
■ 開幕戦日程発表!(神戸9クルーズ公式・2009年2月12日)
■ 決定!大阪ゴールドビリケーンズ VS 神戸9クルーズ 京セラドーム大阪(大阪ゴールドビリケーンズ公式・2009年2月12日)
なかなか日程が発表されない関西独立リーグですが、このたびやっと開幕戦の予定が公表されました。
もっとも、今回出てきた内容は以前某所でリークされていて、私も知ってたんですけどね(情報の精度が分からないので隠してました。済みません)。
それに、チケット販売方法など、まだよく分からん部分もあるので、この辺は追加情報を待つしかありません。
何より、開幕戦が決まっても、それ以外の日程がまるで明らかになってないのはちょっと残念。
ただ、アマチュアの大会等との調整などを考えれば(特に社会人野球は、どうなるのか分かりませんからね……)、まだ手間取るのではないかと。
となると、全試合の日程が分かるのはまだ先か、あるいは五月雨式の発表もあるかも知れません。
ともあれ、開幕戦の開催だけは発表された関西独立リーグ。報知の記事(2009年2月13日)がいい例ですが、一般には「えりちゃんのいるリーグ」という方が、通りが良さそうです。
それはそれで悪いことでは決してないのですが(注目されないよりはねぇ[;;0J0])、他にも注目の選手は探せばみつかるはず。
私の場合はひいきチームを神戸にする予定なので、まずは昨年戦力外になったマリーンズから神戸に入団し、NPB復帰を目指す末永。
また他チーム(大阪)ですが、大阪近鉄→阪神→千葉ロッテ→オリックスと渡り歩いたあずましい平下も気になります。
現在、紀州を除く3チームで、自主トレやキャンプを実施中。時折情報も入ってきます。
大阪のキャンプ地は私の居住地と同じ市内なのですが、ネットの地図では分からないような山奥なので、さすがに見学は無理(苦笑)
明石は播磨地方の球場を借りながらの練習。ただ一括して借り上げることは難しいようで、日によって場所が変わったりしています。
そして神戸は、来月から淡路島でキャンプとのことで、現在は合同自主トレ中。詳しい場所が分からないのですが、行けそうなら観に行ってみますかねぇ。
■ 決定!大阪ゴールドビリケーンズ VS 神戸9クルーズ 京セラドーム大阪(大阪ゴールドビリケーンズ公式・2009年2月12日)
なかなか日程が発表されない関西独立リーグですが、このたびやっと開幕戦の予定が公表されました。
もっとも、今回出てきた内容は以前某所でリークされていて、私も知ってたんですけどね(情報の精度が分からないので隠してました。済みません)。
それに、チケット販売方法など、まだよく分からん部分もあるので、この辺は追加情報を待つしかありません。
何より、開幕戦が決まっても、それ以外の日程がまるで明らかになってないのはちょっと残念。
ただ、アマチュアの大会等との調整などを考えれば(特に社会人野球は、どうなるのか分かりませんからね……)、まだ手間取るのではないかと。
となると、全試合の日程が分かるのはまだ先か、あるいは五月雨式の発表もあるかも知れません。
ともあれ、開幕戦の開催だけは発表された関西独立リーグ。報知の記事(2009年2月13日)がいい例ですが、一般には「えりちゃんのいるリーグ」という方が、通りが良さそうです。
それはそれで悪いことでは決してないのですが(注目されないよりはねぇ[;;0J0])、他にも注目の選手は探せばみつかるはず。
私の場合はひいきチームを神戸にする予定なので、まずは昨年戦力外になったマリーンズから神戸に入団し、NPB復帰を目指す末永。
また他チーム(大阪)ですが、大阪近鉄→阪神→千葉ロッテ→オリックスと渡り歩いたあずましい平下も気になります。
現在、紀州を除く3チームで、自主トレやキャンプを実施中。時折情報も入ってきます。
大阪のキャンプ地は私の居住地と同じ市内なのですが、ネットの地図では分からないような山奥なので、さすがに見学は無理(苦笑)
明石は播磨地方の球場を借りながらの練習。ただ一括して借り上げることは難しいようで、日によって場所が変わったりしています。
そして神戸は、来月から淡路島でキャンプとのことで、現在は合同自主トレ中。詳しい場所が分からないのですが、行けそうなら観に行ってみますかねぇ。
和歌山:WBC台湾代表
http://www.kishu-ranger.jp/kishurangers/info.html#14
大阪:ナイトスクープ
http://www.osaka-goldvillicanes.com/kizi/09/09.02.08.html
明石:運営資金持ち逃げ…
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090123/bbl0901231418001-n1.htm
まさに美学ですな。シャレにはなりませんが[;;0J0]
ただ、現時点であれこれ想像するのも楽しいものです♪
大阪Vs神戸、懐かしの対戦ですな(泣)
この関西リーグに、四国・BCリーグと、独立リーグの活性化、及び日本球界全体の活性化を願うにあたり、この機に一つにして、なんかこう社会人野球と統一王座決定戦みたいな試合を、シバリさえなければそこそこ盛り上がるでしょうねぇ。
運営さえしっかりできれば、チーム統合の不安はあんまりないでしょうね。
運営に失敗すれば、リーグごと吹っ飛ぶでしょうが(苦)
社会人との統一大会は、私も大賛成です。
これまでのプロアマの確執を考えれば、難しいとは思うんですが、
それもNPBの話で、独立リーグとの問題では本来ありませんし。
独立リーグ側がどれだけメリットをアピールできるかがカギでしょう。
まずは、地方レベルの社会人野球大会に参加して、
うまく盛り上げることから始めるのがよろしいかと。