバーに加え、8人が新たに一軍に登録されました。
まずは新入団選手から。大学・社会人ドラフト3巡目の宮西はオープン戦から左の中継ぎとして頭角を現しました。
いきなり厳しい場面での起用も考えられますが、これまで同様の安定感をぜひ見せてくれればと思います。
豊島は15日のドラゴンズ戦での好投が認められました。わずか1イニングながら、光るものがあったのでしょう。
今年の高卒ルーキーのうち、開幕一軍入りを果たしたのはパ6球団でも豊島1人だけ。これだけでも大したものですし、出番があれば結果を恐れず思い切って投げてほしいですね。
もう1人はスレッジ。いまのところハンマーというより木槌ぐらいですが、振れば打点が出てくる打ち出の小槌になってくれるか? 一日も早く日本になれるのがポイントでしょう。
続いては移籍選手。スワローズから来た3人が揃って登録されています。
藤井はもともと期待されているだけに、一軍入りは当然でしょうか。すでにファイターズにも馴染み、魂の兄弟にも会えました。あとは目標通り、パでも最多勝を獲ってもらいましょう。
坂元は練習試合では失点する場面もあったものの、そこから次第に調子を上げていきました。意外に手薄な右の中継ぎ陣。坂元への期待も少なからぬものがあります。
三木は守備職人のイメージがありましたが、横浜でのオープン戦では2ランを放つなど、意外な面も発揮しています。移籍を機に大化けの可能性もあるかも?
残る2人は入団以来初の一軍登録になります。
地元期待の星野は3年目で開幕一軍入りを果たしました。
先日のオープン戦ではお立ち台も経験しましたが、同じ札幌でもやはり公式戦でマウンドにもお立ち台にも立ちたいはず。念願を果たす日はもうすぐです。
もう1人も3年目の今成。入団時は縁故就職、1年目はネタ要因と言われている間に、実力もしっかり磨いていたようです。
鎌ケ谷ではすっかり人気者の今成ですが、札幌でも真価を発揮できるか? 3番手捕手の出番はなかなか少ないでしょうが、そのチャンスにどれだけアピールできるか注目です。
新たに一軍登録されたのはこの8人ですが、他にも昨年シーズン終盤から一軍にお呼びがかかるようになった高口、合コン野郎1号糸井辺りも気になるところ。
今から明後日の開幕が楽しみです!
あ、トップ画像の選手ですが、言わずもがなってことで(^^;;)
■ 開幕戦出場選手(パ・リーグ公式)
ファイターズはページ1番左の列です。今年はすでにお馴染みのメンバーに加え、8人が新たに一軍に登録されました。
まずは新入団選手から。大学・社会人ドラフト3巡目の宮西はオープン戦から左の中継ぎとして頭角を現しました。
いきなり厳しい場面での起用も考えられますが、これまで同様の安定感をぜひ見せてくれればと思います。
豊島は15日のドラゴンズ戦での好投が認められました。わずか1イニングながら、光るものがあったのでしょう。
今年の高卒ルーキーのうち、開幕一軍入りを果たしたのはパ6球団でも豊島1人だけ。これだけでも大したものですし、出番があれば結果を恐れず思い切って投げてほしいですね。
もう1人はスレッジ。いまのところハンマーというより木槌ぐらいですが、振れば打点が出てくる打ち出の小槌になってくれるか? 一日も早く日本になれるのがポイントでしょう。
続いては移籍選手。スワローズから来た3人が揃って登録されています。
藤井はもともと期待されているだけに、一軍入りは当然でしょうか。すでにファイターズにも馴染み、魂の兄弟にも会えました。あとは目標通り、パでも最多勝を獲ってもらいましょう。
坂元は練習試合では失点する場面もあったものの、そこから次第に調子を上げていきました。意外に手薄な右の中継ぎ陣。坂元への期待も少なからぬものがあります。
三木は守備職人のイメージがありましたが、横浜でのオープン戦では2ランを放つなど、意外な面も発揮しています。移籍を機に大化けの可能性もあるかも?
