![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/0b577a8c483112dff7a19e27dd851488.jpg)
3/19の四国アイランドリーグ選抜対ジャイアンツ2軍戦観戦記、後篇は両軍選手とマスコットの奮闘ぶりをご紹介します。ただし当方香川ファンなので、香川の選手に関する内容が若干多めです(^^;)
なお前篇がまだの方はこちらからどうぞ。
さて、グランド整備が進んでいる間ホームベース付近に目をやると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/b9554cf64f151eb1dd2d530c53dc81d8.jpg)
ジャビット登場!ファーム戦とはいえ大きな試合なので、一緒に来たんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/ca61c5bdded4a950e54c6b46b762bd23.jpg)
なぜかピョコピョコハンマーを持ってきて、観客に何かアピール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/7d45c24eff4af0355fe4a34e8e746cb2.jpg)
とそこへ、愛媛のマスコット「マッピー君」が登場!
ジャビットにもすぐさま彼を発見。すると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/c4e40b8375413a03b08c72164f4f2e38.jpg)
「おお、オレンジ色!」「キミもオレンジ色!」
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!
……というわけではなくて、当人たちは相撲を取ってるみたいです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/21dd488d036b845c18bba9f70deae7d9.jpg)
ただ相撲ではらちが明かないので、ボール投げで勝負しよう、ということになったようです。ボールをバックネットの方に投げて、ネットの上を越えられるかどうかという勝負です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/951dfa11db4fc8f4a8468fb44268d8b9.jpg)
しかし、結局2人とも失敗(笑)
罰としてピョコピョコハンマーで叩き合っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/c92905687c6f61a7828f2ca10f778312.jpg)
試合前のセレモニー用に立ててあったマイクを見つけると、今度はマイクパフォーマンスが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/37f24e16185b34f2f410e4f6f5f7f45e.jpg)
ただマッピー君はイマイチいいネタが思い浮かばなかったようで、ジャビットにダメ出しされていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/0807c48fa452c6798e6ca8efbbf8dc78.jpg)
この後マッピー君がセレモニーの準備で一旦下がっている間に、ジャビットが場内をぐるりと回ってグリーティング。一度リストラ寸前まで追い込まれたのが効いたのかかなりマメにサービスしていたようです。
さて、試合前のセレモニーが始まるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/098495eb06af1ee67a9b818d02a03758.jpg)
まずは藤田監督を偲んで黙祷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/74281682918d5c0fc54f22906ce6e099.jpg)
この後西条市の教育長が市長の挨拶を代読。
例によって長くて疲れましたが(苦笑)、ただ途中で、
「……西条市は東北楽天・沖原選手をはじめ多くのプロ野球選手を輩出し……」
と言っていたのだけは覚えています。オッキー、地元の星なのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/d0f7b17369d3833335a869e6508e6ddd.jpg)
試合前の花束贈呈。マッピー君の隣にいるのは、アサヒビールのキャンペーンガールの方だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/cd7e6c4818a416a690458df1b5d829fc.jpg)
で、始球式を務めたのも彼女。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/667003c196937b5062a87f560d285b52.jpg)
2人が退場して、いよいよプレーボールです。済みません前置きがやたら長くて(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/ab74d28a957ee6b5b447e0f48dfc8509.jpg)
この日のスタメン。手書きでしかも楷書体のスコアボードがいい味出してます。
そしてよく見ると、DH制なのに9人分しかスペースがありません。投手はどうするのかと思ったら、守備の時にはDHの部分を投手と入れ替えていました。
ちなみにアイランドリーグ選抜のスタメンは愛媛と高知が半々ぐらいで徳島からは1人だけ、わが香川からは1人も出ていませんでした……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0b/c44e062f580b826ed385164e943ced95.jpg)
スタンドの様子。外野は別として、バックネット裏と内野席はほぼ埋まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/a24dfca9ff7f25ada1972399cec186e3.jpg)
