
昨日で2004年日本シリーズの出場チームがついに決まりました。
となりますと、やはり結果予想は欠かせませんよね。野球解説者ならずとも、「4勝○敗で中日だ!」、「いや西武が4勝△敗で勝つ!」などなど、さまざまな方々が各所で自説を繰り広げていることと思います。何といっても、シリーズの開幕前にはこういう話が一番盛り上がりますからね。
というわけで、当ブログでも日本シリーズの結果予想を募集いたします!
今シーズンの覇者となるのは西武ライオンズか、それとも中日ドラゴンズか?本格分析もよし、直感で決めるもよし、鉛筆転がしに託すもまたよし、皆さんの予想をどうぞお送りください。
予想は優勝チームと勝敗数を明記の上(引き分けは除外とします)、この記事のコメント欄に書き込んでいただくか、同じくこの記事にトラックバックでお送りいただければ結構です。投稿はコメント・トラックバックの合計で2回まで(つまり、どちらかを2回か、両方を1回ずつまで)、新しい方が有効となります。
見事的中した方のHNは日本シリーズ終了後当ブログで発表いたします。発表の際にはタイムスタンプを基準に順位をつけ、最も早く投稿なさった的中者を優勝とさせていただきます。賞品はありませんが(^^;)、その代わり思う存分自慢してください。ただし、HNの分からないものは表彰のしようがありませんので、対象外となりますからご注意を。
締め切りは10月16日(土)の17時59分59秒。これ以前のタイムスタンプがあれば有効とさせていただきます。第1戦試合開始の20分前までの受け付けですので、ぎりぎりまで考えることもできます。時間の早さを採るか正確さを採るか、ここも判断の分かれ目ですよ!
では、皆さんの予想をお待ちしております!!
(この記事の画像はずたたんさん@すたたんTIMELY REPORTからお借りしました。ずたたんさん、ありがとうございました!)
となりますと、やはり結果予想は欠かせませんよね。野球解説者ならずとも、「4勝○敗で中日だ!」、「いや西武が4勝△敗で勝つ!」などなど、さまざまな方々が各所で自説を繰り広げていることと思います。何といっても、シリーズの開幕前にはこういう話が一番盛り上がりますからね。
というわけで、当ブログでも日本シリーズの結果予想を募集いたします!
今シーズンの覇者となるのは西武ライオンズか、それとも中日ドラゴンズか?本格分析もよし、直感で決めるもよし、鉛筆転がしに託すもまたよし、皆さんの予想をどうぞお送りください。
予想は優勝チームと勝敗数を明記の上(引き分けは除外とします)、この記事のコメント欄に書き込んでいただくか、同じくこの記事にトラックバックでお送りいただければ結構です。投稿はコメント・トラックバックの合計で2回まで(つまり、どちらかを2回か、両方を1回ずつまで)、新しい方が有効となります。
見事的中した方のHNは日本シリーズ終了後当ブログで発表いたします。発表の際にはタイムスタンプを基準に順位をつけ、最も早く投稿なさった的中者を優勝とさせていただきます。賞品はありませんが(^^;)、その代わり思う存分自慢してください。ただし、HNの分からないものは表彰のしようがありませんので、対象外となりますからご注意を。
締め切りは10月16日(土)の17時59分59秒。これ以前のタイムスタンプがあれば有効とさせていただきます。第1戦試合開始の20分前までの受け付けですので、ぎりぎりまで考えることもできます。時間の早さを採るか正確さを採るか、ここも判断の分かれ目ですよ!
では、皆さんの予想をお待ちしております!!
(この記事の画像はずたたんさん@すたたんTIMELY REPORTからお借りしました。ずたたんさん、ありがとうございました!)
抗議時間最長記録更新なるか?(汗)
ああ、こんな時新庄がいればグラウンド駆け回ったり、
なんかしらファンサービスやってんだろな~。
野球、がんばれっ!!
いよいよ決戦は始まりました。今ちょうど揉めているところですが(苦笑)審判に対しても含めて、野球の素晴らしさ、興奮を知らしめるようなシリーズにしてほしいと願って止みません…
ともあれ、結果発表はシリーズ終了後に行いますので、その時を楽しみにお待ちください!
