なので敢えて記事にした。
週末、母と市内にちょっとお出掛け。
出先で散策をした後、帰りに軽くランチすることに。
土日ともなると、昼になるにつれ人出も増す為、11時前に開いているお店選択。
ささっと食べて、12時前には帰宅できるようにと。なので某ファミレスへ。
そこは平日ランチでは何度か利用しています。
今回は週末で、ホールスタッフなど顔ぶれが異なっており、10時台で既に結構な客数。
子連れも多く騒がしい。あぁやっぱり平日とは違うな、と思いつつ注文。
オーダー取りに来た女性も、慣れない感じだし愛想もないし。週末要員なのかな。
私は都合によりサラダのみ。で、今回話題にしたいのが、母が注文したメニュー。
▲ これを注文。
まぁ軽く食べて帰るには無難かなと。ライス(もしくはパン)付きで税込500円也。
しかし汁物は欲しいってことで、これに豚汁付けました(税込185円))。
かなり待ちました。まぁ客がそこそこ居るから仕方ないですが、
でも殆どの席には料理が供され済みにもかかわらず。あのメニューにしては時間かかり過ぎ。
さて配膳の時が来ました。やっと食べれると思い、料理に目を遣ると・・・
▲ 母の注文品、生姜焼き&唐揚げ。
何気なくパッと見だと、何も問題ない、ファミレスにありがちな低価格ランチに見えるかと。
ですので、今から私が思う存分に説明してしんぜます (;´Д`)
▲ そもそも、メニュー写真と全く違う。右の見本と見比べてみてよ。
それでも分からないってか?
じゃあ、もっと具体的に説明してやる!
上の図をご覧あれ。
まず、紫色ゾーン。一体あの空き地エリアは何ぞや?(;゚Д゚)
何か置くつもりだったんですか?無駄にスペース空けてあるんですけど?
そしてオレンジで囲った2つの物体。
人はそれを唐揚げと呼ぶらしいが、確かにカラッと揚がってはいたが、
カラッと飛び越しもはやガリガリ。噛み砕けない、硬さと弾力のまるでゴム製品みたいな。
高齢の母にはまさに危険レベルの固体。仕方ないのでその塊をナイフでカットし、
どうにか柔そうな部分を豚汁に浸して食べさせました。
カットした残りのカリカリならぬガリガリ物体を私がどうにかくわえて噛み砕き飲み込んだ (;゚Д゚)
(貧弱に盛られた付け合わせ野菜にもツッコミ入れたいのだが、
皿の上で一番まともだったので、今回はどうにか触れずに置いて遣る)
残るは青いエリアの生姜焼き。一目瞭然、あの激少ない肉量は一体 (;´Д`)
しかも白っぽく透明なのが見えてるの、脂身なんかじゃなくどれも玉ねぎ片。
これでは終わらない。下の写真をとくと見よ!
▲ 見ても分かんないか(笑)
生姜焼きの肉部分にクローズアップ。ネギなどトッピング省いて撮影すれば良かった…
よく見て頂くと、肉がかなり焦げており、まるでカリカリベーコン状態なのが分かるかと。
見本写真と比べると極薄の肉。というか、元々は見本写真同様の肉厚さがあったかもしれません。
ですが、配膳された皿の上には、炭焼き状態、いや、もはや炭と化した豚肉片が。
まさにあれです、肉焼いた後に、鉄板やフライパンに焦げた肉の欠片が残ってたりしますよね、
そう、冗談抜きにそれが「生姜焼き」と称して私らの目の前に出されました。
100歩1000歩譲って、肉の欠片に大きさあればまだだいぶマシでしたが、
2~3cm角の焦げ焦げで、もはや肉汁も抜けきった炭火焼きのカス状態のが3枚くらい。
これ、見た目だけを書いたものでなく、私が実際に味わいました。
間違いなく、油分の出きった炭でした。
以上が実際に配膳されたランチの実態です。
私が頼んだほうのサラダも実は問題ありでした。
今まで何度も注文してますが、これまでの中で一番雑な盛り付けで、野菜もタレも少なかった。
ですが母の注文品の有様よりははるかにマシでしたが。
▲ 再度掲載、現実 と 理想 の図。
メニュー写真の、あの照りのある表面やジューシーさを夢見ての注文でした。
見てよあの左のパサッパサ (;゚Д゚)
これ、客に出しちゃマズいレベルですよ。マジでヤバい。
配膳係もシレーっとしてるし、動じた様子も無し。(恐る恐る運んできた様子も無し)
っていうか調理担当、一体どんなヤツなんだよ?一般人?それとも学生バイトか?
学生だからって、バイトだからって、許されるものではないよ。金銭発生してるんだし。
後日追記: 昨今の材料費高騰なり、そういう理由からじゃないのか、と指摘されそうですが、
私らが注文品を待っている間に、大量に弁当を持ち帰ってる客が居たんです。
恐らく持ち帰り品の客を優先してしまった結果、ではないでしょうか。
もしそうであったとしても、基本的に調理の仕方がマズイ。
折角形とそれなりの大きさがある鶏肉、何故ゴムボール唐揚げにしてしまうのか?
短気な人なら文句言ってますね、絶対。
私もひとことモノ申したかったですが、500円というのを考えると、強くは出れなくて。
とはいうものの、汁物付けてるから約700円・・・
私がこのメニュー選んで注文した手前、母には申し訳なくて ( ノД`)シクシク…
救いは、味噌汁じゃなく豚汁にしていたお陰で具沢山、故に具をおかずに出来たという点。
低価格提供難しい状況なら、もうあの写真使ってランチメニュー提供しようとしなくていいよ。
ランチメニュー無いって分かってたら、最初から別メニュー頼んでたのに・・・
これらを踏まえたうえで、この写真を見てちょうだいよ 。
↓ ↓ ↓ ↓
なんとこれで650円!野菜たっぷりカレー&食後コーヒー。味もバッチリでしたよ~ ( ノД`)シクシク…
汁物内に具はあります、汁にごろごろ埋まってました。味もインスタントではなく風味豊か。
(以前記事にした コスパーサイコーのお店 で近頃食べてきました)
これで650円、あっちはあのレベルで700円弱 (;´Д`)
もう、何も言いますまい、何も言わずとも何を言わんとしてるかは分かって頂けるかと (笑)
本当にこの日はあっけにとられました、特にあの悲劇の青エリア・生姜焼きには。
あまりに不服過ぎて、その日の晩ごはんは、ファミレス出た途端に決まりました、
・・・ 生姜焼き! (笑)
1パック200円台の豚小間切れで作りましたが、本気でおいしゅうございました。
そんな訳で、何処とは特定しませんが、お心当たりのジョ〇フルではお気をつけて!