会社の研修もかねて、昨日はUSJへ行ってきましたよ~。これで私は4回目です!!残念なことにこの日は朝からでした。
社員全員を乗せたは和歌山をでて、大阪の千里中央方面へ!
エキスポランドの横に大阪ガスのディリパという展示施設があるんですがそこで午前中は研修です。ディリパ内にて12時30分ほどまで勉強しました。「あぁ…ガスっていいなぁ~」と洗脳されてから、バスに乗ってUSJへ移動!!
研修が . . . 本文を読む
久々に友人二人で中華そばを食べてきましたよ。行ったのは「正善」です。
どうもウチの友人は「井出系」が好きなんですよね~。他の中華そば屋連れて行くとあんまり美味しそうに食べないので店が限られてきます。
ここは中華そば一本。スープはコクがあるのにあっさり、豚骨系の甘みの余韻が残る奥深い味わいの絶品スープです。テーブルには「タレ醤油」なんてモノが置いてありまして、これで好みの濃さに出来るのもいい . . . 本文を読む
日曜日にちょっとだけ見てきましたよ~。
こんな感じで只今鉄筋の骨組みと、パネルの組み立てをしております。特殊な断熱材を貼り付けて、天井部分もパネルをつけてからコンクリートを流し込む作業になるそうです。だいたいあと一週間ほど先になるそうです。
まだ外枠だけですが、なかなかの迫力です!!
特殊な断熱材が綺麗に置いてありましたよ~。
こっそり触ってみました。以外にも結構硬かったです。
日曜日 . . . 本文を読む
今日も元気にラーメン三昧です!よったお店は「ラーメンむさし多聞北島」です。
最近はまっているのが酸棘湯麺。鶏がらスープに程よいお酢の酸味とコショウの辛さが絶妙にマッチしていて美味しいんですよね。でも今日はコショウがきつかったぁ~。今度頼むときはコショウ少なくって言ってみようかな?
嫁は塩ラーメンです。結構コレが美味しいのですが、問題は麺なんですよ~。あんまり美味しくないんですよね~。まぁチェーン . . . 本文を読む
車検から帰ってきましたよ~。ビート君結構カッコ良くなって帰ってきました。足回りが引き締まった感じがします。
新調したホイールはインチアップしましたよ~フロントは155・55 R14
リアは 165・50 R15 です。
後輪の方が大きくて前傾姿勢なんですよね。これは当時同じ時期に出たNSXと一緒です。ミッドシップなので今回のタイヤのチョイスはフロントを細い目、後輪の方を太目のセッティングにし . . . 本文を読む
和歌山市古屋方面にある「丸竹中華そば店」に行ってきましたよ~。丸平中華そばさんの近くにあるんですよ~。
ここは中華そば以外もやっている、どっちかっていうと中華料理屋さんにちかい感じがします。
店内はこんな感じです。昭和の香りがしますよ~。
肝心の中華そばはこんな感じです。
大盛りを頼んだんですが、どんぶりいっぱいでテーブルにやってきましたぁ~。大きいどんぶり無いんですね…おっちゃん持って . . . 本文を読む
今日は久々に夕日が綺麗でしたよ。昼ぐらいであがって、それからていたのがよかったんですね。空気が綺麗だと空が綺麗ですよね。
帰ってきてから思わず嫁を外に連れ出し一緒にみました。家の中でいると気が付かないからね。
ハイツの駐車場で見ていたのですが嫁がいませんあれぇ~っと思って見渡すと2階の階段から眺めていました。
コレが二階からです。夕焼けが一段と綺麗になっていました。
ビート君は車検から帰っ . . . 本文を読む
岩出市にある「よなきや」さんへいってきましたよ~。行ったのは先日です。ビートの車検でカーショップへ行った帰りに(カプチーノに乗り換えてます)よってきました。
紀北方面に展開している「よなきや」の2号店です!!
ここはメニューも豊富で「温めん」なんていうオリジナルメニューまであります。これは韓国冷麺をあえて温かくして出すという凄さです。しかもコレが美味しいんですよね。もっちとした麺がたまりません . . . 本文を読む
とうとう車検の日がやってきました~。とりあえず行きつけのショップへビート君を預けにいきました!!
以前からホイールの交換を考えていましたがついに決断しました!!車検に合わせて交換!!嫁もOKしてくれました(ほんまにありがとう)が、納期がだいぶ先になりそう(6月下旬)だったのですが店長が頑張ってくれました!!コレが一週間前の話です。
車を預けに行く前の日に電話したら、「ホイールいつでもいける . . . 本文を読む
長浜のオルゴール館の1階のお土産コーナーで「へしこ」を発見!!福井の特産品がココで売っていました。「へしこ」を知ったのはkawaseiさんにスキーのお土産で「なにかいい物が無いかなぁ」と、たずねた時に教えてもらったのですが結局見つからず諦めていました。次のシーズンが始まってから福井に行った帰りにまた探してみようと思っていたのです…。
でもここにありましたよ!!見かけてしまったので絶対買って帰る! . . . 本文を読む
長浜市を15時に出発!和歌山へ帰る途中に、ブルーメの丘へ立ち寄る事にしました。
八日市ICから地道で約20分、大自然の中をひた走ると到着します。普段より営業時間が長かったため立ち寄ることが出来ました!
ドイツをテーマにした農業公園だそうで、手作りソーセージなんかも作れるそうです(入場時間が遅くてやっていませんでいた)
入り口からチューリップが出迎えてくれていますよ。
今日は一日で写真を撮りす . . . 本文を読む
黒壁ガラス館にも行って来ました。館内や商品の撮影は禁止されていました。
工房の方に行って、店員さんに聞いてみると、「作業場だけなら良いですよ」と気持ちよく返事してくれましたありがとう~!!
熱そうです~
結構距離があったので望遠レンズの登場です!!
さすが職人!手際よくコップを造っていました。体験もあるのでしてみたかったなぁ~。今度機会があったらやってみよ~。 . . . 本文を読む
色々撮ったのでしますね。
子供歌舞伎が有名な街なのでいたるところで見かける事ができました。もちろん博物館へは見学にいきましたよ~。
あと太閤ひょうたんも有名ですよね。
隠れ武者道通り付近では色々と見れましたよ~。カメラ屋さんの看板がユニークですね。
ふらふらしながら「長浜鉄道スクエア」へ向かいました。途中、昔ながらの町並みも見れましたよ。
鉄道スクエアへ到着してからすぐにEFを見か . . . 本文を読む