HN忘れました。すいません。
『若さがシリーズの重圧に勝てず』
という見出しを予想しつつ、4-2で中日とします。
といいながら、心情的には西武を応援してます。
URL欄に記載した拙エントリに予想を追記してトラックバックしようかなとも思ったのですが、タイトルがタイトル(内容も内容)なもんで、コメント欄にお邪魔させていただきます。
4-1で中日と予想。
理由は、ドラゴンズファンで第5戦のチケットを持っている人間なんで……。
2つはおとすけど、もつれることはないっていう程度で。
オレ流に西武が息絶えるのではないかと思って。
予想はズバリ、西武の4タテ。
シリーズでは元々西武に勝ってもらいたいと思っていたのですが、今回の西武身売り騒動でその考えはさらに強いものになりました。こういうときだからこそ西武の選手達には頑張ってもらいたいです。
「セの覇者」中日が「パの覇者…といってもレギュラー2位」西武に負けるところを見たくない、という予想です。
本当は4-0って書きたかったけど、どこかで1つか2つ落としそうなイメージ。帆足にしてやられたり。
願望込めてライオンズ4勝2敗
私はパの代表と言う事で、伊東監督に頑張ってもらいたいです。
初戦、石井貴・二戦目松坂と言う事で、
恐らくタイで西武に移動するので、三戦目、四戦目の投手の出来次第だと思います。
事前の監督会議ではドラゴンズが勝っているようですね。
対する伊東監督も第2戦に松坂
結局、森氏の思想を受け継ぐ者同士
共に第2戦重視型の布陣になるのでは?
2戦目を獲ったチームが日本一に!
私の予想は2戦目で川上に投げ勝った松坂
が大車輪の活躍で4勝2敗でライオンズです
●○○○●○
ズバリ、4-3でライオンズ!!
堤問題と、プレーオフで流石に疲れていないかなと思うのですが、頑張って貰いたいです。
でもどっちが勝っても今日から楽しみですね。
この予想が無かったので…
ズバリ!
4勝0敗でドラゴンズ!
ドラゴンズは普段通りの野球ができるかどうかですね
初戦の先発は川上と思わせて他の投手だとみんなが思うだろうから
その裏をかいてやっぱり川上ではないかと(笑)
昭和29年(1954) 対西鉄ライオンズ 中日50年前の日本一
○○●●○●○
昭和49年(1974) 対ロッテオリオンズ
○●○●●●
昭和57年(1982) 対西武ライオンズ
●●○○●●
昭和63年(1988) 対西武ライオンズ
●○●●●
平成11年(1999) 対福岡ダイエーホークス
●○●●●
西武の戦跡・・略
最近の10回のシリーズ(ナイトゲームになってから)は昨年の4勝3敗でダイエー、以外は4-0が1回、4-1が5回、4-2が3回・・・
と一方的な試合が目立ちます。
その前の10年間と較べても総数で11試合、試合数が減っています。これは何か原因があるんでしょうか?
鷹ファンの私にとってはシリーズ以上に、緊張したプレーオフ。選手もそうだったと思います。失うものはない西武がやはり強いでしょう。
4-2で西武と予想します。
○●●○○○
はっきり言ってカンです。落合監督が名古屋でしか胴上げされた事ないとは言っても、少ない回数ですし参考になるかどうか…
第3戦と第4戦観に行きます。
過去のシリーズの大舞台に弱い中日がフラッシュバックしてしまい4勝2敗で西武かなぁ・・・と弱気ないちドラファンの予想でございます。
注目のサンアップ製ボールですが、打った球が飛ばないということ以外にボールの縫い目がミズノ球より高く変化球のキレが上がるなど投手にとってメリットになる事も多いです。
正直サンアップ球ナゴドで松坂を当てられると中日の選手どころか誰も打てないような気がしてなりません・・・orz
根拠はないです(^_^;) まぁ、阪神がこてんぱんにやられたので、中日の負けを予想することができないだけなんですけどね。
7戦までもつれ込むのが理想なんでしょうけど自分は小心者なので精神的に耐えられません。
かといって4勝1敗だと名古屋で胴上げができない。
したがって4勝2敗で中日の勝ちです。
参加しない訳には行きません!
