![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/f3cf9502fecf081c303f8ea6b059a616.jpg)
BCリーグ設立以来、一度は行かなければと思ってはいたものの、なんだかんだで気がつけば今年まで未観戦。
これではいかん、せめてブログ終了までにはと思い、万障お繰り合わせの上、金沢までやって来ました。
金沢駅に着いてみると、BCリーグ石川ミリオンスターズと、JFLツエーゲン金沢のコラボポスターを発見。どちらも金沢から頂点を目指しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bf/c285a63457f31bc2851df24e811bee2d.jpg)
JRから乗り換えて、北陸鉄道浅野川線の北鉄金沢駅へ。この路線はかつての京王帝都井の頭線の車両が今も主役です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/a11660cbca228f20245a3bf99e51c8f6.jpg)
3駅先の磯部で下車。運賃170円はローカル私鉄の割にリーズナブルですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/0bc35e4a085c72091db09e9cf620755d.jpg)
ここから浅野川を渡り、田んぼの中を歩いて15分ほど、目指す金沢市民球場が見えてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/76/e06e5b3187c91b1d6be67a373badf4d3.jpg)
球場の手前には子ども向けのサッカーグランド(フットサルにも使えるかな?)があったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/03cb14446086081e3b4b608772c9994d.jpg)
……だそうです。ま、でも、1点取ったし!(震え声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/42169c310cf9c93cafa7b8d2937b015f.jpg)
球場前までやって来ました。やはり観客は少なめですが、看板等はしっかり出ています。さらに入場門の前まで行って、グッズ売り場でチケットを引き取りました。
ちなみに、石川ミリオンスターズの主催試合には、試合の指定された前売り券ではなく1回券があります。これはネット等で事前に予約し、郵送なり当日引取りなりで代金と引き換えます。
私も今回こちらを利用し、当日券より少し安く上げたのでした。値段は安いし紛失の不安はないしで、なかなか便利の良いシステムだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/1e4b921f8267b7f53a957e05790a3e2e.jpg)
グッズ売り場の横には、球場内を走るであろう車が置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/2a2fcaf57a43d93a1e369f127ab413b2.jpg)
車内には石川のマスコットぬいぐるみ。ベイスたんのしらないおじさんやよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/d40a81386da56c56f25fb77726716d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/f03c4fc16287ddf9ca0474d5d27efaff.jpg)
入場すると、コンコースの柱に石川と富山の選手成績が貼り出してありました。どうしても知らない選手が圧倒的に多いだけに、少しでも情報があるのは助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/ee68bbca6b91bb69f63290a8fc0fa7b9.jpg)
北陸地区前期の勝率表。今期は福井が快調ですね。
ちなみに、コンコースにはそば・うどんと焼物の店がそれぞれ出ていました。金沢駅で少し買い物はしていたので、焼き鳥を付け足してスタンドに向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/6606e77a806f1cdeb05bdfc336b7044d.jpg)
グランドはすっかり夏の日差し。先週は雨に祟られたので、青空の下で野球が見られて嬉しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/f8f60efb185e812c1b65f61160b6ef9b.jpg)
スタンドに出ると、富山から来たカメラクルーを発見。地元ではちゃんと注目してもらっているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/4f6df1a0c5eabb71aac74f4a59751fe0.jpg)
しばらくすると、石川に在籍中の木田画伯が登場。フェンスに邪魔されて失敗した写真で済みません……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/beebc80a8bca66fc6533195eb1bbf920.jpg)
サッカーが負けたせいでテンションが低いそうですが(悲)、それでも両チームのスターティングラインナップを読み上げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/8a4f2331e495ed825a60db58da24621a.jpg)
続いては先程の車に乗って、石川のマスコットが登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/076ddf84fa06f930c06d9cf6a49436c9.jpg)
こちらは「タン坊」(リンク先下の方)だそうで、実は五十路前とのこと。しかし、手、腕……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/651404f443fb569bb97d4f2d097de063.jpg)
かくいう間に、グランド整備と水撒きを終えた選手が戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/3a2f147fc6d5ae300f75759b0ca59ef4.jpg)
そんな中に、元関西独立リーグ神戸9・兵庫の吉田選手の姿も。ハワイに行ったり関西から北陸に移ったりしながら、ずっとプレーを続けているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/cf086748edeee767f59c247fad96ec08.jpg)
ここから試合やイベントの案内なんですが、なんとタン坊が普通にしゃべってます。
そして、手と腕だけかと思ったら、脚[;;0J0]
ってか、首から上以外は生身の人げ(自粛)、これは別の意味で中の人などいませんわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f6/3417efbfe6965561543110e916e72181.jpg)
始球式を務めたのは、社長のご令息だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/0c31df0d098b502a96b2b94614e7d157.jpg)
ちなみに2人ともノーバウンド。単なる七光りでマウンドに上がったんじゃないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/736c25c52d78f40da1090e050d0d160e.jpg)
試合前の国歌斉唱は、地元の少年野球チームの選手たち。えーと、とりあえず、これが終わって試合開始はもうすぐということで[;;0J0]
後篇はしばらくお待ちくださいね。
