![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f5/b79bc2f275822fe6b87cc861d507a61b.jpg)
昨年末に関西独立リーグが事実上解散し、新たに発足したベースボールファーストリーグ。
その後、新球団「姫路GoToWorld」の参入も決まり、4月26日、待ちに待った開幕試合が、三田市はキッピースタジアムで行われました。今回は開幕直前のスタジアムの様子をお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/63e22dce0069af8575bfd06113bc8f4e.jpg)
キッピースタジアムはJR三田駅北口、11番乗り場のバスで5分ほど。試合のある日は兵庫ブルーサンダースの送迎バスも出ています。
最寄りの城山公園バス停に着くと、ブルーサンダーズを応援する大きな看板が掲げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/539aeaf9c7cf1e0e3c6684c38e14e844.jpg)
バス停から階段を登りきったところで、スタジアムが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/ff9c52715c9f45a14d24849dac99e902.jpg)
キッピースタジアムの正面。考えてみれば、ここまで来たのは4シーズンぶりです。あの時は神戸9クルーズの試合を見たのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/cce1338dfd85f6272798724dc9892cd8.jpg)
三田市のマスコット、キッピーがお出迎え。なかなかフレンドリーなキャラクターです。
ちなみに、三田市のサイトによれば昭和60年生まれといいますから、ぽっと出のゆるキャラなんて目じゃありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/6be0f6c43ff79974a213e21ac8fd2aac.jpg)
チケット売り場にはブルーサンダーズのグッズも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/c13474816ea7cd9ca0417754e7d7f05a.jpg)
チケットを購入して入場すると、試合日程が貼り出してありました。手書きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/90ca2200a9541163917a25cc068470a2.jpg)
新入団選手紹介も、手作り感いっぱい。それぞれ一言コメントを書いているのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/d37a3a72da15a50f830484e1b3312895.jpg)
糸井系。
もちろん能力次第ですが、この手のキャラが欲しい球団の皆様、どうでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/5782c9e05896d8d8b7651784ad894dab.jpg)
そんなこんなでスタンドへ。今日は日差しもあって、いささか暑いぐらいです。週の前半はあまり温度が上がらなかったこともあり、山がちな土地に行くので厚めの服で来たのですが、完全に裏目に出てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/2d1ca49ef0513f6d14229070eb912e00.jpg)
3塁側では石毛コーチがノック。村上監督といい、本当に熱心にチームを見てくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/731aa427ecf9a1cce7696b320191d8a3.jpg)
新リーグの幟もできていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/158bea4abbe0d6c5f8dff205d0be6d2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/65/3005ca14396effd46def1f68ad57d417.jpg)
1塁側には、ブルーサンダーズの選手応援幕。球団を応援する横断幕もあるのですが、関西独立リーグのままだったのはちと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/b0af799ad38641b28ade4140b75c0e1a.jpg)
スタンドに座ってしばらくすると、キッピーがブルーサンダーズのマスコット、モーダくんと一緒に登場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/5728b32f821256e2ae363d1eed8d9507.jpg)
すでに3年以上の付き合いなだけあって、とても仲が良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/d8a7a74b7d5dbc170bdbfe0efeaea86a.jpg)
そして、グランドに3球団の選手と監督・コーチが整列。オープニングセレモニーです。最初は中野リーグ共同代表の挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/ca6f576c34dce1e8c22eb68679de0598.jpg)
キッピーとモーダくんは、もちろん兵庫の選手と一緒に整列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/54/3321e067325aa82bf1c4dd29c6880f47.jpg)
続いて、3球団監督へのインタビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/85a560e5b653ce4e1fa59d9a7756d642.jpg)
06ブルズはお馴染み、村上隆行監督。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/9508f40ed36eaebe921f180eeb07f19f.jpg)
兵庫ブルーサンダーズの山崎章弘監督。ファイターズの二軍コーチを長く務めた人物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/50682a45576bfcd6a9d95459338e16d5.jpg)
姫路GoToWorldの伊藤文隆初代監督(他の2人も初代ですが)。個人的には「サンテレビボックス席」のイメージが強いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/66752900c3fdb8d2f57e08293497a00f.jpg)
3球団監督による写真撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/da6e169782dba6690a861fc667fcdfeb.jpg)
次に、各球団キャプテンがそれぞれ抱負を述べていきます。まずは06西川キャプテン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/3fff3db4136fb0e41a6b1bdf6a6df54e.jpg)
続いて兵庫・三輪キャプテン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/236c1c35b4a9a6de71d2d13d4c8c0315.jpg)
そして姫路・橋本キャプテン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/a443816fc82c0a9cb244b8688faf9989.jpg)
写真撮影。これからのシーズン、何より彼らの懸命なプレーを期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/259cc822f26c2c518e6264c1c5af7328.jpg)
今度は開幕戦を戦う兵庫と06の選手が整列。徐々に試合モードになっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2d/9f14efe5f4e845a6b3b3f45c6717c55e.jpg)
試合前の国家独唱を務めたのは、ファームメンバーの水井捕手。一通りセレモニーも終わり、いよいよ開幕試合です!