えーーと、僕の予想としては、
1戦目はいのうえくん代打サヨナラタイムリー
竜1勝!
2戦目はいのうえくん代打サヨナラHR
竜2勝!
3戦目はDHいのうえくん4安打の大爆発!
竜3勝!
4戦目は代打いのうえくん、チャンスに凡退・・・
竜3勝1敗・・・
5戦目はいのうえくん出番なし
竜3勝2敗・・・
6戦目代打いのうえくん代打でつなぎのヒット!
そして、チームは勝利!!
4勝2敗で竜日本一!!!
とにかくいのうえくんにラッキーボーイになってもらいます!!
川上・昌・ドミンゴで確実に三勝
小笠原・山井・長嶺・落合あたりでもう一勝拾いつつどっかで一敗(その相手は松坂か西口)すると予想した上での四勝一敗です
うちのBLOGでだらだらと長ったらしい戦力分析をして見ました、よろしかったらどうぞ
今年の中日は何をしてくるかわからんので読めない。
去年みたいにホーム全勝って単純にはいかないだろう。
西武はPOを勝ち進んでノリノリだし。
しかし落合監督の采配がうまくいったと仮定して
4-3で中日と予想。
本当に鉛筆投げたい気分
私もマンガウルフさんと同じように、第一戦に山本昌を持ってくるんじゃないかと思っています。
落合監督の野球観って、かつての森野球がベースなんじゃないかと思ったりします。
で、日本シリーズで第一戦にエースではなく、東尾で相手の手の内を探りに行った、あの森采配を思い出してしまうのです。
違うかなぁ・・
で、予想ですが、これはマンガウルフさんと逆で、4勝1敗で西武の勝ちと言う予想でいきます。
穴狙いです。
関係ないのですが、第一戦の中日先発が川崎だったらどうしようかと考えてしまいました。
週刊ベースボールの日本シリーズ展望号を読みながら考えましょう。
僕の予想は…
「4勝2敗」で中日が勝つと思います。
福留を欠いたものの、みなさんご承知のとおり守備力は英智もバツグン。
谷繁の経験も生きると思います。
対する西武は松坂以降のピッチャーがやや不安。
中日は普段の野球をしていれば勝てることでしょう。
落合監督が第一戦に川上を持ってくるかどうかが見ものです。僕の予想はウラをかいて山本昌でくると思うんですが…。
第一戦を落とし、確実に第2・3戦を取りにくるような気がします。
最初の2試合で2勝した方が勝つと思います。
西武は、プレーオフの試合の疲れがあるのではないかと思います。
4勝2敗で西武。
理由・知り合いのカナダ人(レッドソックスファン)が「ダイエーハベリ~ベリ~ツヨイ」と言っていたが、そのダイエーに勝ち越しているし、中日と違って長打を打てる選手が多い。堤がやめるので「なにくそコニャロ~」と頑張りそう。
でも個人的には中日ドラゴンズに勝ってもらいたい。西武はパの代表だし、個人的に好きな選手は多いけど今は応援したくない。
ちなみに3戦見に行きます。席は3塁側。堤が来るらしい。その日は勝ってくれドラゴンズ。
個人的な願望としては、ドラゴンズに勝って欲しい。戦力補強ほとんど無しで日本一になったら、他球団に良い影響与えるでしょう。僕が愛知県出身というのもあるし。
そんなわけで、中日が日本一。勝敗は、まだ出てないみたいなので(笑)、4勝0敗。
これって、2回まで投稿できるのですよね。後で客観的に見た予想をトラックバックで投稿すると思います。ということで、この予想は無効となるでしょう。
ナゴヤドームでこんどこそ正真正銘の勝って、オレ竜胴上げ!
それにしても、堤さんなんでこの時期に!
勝負に水をさすんじゃない!!