応援席ではタオルを回している人もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/f7700c188902e08189d9627810c0c82c.jpg)
さて、試合は互いにチャンスを作りながらミスが絡んで0点に終わるという拙攻の応酬で始まりました。そんな中先手を取ったのは讀賣で、3回表にIL選抜の先発浦川(愛媛・写真)から連打で1点を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/0896f044fdd7678e7010a96288276920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/a94e9804527c989b046063f950342140.jpg)
するとIL選抜は4回から二番手に香川の黄金バッテリー、伊藤(写真↑↑)と上ノ下(写真↑)を投入。期待に応える好投で、讀賣打線を8回まで無得点に抑えます。
一方、打線は4回裏にチャンスを作ると宮本(高知)と中谷(徳島)にタイムリーが出て逆転!2-1とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/8911a291d7d7dbbe27d5997c114a762b.jpg)
5回終了時、グランド整備の合間にマッピー君も参加して抽選会が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/00f3486778ef08552e3d37de4b2b31aa.jpg)
抽選の様子を見守るジャビットでした。
抽選が終わると後半戦です。追加点の欲しいアイランドリーグ選抜でしたが、ジャイアンツの継投の前になかなか攻め切れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/0f2a5ef2dd76cb4b941dc5a5bbfef22c.jpg)
香川でも代打の切り札は八木。結果は……覚えてないorz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/78d0c6c0449feca2fd7e56ed342501c3.jpg)
守備固めに入った、同じく香川の三輪。
そうこうするあいだにいよいよ最終回、マウンドには伊藤がそのまま上がります。
4回からのロングリリーフで球数も多いだろうに、抑えを出さなくていいのかなぁ、と思ってたら不安が的中。ジャイアンツ打線の反撃に遭い、無死満塁で降板となってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/0fd5bdc347a4da2af291b4ee5defcf7a.jpg)
そしてこの後マウンドに上がった高梨が打たれ、ついに同点に追いつかれてしまいます……
ただ2軍相手とはいえ、ジャイアンツ打線を4回から8回まで無得点に抑えた伊藤の投球は誉められるべきでしょう。ぜひうちに来てくれないかなぁ、などと思ったり。
ただ試合は終わったわけではありません。9回裏IL選抜もサヨナラのランナーを出すと、代走に香川の井吉が送られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/352527be58f3b59006258133859da7a1.jpg)
ところが、この井吉が大事な場面でボーンヘッドをやらかします。2死1塁の場面で牽制にひっかかり、2塁手前でタッチアウト。規定によりこれでゲームセットとなり、前日行われた試合に続いて2-2の引き分けに終わってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/0b069badaa89abb1760cf0a4b4c376df.jpg)
こちらが最終スコアです。
さて、試合も終わって球場を出てみると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/54917a85558b87f08411c611db1598c3.jpg)
マッピー君だ!
観客の見送りに出てきたようです。子どもにも囲まれて、結構な人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/ea34e0349b25c081de2433e4a39c13e8.jpg)
アイランドリーグの選手たちも球場前に集合。握手やサインの求めに応じていました。こういうファンとの対応は、プロ入りしても大事にしてほしいですね。
継投次第では勝てたはずの試合だっただけに結果は少々残念でしたが、特にアイランドリーグの選手はプロのレベルをじかに体験して、貴重な経験が得られたのではないかと思います。
私が見た限り、アイランドリーグ選抜の選手は細かいプレーの端々でジャイアンツの選手にまだまだ及ばない部分が多かったようです。
ただ中には見どころのある選手もいましたし、そんな選手がプロに対して存在感を見せられたのは収穫でしょう。特に香川の伊藤についてなんですが……ハムのスカウトさん、一度四国まで見に来てもらえませんかねぇ?
なお前篇がまだの方はこちらからどうぞ。
さて、グランド整備が進んでいる間ホームベース付近に目をやると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/b9554cf64f151eb1dd2d530c53dc81d8.jpg)
ジャビット登場!ファーム戦とはいえ大きな試合なので、一緒に来たんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/ca61c5bdded4a950e54c6b46b762bd23.jpg)
なぜかピョコピョコハンマーを持ってきて、観客に何かアピール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/7d45c24eff4af0355fe4a34e8e746cb2.jpg)
とそこへ、愛媛のマスコット「マッピー君」が登場!
ジャビットにもすぐさま彼を発見。すると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/c4e40b8375413a03b08c72164f4f2e38.jpg)
「おお、オレンジ色!」「キミもオレンジ色!」
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!