(後篇に続く)
その後、新球団「姫路GoToWorld」の参入も決まり、4月26日、待ちに待った開幕試合が、三田市はキッピースタジアムで行われました。今回は開幕直前のスタジアムの様子をお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/63e22dce0069af8575bfd06113bc8f4e.jpg)
キッピースタジアムはJR三田駅北口、11番乗り場のバスで5分ほど。試合のある日は兵庫ブルーサンダースの送迎バスも出ています。
最寄りの城山公園バス停に着くと、ブルーサンダーズを応援する大きな看板が掲げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/539aeaf9c7cf1e0e3c6684c38e14e844.jpg)
バス停から階段を登りきったところで、スタジアムが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/ff9c52715c9f45a14d24849dac99e902.jpg)
キッピースタジアムの正面。考えてみれば、ここまで来たのは4シーズンぶりです。あの時は神戸9クルーズの試合を見たのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/cce1338dfd85f6272798724dc9892cd8.jpg)
三田市のマスコット、キッピーがお出迎え。なかなかフレンドリーなキャラクターです。
ちなみに、三田市のサイトによれば昭和60年生まれといいますから、ぽっと出のゆるキャラなんて目じゃありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/6be0f6c43ff79974a213e21ac8fd2aac.jpg)
チケット売り場にはブルーサンダーズのグッズも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/c13474816ea7cd9ca0417754e7d7f05a.jpg)
チケットを購入して入場すると、試合日程が貼り出してありました。手書きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/90ca2200a9541163917a25cc068470a2.jpg)
新入団選手紹介も、手作り感いっぱい。それぞれ一言コメントを書いているのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/d37a3a72da15a50f830484e1b3312895.jpg)
糸井系。
もちろん能力次第ですが、この手のキャラが欲しい球団の皆様、どうでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/5782c9e05896d8d8b7651784ad894dab.jpg)
そんなこんなでスタンドへ。今日は日差しもあって、いささか暑いぐらいです。週の前半はあまり温度が上がらなかったこともあり、山がちな土地に行くので厚めの服で来たのですが、完全に裏目に出てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/2d1ca49ef0513f6d14229070eb912e00.jpg)
3塁側では石毛コーチがノック。村上監督といい、本当に熱心にチームを見てくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/731aa427ecf9a1cce7696b320191d8a3.jpg)
新リーグの幟もできていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/158bea4abbe0d6c5f8dff205d0be6d2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/65/3005ca14396effd46def1f68ad57d417.jpg)
1塁側には、ブルーサンダーズの選手応援幕。球団を応援する横断幕もあるのですが、関西独立リーグのままだったのはちと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/b0af799ad38641b28ade4140b75c0e1a.jpg)
スタンドに座ってしばらくすると、キッピーがブルーサンダーズのマスコット、モーダくんと一緒に登場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/5728b32f821256e2ae363d1eed8d9507.jpg)
すでに3年以上の付き合いなだけあって、とても仲が良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/d8a7a74b7d5dbc170bdbfe0efeaea86a.jpg)
そして、グランドに3球団の選手と監督・コーチが整列。オープニングセレモニーです。最初は中野リーグ共同代表の挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/ca6f576c34dce1e8c22eb68679de0598.jpg)
キッピーとモーダくんは、もちろん兵庫の選手と一緒に整列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/54/3321e067325aa82bf1c4dd29c6880f47.jpg)
続いて、3球団監督へのインタビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/85a560e5b653ce4e1fa59d9a7756d642.jpg)
06ブルズはお馴染み、村上隆行監督。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/9508f40ed36eaebe921f180eeb07f19f.jpg)
兵庫ブルーサンダーズの山崎章弘監督。ファイターズの二軍コーチを長く務めた人物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/50682a45576bfcd6a9d95459338e16d5.jpg)
姫路GoToWorldの伊藤文隆初代監督(他の2人も初代ですが)。個人的には「サンテレビボックス席」のイメージが強いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/66752900c3fdb8d2f57e08293497a00f.jpg)
3球団監督による写真撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/da6e169782dba6690a861fc667fcdfeb.jpg)
次に、各球団キャプテンがそれぞれ抱負を述べていきます。まずは06西川キャプテン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/3fff3db4136fb0e41a6b1bdf6a6df54e.jpg)
続いて兵庫・三輪キャプテン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/236c1c35b4a9a6de71d2d13d4c8c0315.jpg)
そして姫路・橋本キャプテン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/a443816fc82c0a9cb244b8688faf9989.jpg)
写真撮影。これからのシーズン、何より彼らの懸命なプレーを期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/259cc822f26c2c518e6264c1c5af7328.jpg)
今度は開幕戦を戦う兵庫と06の選手が整列。徐々に試合モードになっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2d/9f14efe5f4e845a6b3b3f45c6717c55e.jpg)
試合前の国家独唱を務めたのは、ファームメンバーの水井捕手。一通りセレモニーも終わり、いよいよ開幕試合です!
(後篇に続く)
私は神戸に行きましたが、日が落ち始めたころから強めの風も吹き出して寒さを感じるほどでした。
三塁側の二階席でライオンズのウインドブレーカーを着ていました。(笑)
全くの余談ですが、この日も少年野球の開会式が試合後に織り込まれていました。
幸い試合時間は4時間を超えませんでしたが、もうこんな企画の組み方は止めてくれと…。(苦笑)
ttp://www.buffaloes.co.jp/news/detail/3504.html
キッピーのある辺りは南向きに開けているので、その分日差しを受けるのかも知れません。
にしても、相変わらずの少年野球込みの開催ですか。
開会式まで全て終了したのは何時だったんでしょうね(苦笑)