にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

遥かなる阪急電車(おまけつき)

2004-12-12 19:39:56 | ブログにまつわるエトセトラ
 おかげさまで当ブログの新テンプレートにはご好評を頂きありがとうございます。公開当初は不安もあったのですが、ひとまずはこのデザインを軸に、必要な改良を重ねていくことにいたしましたので、今後ともよろしくお願いします。

 さて、私がこのテンプレートを作ろうと思ったきっかけは、マンガウルフ監督のブログのテンプレートが変更されたのを見てのことです。
 非常にスタイリッシュなデザインでいいなぁと思っていたのですが、監督のお話を聞けば、このテンプレートのテーマは「阪急電車」とのこと。
 しかも、その後学生時代にお互い阪急の同じ路線を使っていたことが判明し、嬉しいあまり監督のブログに非常にローカルな話を書き込ませていただきました。
 知らない人には何のことやら分からない話になって恐縮ではありますが(^^;)私自身は非常に懐かしい話ができ、楽しい時間を過ごせました。
 ご存知の方も多いと思いますが、私は子どもの頃から阪神沿線にずっと住み続けています。その一方で、私はことあるごとに阪急電車も利用してきましたし、阪急には様々な思い出が詰まっています。
 3歳ぐらいまで住んでいたのは阪急沿線でしたし、その後も阪急沿線には親類が住んでいて、土日には泊りがけで遊びに行ったものです。日曜日には彼らと一緒に阪急電車で梅田に行き、お昼ごはんは阪急百貨店の大食堂、ということもよくありました。
 また、私の通っていた大学は最寄り駅が阪急線にありましたので(まどろっこしい表現になりましたが、阪急沿線に大学があったと書くと語弊があるんですよね…)、今でもその頃の思い出を甦らせてくれる路線が、阪急電車にはあります。
 とはいうものの、別に今の私にとって阪急電車が遠い存在になったわけではありません。むしろ、神戸線や今津線は仕事や何やで週1,2回は利用しています。
 ですが…以前西宮球場の記事で書いたことの繰り返しになりますが、かつて「阪急」という言葉が持っていた響きが失われつつあるのではないか、という気がしてならないのです。
 宝塚ファミリーランドも今はなく、電車も最近は無駄にメタリックな部分の多いゴテゴテしたものが増えてきました。以前は花形だった阪急特急も、いまやJR新快速の前に太刀打ちできない惨状です。
 そして、今まさに進みつつある西宮球場の取り壊し…西宮北口を通るたびに見ている西宮球場の姿に、子どもの頃からあこがれてきた「阪急」そのもの姿が重なるように見えて仕方がありません。
 もちろん、時代が移ろい行くものであることは百も承知なのですが…どうしても寂しさを感じずにはいられません。
 ただ、かつての「阪急」の面影を伝えてくれるものは今でもちゃんと残っています。中でも私が気に入っているのが、西宮北口駅にある臨時改札のシャッターに書かれたこの絵です。



 ここは西宮球場(スタジアム)で野球や競輪、アメフトや吹奏楽のイベントなど、様々な催物が開かれた時に使われてきた臨時改札です。白地に赤のラインのユニフォームはもちろん阪急ブレーブスのものでしょう。緑の方は南海ホークスでしょうか。黄色のラインが入っているので、本物とはちょっと違うかも知れませんが。
 球場がなくなった今、この改札が使われることはもはやないでしょう。ですが、いつでも閉じているこのシャッターは、かつての「阪急」の栄光を今も物語ってくれているような気がします。
 せめてこの絵だけでも残してほしいんですが、無理かなぁ…
 ちなみにこのシャッターは西宮北口駅の5号線ホーム近くにあります。ホームを「○番線」といわず「○号線」というのも、阪急のこだわりのようです。

【おまけ:阪急神戸線の踏み絵】
 先日書いた「『阪神沿線の踏み絵』を作ってみました」という記事に対して、コメントで阪急沿線版のネタをいくつかいただきました。
 というわけで、今回はおまけといたしまして、それらを元に「阪急神戸線の踏み絵」を作ってみました。元ネタを下さった皆さん、どうもありがとうございました。

