ルリハリメノウのブログ

石とか自然とか山とか海とか

紫陽花と蛍石

2020-06-26 09:52:33 | 石、鉱物
はてなの方でも6月の石として紹介している蛍石。

ニューメキシコ州ビンガム産。
中央の淡い紫から水色のグラデーションが美しい…😌 
右端の角々としているところも気に入ってます。
他SNSでも紫陽花カラーということで多くあげられていますね!

ひとつの花に三色のグラデーション。
今年のアジサイは咲き始めが早かったような気がします。


昨年の白山神社(文京区)のあじさい祭り。
この季節になると紫陽花を見に行く場所のひとつです。色とりどりの多様な紫陽花が楽しめます。今年は鎌倉の明月院に行きたいなと思っていたのですが県外でしたので…諦めました😢 

来年、機会があったら行こうと思います!


画像比べ (ジェフリーのガーネット)

2020-06-10 01:15:04 | 石、鉱物
ひと月以上放置してしまった…

はてなブログはスマホアプリなので隙間時間にいつでもどこでも気軽に上げられるのですが、こちらはパソコンの前に座って書かなくてはいけない…
画像もアップロードしたりダウンロードしたり手間がかかる…でもアプリのよりパソコンでの方が画像が良いような気がします。

スマホカメラにマクロレンズをつけて撮影した、カナダ・ジェフリーのヘソナイトガーネット。
昨年のミネラルショーで購入しました。
かなり小さいですが色が綺麗… 透明度が高く、結晶の面がクッキリハッキリ反射して、こういうのをテリが良いというのですかね😆 
こちらもスマホ。
共生している鉱物は、はじめ水晶⁈と思ったのですが、輝石系でしょうか😕 

これはペンタックスのQ10で撮った画像。
初めてのデジタル一眼なので今でも愛用しています。

これと、一番上の見出し画像もそうです。



…なんだか私の腕次第という気が😅 
どうでしょう、もう少し色々試してみましょうかね…








安房鴨川の単斜灰簾石

2020-04-27 09:35:04 | 石、鉱物
先日もこちらにあげましたピンク色の単斜灰簾石

千葉県の鉱物は千葉石で、岩石は房州石だそうですが、安房鴨川の単斜灰簾石は国産鉱物や石ころ採集の本にも紹介されており、こちらも立派に千葉を代表する石なのではないかと!
全体的にボケボケの画像ですが…😓 
一枚目画像の右上の石にかろうじて見える結晶!😆  



桜っぽい…

2020-04-13 11:36:36 | 日記
千葉県安房鴨川の単斜灰簾石を含む小石たち
淡いピンク色が桜の花びらっぽい…
今年の桜ももう終わりですね😌 



京の桜

2020-04-03 22:15:49 | 日記
2018年に撮影した京都の桜😊 

ちょうど良い季節に訪れることができたのです。

早く騒ぎが収束して世の中が落ち着きますように…
来年は心穏やかに桜を楽しみたいです。