僅差になるのは間違いないでしょうけど、
7試合もつれこんだら、投手の底力でドラゴンズ有利と見ました。
4勝2敗でライオンズと出ました。
○○●○●○ って順番で。
ですが、
一応、マークのある側をドラと決めて転がしたのですが、
ひょっとすると逆かもしれません。
逆だったら
「鉛筆は偉かったけど私は新庄ではなかった」って事でよろしくお願いします。
いや、なんとなく。
猫嫌いだしw
どっちもいるから問題ないといえば問題ないんですが、タイプが違いすぎますね・・・。
予想が当った場合、自慢はRROSEさんに御譲りします。
ガンバレ山北(ぇ
あ、星取表はあくまでも「オマケ」ということで(笑)。
プレーオフの疲れもあるので、松坂は2戦目に持ってくるんじゃないかと思います。
ドラはおそらく初戦に川上を出してくるでしょうから、まず先手を打つ。
しかし、2戦目で松坂が締めてタイに持ち込んだあと、所沢で何とか2勝1敗で乗り切る。
そして満を持して、最終戦に松坂が仁王立ち。
L4 ― 3D
ということで。
先約有りですが、当研究所の意見はこれで。
プレーオフを闘ってすぐにシリーズに行くのと、消化試合をこなしている状況と比較すると、気持ちの乗りが違うと考えます。
やはり大事なのは勢いです。
私の友人G君の座右の銘「人生大事なのは盛り上がり」
(本人は「盛り上がり理論」と名づけている)で行きましょう。
王者ライオンズに土をつけたのは、すさまじい勢いだった85年のタイガースではないですか!
で、勢い重視で西武乗り、と。
業務連絡
ルパ☆ジョンさま。
gooアドレス宛メールを送付しています。
ご覧下さい。
正直思うところとしては、ライオンズ日本一になっちゃって、リーグ2位が日本一でいいのか論争が一部からまきおこるとみてます^^;。個人的にはプレーオフ制度は今のでだいたいいいんじゃないかな、と思うんですが。
ですので、勝つのはやはり、ライオンズ。
まぁ、相手もプロですので、4勝3敗くらいでいいか、と。
でも一番強いのは、なんといってもセントルイスカージナルスでしょう。
私もなぜか、まるかーのさんとまったく同じで、6戦目で中日日本一(4勝2負)、と思っています。西武の敗因として
・ナゴヤドームの飛ばないボールを意地でジャストミートしたはずのカブレラの打球が、守備範囲の広い英智のグラブにフツーにおさまってしまう
・西武ドームのコーヒー牛乳が売り切れる(西武に新庄の呪いがかかる)
を挙げておきます。
が、いずれにせよ優勝はまるかーのさんに攫われてしまいそうですし、「思う存分自慢してください」とせっかくおっしゃっていただいているので、ハイ、すごい自慢していいでしょうか?
自分はここんとこバタバタしておりまして、八木の引退試合さえ見すごしたんですが、あとで慌ててテレビをつけて、すでに会見も終わった解説席で、やたら「解説者の先輩として」とプレッシャーをかけられ倒している湯舟の
ヘアスタイルが湿気のせいか鳳啓介師匠に
なっていたのは日本一見逃していませんっ。すごい自慢ですっ(本気)
というわけで、予想です。
優勝:中日ドラゴンズ
勝敗:4勝2敗
という予想です。プレーオフの頑張りをみてると西武を応援したくなるんですが・・・。
投手陣は西武:松坂の気合の入った投球は中日打線は打てないと思います(苦笑)でも、結局は松坂以外がちょっと安定しない西武に対し、中日は継投パターンの確率、後半の山北・小笠原等調子の上がっている投手が多く、先発も川上・山本昌・ドミンゴと揃っているので中日有利と見ます。
予想の鍵を握るのは 西武:松坂 中日:落合 かなと。松坂がいかに打たれないか、落合がいかに岩瀬に繋ぐかがポイントになるかなぁと。
打線のほうは、中日の繋ぐ打線福留抜きに対し、西武のカブレラ・和田等の一発のある打線と見て、西武有利と見ますが投手力の差が結局でてくるかなと思いました。
打線での予想のキーマンは 西武:中島 中日:井端 です、井端の出塁率と中島がどれだけシーズン中の打撃を持ち込めれるか、と見てます。
なんか長々と予想しましたが、こんなもんでいかがでしょうか?
願わくば外れて西武優勝~とかでパリーグのシーズンを締めくくってほしいです。バファローズに負け越しているチームですし(ぇ
せめてこういうことでちょっとでもとか思う今期までのバファローズファンでした。トホホ。