・梅田のムービングウォークで止まっている人を見ると困惑する。
・中津から梅田に行こうとすると、宝塚線と神戸線のどちらのホームに行くか一瞬迷う。
・十三から梅田に行こうとすると、京都線と宝塚線と神戸線の(略
ほとんど各駅停車同然の通勤急行に通過される神崎川と園田が不憫だ。
伊丹より新伊丹の方が明らかにボロいのが腑に落ちない。
小学生がやたらめったら多くて鬱陶しいので、西宮北口を夜9時頃に通る電車には乗りたくない。
・南北に分断されている今津線をもう1度直通にしてほしい気はするが、多分無理だと思っている。
・阪急に「阪神国道」駅があるのはまだしも、そのそばにある阪神バスのバス停が「北今津」で、阪神と阪急のハの字もないのは何とかならんのかと思う。
・仁川駅と阪神競馬場連絡地下通路の間のわずかな距離に屋根がないことには陰謀を感じてしまう。
・春、車窓から見える夙川と芦屋川の桜が好きだ。
・阪神とJRが「芦屋」なのに、なぜ阪急だけ「芦屋川」なのか解せない。
岡本と摂津本山では全く格が違うと確信している。
ロックガーデンに登ったことがある。
・特急が岡本に停まるようになったとき、なぜ六甲ではないのか疑問に思った。
・王子公園の観覧車の高さがそんなに高くないことには気付かない振りをしている。
・阪神電車の春日野道が普通の駅になってしまったので、それなりに細いホームの阪急春日野道に注目が集まらないかと思っている。
落書きだらけの三宮駅高架下は何とかならないものかと思う。
花隈駅の存在意義が分からない。


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阪急神戸線 (なみ)
2004-12-12 23:51:05
以前、5年ほど沿線に住んでいました。



>梅田のムービングウォーク

関東から移住したばかりの頃は、みんな歩いているので困惑して、普通の通路ばかりを通っていました。



>春、車窓から見える夙川と芦屋川の桜

王子公園のところも、なかなかきれいでした。



阪急は駅のホームがやたらと長いですよね。

阪神電車の駅間くらいあるんじゃないかといつも思っていました。
返信する
なみさん (ルパート・ジョーンズ)
2004-12-13 12:49:15
関西ではムービングウォークは歩くものという固定観念がありますが、確かに他の地方から来られた方は戸惑うかもしれませんね。

王子公園の桜は盲点でした(^^;)いつもあの遊園地の様子が気になるもので。

ただ来年の春は注目してみたいですね。



>阪急は駅のホームがやたらと長いですよね。

>阪神電車の駅間くらいあるんじゃないか



そ、そんなぁ(苦笑)確かに阪神電車だと隣の駅が見えるところも結構ありますが…

ただ、阪急の1駅の間に阪神なら2つ3つは駅があるだろうな、とはいつも思います。
返信する
阪急沿線 (キュベレイ)
2004-12-13 23:14:49
踏絵にすぐに反応するキュベレイです。



西宮北口ではよく乗り換えるんですが、ほとんど走っている(神戸線→宝塚線)ので写真のようなシャッターの絵には気づきませんでした。今となっては、物悲しいというか名残惜しいというか。

球場跡地は阪神パーク同様ショッピングセンターになるという噂ですが、そんなにショッピングセンターばかりふやしてどうするんだろうと思います。

どうせ宝塚ファミリーランドの跡地も藤井寺球場の跡地もショッピングセンターかマンションになるのでしょうが、町の文化が消えていくという気がします。



>南北に分断されている今津線をもう1度直通にしてほしい気はするが、多分無理だと思っている。



賛成!でも駅の構造上無理でしょうねえ。



>花隈駅の存在意義が分からない。



西元町駅の存在はもっとわからない・・・・。
返信する
キュベレイさん (ルパート・ジョーンズ)
2004-12-13 23:33:09
一度お時間があれば、立ち止まってご覧になってみるといいと思いますよ。今津行きホームの手前(車止がある方)です。