残る2人は入団以来初の一軍登録になります。
地元期待の星野は3年目で開幕一軍入りを果たしました。
先日のオープン戦ではお立ち台も経験しましたが、同じ札幌でもやはり公式戦でマウンドにもお立ち台にも立ちたいはず。念願を果たす日はもうすぐです。
もう1人も3年目の今成。入団時は縁故就職、1年目はネタ要因と言われている間に、実力もしっかり磨いていたようです。
鎌ケ谷ではすっかり人気者の今成ですが、札幌でも真価を発揮できるか? 3番手捕手の出番はなかなか少ないでしょうが、そのチャンスにどれだけアピールできるか注目です。
新たに一軍登録されたのはこの8人ですが、他にも昨年シーズン終盤から一軍にお呼びがかかるようになった高口、
今から明後日の開幕が楽しみです!
あ、トップ画像の選手ですが、言わずもがなってことで(^^;;)
最後の決め手は、合コンの件も影響したんでしょうか?
片割れの外野手は、打撃好調もあり一軍残留って所かも知れませんね!
今回の「合コン撮られたっす」の件は、中田のコメント通り、別に法律に触れたことではないし、普通の社会でも先輩に呼ばれたら顔ぐらい出しますよね!(ちょっと気持ちよく歌を歌っただけで・・)
いずれにしても、いよいよ開幕!
水をまいている写真の人は、さておき中田も順調にいくと5月くらいに上がって来そうなので、変身中田を期待しましょう!
札幌でもぜひお立ち台に立って、あのキャラを遺憾なく発揮してほしいです(笑)
>合コン
法に触れてはないと思うんですが、ただ飲酒を疑われかねないところはありますからね。
李下に冠を正さず、気をつけてもらわないといけません。
って、一番悪いのは先輩2人なんですが。小山……そのうちどーなっても知らんぞ[;;ーJー]
忽然と小山から今成に変わった時期に重なる気がするんです…。
そういう意味で糸井はよく残れたな…と思っております。それだけ実力を買われてるってことなんでしょう。
吉井コーチ、今日のTVのインタビューで新人が2人も一軍に残って「楽しみより不安のほうがかなり…」と思いっきり本音をポロリしていました。
今成はとにかくチャンスをつかんだのだから、頑張って欲しいです!
叱責されるので済めばいいんですが、事と次第では……
と考えると、糸井は本当によく残れたものです。
何が何でもプレーで報いてもらわないといけませんね。
新人二人は、確かに心配がないではないんですが、
入るべくして一軍に入ったんですから、本人たちにはのびのびプレーしてほしいですね。
聞いたのですが、どうも糸井も小山に誘われたっぽいです。
奥さんがいる糸井ですから合コンとは聞かされてなかったんでしょうねぇ。
(それなら糸井が残れたのもつじつまが合います)
小山も実は悪気があってやったわけではなくて凹んでる中田を
元気づけるためだったのかも知れませんが・・
あまりにバッシングされてるのが不憫なので、応援ブログを立ち上げてみました(宣伝です(^^;)
>合コン野郎1号
彼はキャッチャーやりながらサードやったり、タレントとコネがあったり、なかなかユーティリティーですなぁ。
ただ、やっぱり詰めが甘いんでしょうか?(笑)
江夏豊氏はさっそく近鉄時代の梨田監督の指揮を持ちだしてどうするのか注目だとおっしゃってましたけど、正にその通りだと思いました。
因みに江夏豊氏は「ハマればBs」とも言われてましたが、さて、どうなることやら?
糸井もこんなところで名前が出ていい迷惑でしたね。
しかし小山、悪気がなかったんならまだいいんですが、
中田をダシに女の子を集めようとしてたんだったら、わたしゃ怒りますよ(苦)
私もジョーンズをさんざっぱらネタにはしてるんですが、
ほかならぬFsの選手なんで、一応応援はしてるつもりではあります。
それに、このままだとなんか悲しくなってしまうので、今年こそは活躍してほしいです。
>>合コン野郎1号
いろいろ手広くやるのはいいんですが、結局何をメインにするかが見えないような(苦笑)
梨田監督の場合、近鉄時代の采配のイメージがどうしてもついて回るでしょうが、
おそらく戦術は大きく変えてくると思います。
なんといっても、当時とは手駒の種類が全然違いますし。
Bsなんですが、泣き面に蜂状態のようで……