……というわけではなくて、当人たちは相撲を取ってるみたいです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/21dd488d036b845c18bba9f70deae7d9.jpg)
ただ相撲ではらちが明かないので、ボール投げで勝負しよう、ということになったようです。ボールをバックネットの方に投げて、ネットの上を越えられるかどうかという勝負です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/951dfa11db4fc8f4a8468fb44268d8b9.jpg)
しかし、結局2人とも失敗(笑)
罰としてピョコピョコハンマーで叩き合っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/c92905687c6f61a7828f2ca10f778312.jpg)
試合前のセレモニー用に立ててあったマイクを見つけると、今度はマイクパフォーマンスが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/37f24e16185b34f2f410e4f6f5f7f45e.jpg)
ただマッピー君はイマイチいいネタが思い浮かばなかったようで、ジャビットにダメ出しされていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/0807c48fa452c6798e6ca8efbbf8dc78.jpg)
この後マッピー君がセレモニーの準備で一旦下がっている間に、ジャビットが場内をぐるりと回ってグリーティング。
さて、試合前のセレモニーが始まるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/098495eb06af1ee67a9b818d02a03758.jpg)
まずは藤田監督を偲んで黙祷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/74281682918d5c0fc54f22906ce6e099.jpg)
この後西条市の教育長が市長の挨拶を代読。
例によって長くて疲れましたが(苦笑)、ただ途中で、
「……西条市は東北楽天・沖原選手をはじめ多くのプロ野球選手を輩出し……」
と言っていたのだけは覚えています。オッキー、地元の星なのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/d0f7b17369d3833335a869e6508e6ddd.jpg)
試合前の花束贈呈。マッピー君の隣にいるのは、アサヒビールのキャンペーンガールの方だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/cd7e6c4818a416a690458df1b5d829fc.jpg)
で、始球式を務めたのも彼女。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/667003c196937b5062a87f560d285b52.jpg)
2人が退場して、いよいよプレーボールです。済みません前置きがやたら長くて(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/ab74d28a957ee6b5b447e0f48dfc8509.jpg)
この日のスタメン。手書きでしかも楷書体のスコアボードがいい味出してます。
そしてよく見ると、DH制なのに9人分しかスペースがありません。投手はどうするのかと思ったら、守備の時にはDHの部分を投手と入れ替えていました。
ちなみにアイランドリーグ選抜のスタメンは愛媛と高知が半々ぐらいで徳島からは1人だけ、わが香川からは1人も出ていませんでした……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0b/c44e062f580b826ed385164e943ced95.jpg)
スタンドの様子。外野は別として、バックネット裏と内野席はほぼ埋まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/a24dfca9ff7f25ada1972399cec186e3.jpg)
応援席ではタオルを回している人もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/f7700c188902e08189d9627810c0c82c.jpg)
さて、試合は互いにチャンスを作りながらミスが絡んで0点に終わるという拙攻の応酬で始まりました。そんな中先手を取ったのは讀賣で、3回表にIL選抜の先発浦川(愛媛・写真)から連打で1点を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/0896f044fdd7678e7010a96288276920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/a94e9804527c989b046063f950342140.jpg)
するとIL選抜は4回から二番手に香川の黄金バッテリー、伊藤(写真↑↑)と上ノ下(写真↑)を投入。期待に応える好投で、讀賣打線を8回まで無得点に抑えます。
一方、打線は4回裏にチャンスを作ると宮本(高知)と中谷(徳島)にタイムリーが出て逆転!2-1とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/8911a291d7d7dbbe27d5997c114a762b.jpg)
5回終了時、グランド整備の合間にマッピー君も参加して抽選会が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/00f3486778ef08552e3d37de4b2b31aa.jpg)
抽選の様子を見守るジャビットでした。
抽選が終わると後半戦です。追加点の欲しいアイランドリーグ選抜でしたが、ジャイアンツの継投の前になかなか攻め切れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/0f2a5ef2dd76cb4b941dc5a5bbfef22c.jpg)
香川でも代打の切り札は八木。結果は……覚えてないorz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/78d0c6c0449feca2fd7e56ed342501c3.jpg)
守備固めに入った、同じく香川の三輪。
そうこうするあいだにいよいよ最終回、マウンドには伊藤がそのまま上がります。
4回からのロングリリーフで球数も多いだろうに、抑えを出さなくていいのかなぁ、と思ってたら不安が的中。ジャイアンツ打線の反撃に遭い、無死満塁で降板となってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/0fd5bdc347a4da2af291b4ee5defcf7a.jpg)
そしてこの後マウンドに上がった高梨が打たれ、ついに同点に追いつかれてしまいます……
ただ2軍相手とはいえ、ジャイアンツ打線を4回から8回まで無得点に抑えた伊藤の投球は誉められるべきでしょう。ぜひうちに来てくれないかなぁ、などと思ったり。
ただ試合は終わったわけではありません。9回裏IL選抜もサヨナラのランナーを出すと、代走に香川の井吉が送られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/352527be58f3b59006258133859da7a1.jpg)
ところが、この井吉が大事な場面でボーンヘッドをやらかします。2死1塁の場面で牽制にひっかかり、2塁手前でタッチアウト。規定によりこれでゲームセットとなり、前日行われた試合に続いて2-2の引き分けに終わってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/0b069badaa89abb1760cf0a4b4c376df.jpg)
こちらが最終スコアです。
さて、試合も終わって球場を出てみると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/54917a85558b87f08411c611db1598c3.jpg)
マッピー君だ!
