BLOG

~~ 誰か目を通してくれれば幸い ~~

1音余計 & 同じ700円くらいでも・・・ 他

2023-05-27 16:16:27 | 備忘録O村

※この記事とは別に2つほど記事を更新しています。
 (観音堂の記事をご覧になりたい方は→コチラ
  踏んだり蹴ったりな記事をご覧になりたい方は→コチラ


ウチの近所でさえずっている、一部野鳥の鳴き声がヘンでして。
基本パターンとは異なってるんですよ。
色んな野鳥の鳴き声を知ってれば、もしかすれば他の鳥にも出ている症状かもしれません。
ですが、私が気づいている限りでは、まず山鳩。

一般的な鳴き方だと ポーポォヮッポポー ですよね。
ですがいつの頃からか、以下のように

 ポーポーポォヮッポポー

と鳴く山鳩が出現しました。余計に1音多い。こりゃ参ったな (;´Д`)
一時期はそれが彼らの流行となり、ウチの界隈ではあちこちから

ポーポーポォヮッポポー ポーポーポォヮッポポー ポーポーポォヮッポポー

のソロオンパレードでした。決して合唱ではありません、
各々が己の鳴き声に酔い痴れ各自で鳴いている × 複数羽 状態でした。
聴くたんびに調子はずれで、あいやまー、でしたよ (笑)
最初は違和感たっぷりだったものの、それが数年も続いた頃には慣れ切って、
こっちのほうが正式な鳴き声なんじゃないかと思わされていたほど。
5年以上前の頃が全盛だった気がします。近頃は通常タイプが多数になりました。
そういえば今年は1音多いの聞いてないんで、とうとう血筋が絶えたか (;´Д`)

そしてもう1例が、ウグイス。
季節関係なく、秋でもホーホケキョ状態の近所なんですが、
最近近所を賑わしてまわってるウグ公が、これまた1音多いんですよ。
証拠音声捉えました。
  <音声を聴いてみたい方はお手数ですが→音声のみ動画掲載済記事へ
ね、ホーホケホケキョ だったでしょ?(笑)
もし体の不調抱えててそう囀るしかないんなら、痛々しいとも思えますが。
でも毎日元気に飛び回って今日もウルサイくらいに鳴いていってくれてるんで、
1音多い囀りに対し、微笑ましい気持ちでいたいと思います^^


そして!


先般投稿の、信じられない生姜焼きの件。
(目を通してない方は →コチラ
それを踏まえたうえで、以下の写真をご覧あれ。

IMG_8685-1.JPG

この生姜焼き定食、700円ですよこれで!(2023年5月現在)
もし美味しそうに見えないというのなら、それは私の撮影が下手だからです。
肉やわらかいし、野菜たっぷりだし、何より、「肉としての形がある」!
適度にオイリーで、生姜焼きらしいお味、生姜焼きの野菜炒めという感じですね。
漬物がまた良い。気遣いたっぷりに細長に細かく刻んであり、ご飯にかけると
高齢の母が喜んで食べてました。噛み砕きやすいと。私もそう感じた。
実は写真のご飯は半量状態。実際はもっと飯量は豊富です。やわらかホカホカで旨。
汁物も私が好きな無難な味。いやー、もうねー、注文してよかった^^

生姜焼きは母の注文。私の注文品は以下。

IMG_8688-500.JPG

これも700円。定食なので、これにも飯・漬物・味噌汁付いてます。
ハンバーグ。小ぶりなのが2つでこれまた食べやすい。ソースも込みで旨いです。
この価格だからそれなりのお手軽ハンバーグだろ、とお考えの方は大間違い。
スーパー肉屋の手ごね系なり、ハンバーグの素といったあの手の香辛料を混ぜて作った時の
ありがちなハンバーグ味とも違っています。パン系のつなぎは全く感じないです。
ハンバーグを売りにしてる飲食店のこだわり手作りハンバーグ、寄りの味がします。
あぁっ、この味好きだ、って私が思うハンバーグ味がする。←分かりづらいって?(笑)
こだわりの店よかお手頃の価格で食べさせてもらえる。だから行くたび頼んでしまう。
って言いながら、まだこの時点で2度しか行ったことがない(笑)

けれどもお会計の時「この前も来ましたよね?」と気さくに声をかえてもらえました。
前回の時(女性の方と)少しお喋りしたくらいで印象に残ってないと思ってたのに。
さすが客商売してる人だね~。お店の方も雰囲気も料理もどれもよござんす!
(きっとまた行くよ、るーとよんよんよん!)

とまぁ、最後はハンバーグなりそこのお店のことなりと話がずれてしまいましたが、
生姜焼き定食についての続編でございました。
あっちの生姜焼きには唐揚げがセットじゃないか、と言われそうですが、
唐揚げを抜いてその分生姜焼きを増量したとて、さてあの炭状態で成立させられるか?
某所の、週末ジョ〇フルランチ、あれじゃヤバいぞ。

私の良い(悪い)点は、1度気になったことは追及しまくること。
もう、そっとしといてやればいいのに、っていう事も、事あるごとにあれこれいぢくりまわす。
はいはい分かりましたよ、生姜焼きのお話は今回できっぱり止めますよ (;´Д`)







コメント    この記事についてブログを書く
« これはもう注意喚起Lv.だ... | トップ | 砂防公園 他 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

備忘録O村」カテゴリの最新記事