それにしても、ショッピングセンターの乱立には私も疑問を感じますね。

阪神パーク跡のものも、開店直後の今は順調な客の入りのようですが、これがいつまで続くやら。

ただ、うちから目と鼻の先にありながらまだ行ったことがないので、いずれ取材には行こうかと思っています。



>>南北に分断されている今津線をもう1度直通にしてほしい気はするが、多分無理だと思っている。

>賛成!でも駅の構造上無理でしょうねえ。



もう1度直通にするとなると、高架か地下にしないといけませんからね。走っている電車の両数も違いますし、やはり難しそうです。



>西元町駅の存在はもっとわからない・・・・。



私が子どもの頃は駅名表に小さく「三越前」と書いていたんです。

ですがそれもとうの昔になくなりましたし、今ではよく分からない駅になってしまいましたね。
返信する
阪急を語るスレ (マンガウルフ)
2004-12-14 23:02:54
…ではないのですね。

記事で語りつくしてますもんね。



踏み絵、個人的には「・王子公園の観覧車の高さがそんなに高くないことには気付かない振りをしている。」が一番ウケました。



踏み絵を考えるのって、観察力・お笑い力など、けっこう「腕」がいるんですよね。

ルパートさんの「沿線踏み絵」記事、企画はものすごくいいのにトラックバックがなかなか思うように集まらないのは、そのせいだと思いますよ。



僕がつくるとしたら京阪の踏み絵なんですが、長く乗ってないので思いつかないんですよ。

現在の「西武線踏み絵」は、まだそんなになじみがないから不可能(笑)。

返信する
言い忘れました。 (マンガウルフ)
2004-12-14 23:04:18
だから、この踏み絵を作れるルパートさんの「腕」は確かってことです。

それが言いたかったんだった。うんうん。
返信する
マンガウルフ監督 (ルパート・ジョーンズ)
2004-12-15 07:46:14
阪急の思い出話も大歓迎ですよ。私の話は大体こんな感じですが、監督をはじめ皆さんはどうなのかな、というのはぜひお聞きしてみたいので。



踏み絵企画なのですが、個人的にはうまくいくかと考えていただけに、すっかり空振りになってしまって残念な思いがしていました。

なので、監督にそうおっしゃってもらえるて気が晴れました。ありがとうございました。
返信する
ノスタルジックに (ハムぞー)
2004-12-15 20:38:41
私も1才~23才まで阪急沿線在住でした。

それも千里線です。残念ながら大学は千里線でなかったですが・・。



帰省も車でするようになり、阪急に乗る機会も減りました。久しぶりに乗ると「天下茶屋行き」がどうしても馴染みません。



西宮北口も様変わりしましたよね。

ダイアモンドクロスも知ってます。カタカタ音を立てて慎重に電車が通り過ぎる様は、高架化し効率重視した今の駅からは想像もつきません。

乗り換えは地下を通ってましたが、そこは今どうなっているのでしょうか?
返信する
ハムぞー所長 (ルパート・ジョーンズ)
2004-12-15 21:31:30
マンガウルフ監督もそうですが、元千里線ユーザーは意外と多いようですね。



>久しぶりに乗ると「天下茶屋行き」がどうしても馴染みません。



昔は「動物園前」でしたね。地下鉄の車両も変わりました。



西宮北口やその近辺は、今津線分断で変わり、震災で変わり、今また再開発で変わりつつありますよね。

地上にあった頃の阪急今津駅も風情があって好きだったのですが…やはり、寂しいですね。

それにしても、西宮北口の昔の地下道はどうなったのでしょうね。今や痕跡も見当たらないですし…
返信する
宝塚線 (あおなみこなみ)
2004-12-20 02:50:56
わたしは、今でも宝塚線を利用してますが、

やはり、なんといっても宝塚ファミリーランドです。

西宮球場に行く時は、十三経由でなく、宝塚で乗り換えてましたので、

電車から動物園をのぞいてました。今では、メリーゴーランドしか残ってないですね・・・



あと臨時シャッターの画像ですが、それではない方の

背番号2の方を見ていてこれは、山越かな?

誰かなと思って、これはまだなくならないのだなと確認してます。

返信する