観客の見送りに出てきたようです。子どもにも囲まれて、結構な人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/ea34e0349b25c081de2433e4a39c13e8.jpg)
アイランドリーグの選手たちも球場前に集合。握手やサインの求めに応じていました。こういうファンとの対応は、プロ入りしても大事にしてほしいですね。
継投次第では勝てたはずの試合だっただけに結果は少々残念でしたが、特にアイランドリーグの選手はプロのレベルをじかに体験して、貴重な経験が得られたのではないかと思います。
私が見た限り、アイランドリーグ選抜の選手は細かいプレーの端々でジャイアンツの選手にまだまだ及ばない部分が多かったようです。
ただ中には見どころのある選手もいましたし、そんな選手がプロに対して存在感を見せられたのは収穫でしょう。特に香川の伊藤についてなんですが……ハムのスカウトさん、一度四国まで見に来てもらえませんかねぇ?
・・・やっぱりかわいいなあ。
つまるところ、「食えないラーメン→東北楽天ナイン」
「サッポロ一番みそラーメン→沖原」
つまり、「サッポロ一番みそラーメンほど確かな味を持つ沖原は、なかなか食えないタイラーメンみたいな東北楽天には、大変協力的な戦力になる。」といったところで・・・。
マッピーは生で見るとなかなかの愛嬌者なので、一度ぜひ。
彼一人入ることで、東北楽天の内野の厚みはかなり増したと思いますし、沖原自身も能力はありながら阪神ではなかなか1軍に出られなかったところ、今や不動のスタメンですからね。
あとは前チューが出てくるかどうかなのですが……頑張れ!
個人的にも、2003年阪神時代の最終試合で沖原のサインボールを拾った事もあり、そんな縁から好きな選手でもあります。
そんな沖原がいる東北楽天なんだから、コーチになってしまった久慈に、他にももっとトライアウトから戦力外となった選手を大量雇用すれば、「球界のハローワーク」等とバカにされようとも、また新しい希望の持てるチームになるだろうに。
今の東北楽天が強くなる為には、「がめつさ」ではないかと。
元気で頑張っているのを見てうれしくなりました。
レポートありがとうございます。
是非、はじめは「しゃれ」でもいいから、タイガースにとってもらって、もっとテレビで見たいものです。
しかし、巨人の2軍と互角の試合をするなら、もっとアイランドリーグからドラフト指名して欲しいですね。
なので、戦力外組やアイランドリーグの有力選手も含め、今のうちに見どころのある選手を探しておかないといかないでしょうね。
あるいは、もう動いているかも知れませんが……
>久慈
今は現役を引退して、アメリカでコーチの見習いをしているそうです。
今見たら、フルネームが「八木裕章」なんですね。ますますネタ的におもしろそうなので、阪神で獲ってほしいですねぇ(笑)
>試合
うーん、スコアこそドローなんですが、守備の位置取りや打球の伸びなど、細かいところでやっぱりプロとの差を感じるんですよ。
ただ投では香川の伊藤、打では高知の中村や徳島の金谷など見どころのある選手もいます。
特に伊藤は先発型の投手が足りない球団が囲い込んでおいて損はないと思いますね。ハムとかハムとかハムとか(笑)