これではいかん、せめてブログ終了までにはと思い、万障お繰り合わせの上、金沢までやって来ました。
金沢駅に着いてみると、BCリーグ石川ミリオンスターズと、JFLツエーゲン金沢のコラボポスターを発見。どちらも金沢から頂点を目指しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bf/c285a63457f31bc2851df24e811bee2d.jpg)
JRから乗り換えて、北陸鉄道浅野川線の北鉄金沢駅へ。この路線はかつての京王帝都井の頭線の車両が今も主役です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/a11660cbca228f20245a3bf99e51c8f6.jpg)
3駅先の磯部で下車。運賃170円はローカル私鉄の割にリーズナブルですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/0bc35e4a085c72091db09e9cf620755d.jpg)
ここから浅野川を渡り、田んぼの中を歩いて15分ほど、目指す金沢市民球場が見えてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/76/e06e5b3187c91b1d6be67a373badf4d3.jpg)
球場の手前には子ども向けのサッカーグランド(フットサルにも使えるかな?)があったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/03cb14446086081e3b4b608772c9994d.jpg)
……だそうです。ま、でも、1点取ったし!(震え声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/42169c310cf9c93cafa7b8d2937b015f.jpg)
球場前までやって来ました。やはり観客は少なめですが、看板等はしっかり出ています。さらに入場門の前まで行って、グッズ売り場でチケットを引き取りました。
ちなみに、石川ミリオンスターズの主催試合には、試合の指定された前売り券ではなく1回券があります。これはネット等で事前に予約し、郵送なり当日引取りなりで代金と引き換えます。
私も今回こちらを利用し、当日券より少し安く上げたのでした。値段は安いし紛失の不安はないしで、なかなか便利の良いシステムだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/1e4b921f8267b7f53a957e05790a3e2e.jpg)
グッズ売り場の横には、球場内を走るであろう車が置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/2a2fcaf57a43d93a1e369f127ab413b2.jpg)
車内には石川のマスコットぬいぐるみ。ベイスたんのしらないおじさんやよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/d40a81386da56c56f25fb77726716d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/f03c4fc16287ddf9ca0474d5d27efaff.jpg)
入場すると、コンコースの柱に石川と富山の選手成績が貼り出してありました。どうしても知らない選手が圧倒的に多いだけに、少しでも情報があるのは助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/ee68bbca6b91bb69f63290a8fc0fa7b9.jpg)
北陸地区前期の勝率表。今期は福井が快調ですね。
ちなみに、コンコースにはそば・うどんと焼物の店がそれぞれ出ていました。金沢駅で少し買い物はしていたので、焼き鳥を付け足してスタンドに向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/6606e77a806f1cdeb05bdfc336b7044d.jpg)
グランドはすっかり夏の日差し。先週は雨に祟られたので、青空の下で野球が見られて嬉しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/f8f60efb185e812c1b65f61160b6ef9b.jpg)
スタンドに出ると、富山から来たカメラクルーを発見。地元ではちゃんと注目してもらっているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/4f6df1a0c5eabb71aac74f4a59751fe0.jpg)
しばらくすると、石川に在籍中の木田画伯が登場。フェンスに邪魔されて失敗した写真で済みません……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/beebc80a8bca66fc6533195eb1bbf920.jpg)
サッカーが負けたせいでテンションが低いそうですが(悲)、それでも両チームのスターティングラインナップを読み上げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/8a4f2331e495ed825a60db58da24621a.jpg)
続いては先程の車に乗って、石川のマスコットが登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/076ddf84fa06f930c06d9cf6a49436c9.jpg)
こちらは「タン坊」(リンク先下の方)だそうで、実は五十路前とのこと。しかし、手、腕……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/651404f443fb569bb97d4f2d097de063.jpg)
かくいう間に、グランド整備と水撒きを終えた選手が戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/3a2f147fc6d5ae300f75759b0ca59ef4.jpg)
そんな中に、元関西独立リーグ神戸9・兵庫の吉田選手の姿も。ハワイに行ったり関西から北陸に移ったりしながら、ずっとプレーを続けているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/cf086748edeee767f59c247fad96ec08.jpg)
ここから試合やイベントの案内なんですが、なんとタン坊が普通にしゃべってます。
そして、手と腕だけかと思ったら、脚[;;0J0]
ってか、首から上以外は生身の人げ(自粛)、これは別の意味で中の人などいませんわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f6/3417efbfe6965561543110e916e72181.jpg)
始球式を務めたのは、社長のご令息だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/0c31df0d098b502a96b2b94614e7d157.jpg)
ちなみに2人ともノーバウンド。単なる七光りでマウンドに上がったんじゃないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/736c25c52d78f40da1090e050d0d160e.jpg)
試合前の国歌斉唱は、地元の少年野球チームの選手たち。えーと、とりあえず、これが終わって試合開始はもうすぐということで[;;0J0]
後篇はしばらくお待ちくださいね。
もし、バック転とかして首がもげ…何でもありませ
ん(^_^;)
個人的にはベイスたんもどき、いやホッシーもどきのキャラクターも気になります。
(いずれうちのホッシーパペットと共演させたいです)
万一のことがあれば、もう完全ににんげ……
BCリーグは関東でも試合がありますし、来季から熊谷にもチームができて、
さらに観に行きやすくなりますよ。