まぁ伏字にせずとも、O村 イコール 大村なんだけど(笑)
暫くこの話題で更新してませんでしたが、夜間年中クサイのは続いてますんで(笑)
どうせもう何も変わらない不浄なO村、と呆れ見放してるんで、記事にするのもアホらしくスルーしていましたが、何故「夜」ニオうのか、に関わる記述を教えてもらえたんで、ここに記録しておきます。
悪臭によって起きる苦情への対応が書かれています。まずは人間の嗅覚に関する話や、臭気の測定方法などなどから始まっていますが、核心は「2-6 その他の方法」にありとの教えを受け目を通すと、なるほどと思わざるを得ませんでしたよ。(PDF表示のページ数でなく、文書1枚ごとにふってある文末ページ数を見て頂き、33ページの終盤から34ページにかけてのあたり。決定的な文言あり)
夜間操業を推奨しているような記述があります。
・・・認められてんのかいっ! (;゚Д゚)
一手法として確立しているであろうことをイイコトに、これを盾に我が物顔で夜にニオイ垂れ流してるんだろうねぇ、色んな業者が。これさぁ、根本的解決じゃないし。抑制でも何でもない、日中を夜に変えてるだけで、ニオイ、出てるじゃん。子供騙しすぎて呆れた。半ば推奨されてるようなもんだから、やめるわきゃない。
私自身、この手法に関して思うことは・・・ まずはニオイを極力出さない・ニオイを薄めるなど確固たる「抑制」策を第一に講じる・試みるのが前提で、「それを遣ってもどうしても無理」という場合、限界がある部分を「夜間操業」というオマケ手法で補うといった、「大軸の抑制」ありき前提で行う「補助手法」が夜間操業なのだと思うのです。やれるだけやって無理だから、すいませんが最終手段、という位置づけなのでは?
ですが、ずーーーーーっと長年直面してる悪臭、あれ絶対「最初っから対策なんかする気さらっさらなく、クサイのそのまま垂れ流してる」だけ。これ絶対間違いない、あれヒドいもん (;´Д`)
(業者側に言わせれば。対策する気は最初から全くない、ではなく、夜間操業自体が対策なのだと言い張るに違いない)
夜は各家庭窓閉め切るからいいってことか?これまでの記事にも書いてきてるけど、夏場特に昨今は熱帯夜が尋常でないし、エアコンばかりに頼らず夜に窓開けることもあるだろうし(ウチはエアコンないし)、もし夏でなく冬場閉め切ってたとしても、例えばウチは完全密閉じゃないく通気口が設けられてるワケで、そんな所からもニオイは忍び入って来るし。どうにか夜乗り切っても、朝窓開けた時や玄関から出た時の、第一呼吸で思い切り吸っちゃってムセ苦しむようなあの汚物臭、鼻だけでなくメンタルもやられるし、体に染みつくんじゃないかってほど。
・・・・・
こんなに長期的に安定して続く悪臭なら、逆にこれ缶詰か何かにして「大村のニオイ」って物産にすりゃいい。名物にでもなるんじゃ?
殴り書きに思われるだろうけど、改善は絶対ないと烙印押されてるようなもんだし、これくらいの皮肉書いて憂さ晴らしするの可愛らしいもんだよ。
山間部みたいなのがあって中途半端に田舎だから、今後もこういう業者が更に進出して来て増えないとも言えない。もうこの際もっともっと悪臭源増えて、もっともっと大多数の者どもがクサイクサイと騒ぎ出しゃいい。花粉症も大勢が症状自覚して騒ぎ出したからいつの頃からか国民病認定されたワケで、対処法や対策品まで広く扱われるようになりましたし。だからそれと同しだよ、みんなが騒げば何かしら露見するだろうし、奇跡起きれば今までと違った対策に向けて動きが出て来るかもしれないし。そもそも痛み分けがないのはズルすぎる訳で、今までクサさで苦しんでなかった者どもも苦しんでもらう時が来てるのではと思えます。そうすりゃ私の気持ちもだいぶほぐれる(笑)
最後に。
超儲かってるO村ボート、O村の福祉か何かに貢献してるようだけど、このニオイ撲滅にも貢献してくれたら、私もボート通いしてやっていいよ (;´Д`) ←絶対そんなことはしてくんないだろうから、私もボート行ってやらない(笑)
K.U.Kオームラ。(K=くさい U=うるさい K=きたない) クサイだけでなく、空も年がら年じゅう騒がしい。発着や航路下にあたる地域だと特に(ウチもそう。通常航空機だけでなく、じえーTAI関連特に、加えてDヘリも)。野放しにしているうるせぇBイクは更に腹立たしい。あれだけ長年放置となれば、やはりK察もしくはお偉方の身内だからなのかと勘繰りたくもなる。
同性カップル受け入れで話題になった自治体だろうが、まるで住民に寄り添ったかに見せかけたアピールとしか思えない。目新しいものにばかり尽力せず、これまで続いている根深い部分に着手することこそ価値ある町づくりじゃありませんかね?
・これまでの記事で複数のニオイもとを挙げていましたが、これ もその一つかと。
お客様に、臭くない土地を紹介してください、と
言われました。
正直、大村はどこもかしこも臭いので、困り果てました。
適当なことも言えないので、大村市に臭くないマップ、というのをハザードマップみたいに地図に色をつけて欲しいと思います。
臭いところは価値が下がるので、固定資産税評価も下げて欲しいですね。
お仕事関係で少なからず影響が出ている方からの書き込みで、また違った角度からの現状を垣間見させて頂きました。
実際にいらっしゃるんですね!「臭くない土地」を紹介してくれというお客様。そしてこうさんも大村クサいを認識していらっしゃるという事実が知れ、泣き寝入りさせられている人がまだまだ居ること実感しましたよ。
以前コメントくださった方の、別件悪臭源がまだ健在だと、本当に大村は昼夜問わず至る所からニオイが・・・(;´Д`) ランドマーク的な清掃工場に関してはいろいろ市も情報公にして対策やってるようですが、それ以外となると野放し、と言われても仕方ないようなニオって来方。
こうさんの皮肉と本気の混じったと思われるハザードマップ案、大賛成です!ニオイに敏感な人間には役立ちますし、これが恥だと拡散でもすればどこぞが重い腰上げるきっかけにもなるかもしれませんしね。
取るもの取るんだったら環境整備しろ、しないんなら税下げろ、ですよね。
書き込み有難うございました。色々おありかと思いますが、お仕事順調に行くこと願います。