二週間ぶりの自転車。
昨日から考えていた渡良瀬遊水地へ行くことにした。
実は行ったことないんだよね。楽しみだ。
刀水橋まで最短で向かう。
こないだも通った熊谷の八木橋の先、自転車が走りやすくなってるよ。
助かるねぇ。

利根CRへ出て気持ち良くこぐ。
富士山が良く見える。
利根CRから見えるんだね。
本日、最初の休憩。加須のサイクルセンター。

そろそろ対岸へ行きたいけど、なかなかうまい橋がない。
途中、砂利道通ったりしてR4の利根川橋で対岸へ。
携帯電話のGPS機能で現在地を確認しながら進む。まったく便利だね。
渡良瀬川へでた。何かの碑がある。
何だろうと思ってみたら、「カスリーン台風決壊口」と説明があった。
昭和22年に来たカスリーン台風で堤防が決壊した場所らしい。
他にも何カ所かあるらしい。

で、目的地へなんとか着きました。

渡良瀬遊水地の湖は谷中湖というんだね。知らなかった。
ハートの形をしてます。
中を探検する前に、近くの「道の駅きたかわべ」でお昼にする。
北川辺って、利根川の対岸なのに埼玉県なんだよねー。

店長おすすめと書いてあった、釜揚げうどんのいな穂セット。ミニ天丼が付いて(750円)
ご飯は地元、北川辺のコシヒカリらしい。
おいしかった!
さて、まんぷくになったし、あらためて渡良瀬遊水地を覗いてみるか。

おお、釣り人が大勢いるよ。何が釣れるのかな。
ここって足尾銅山の鉱毒を沈殿させるために作られた、と聞いたことがあるけど、魚いるんだな。
しかし広いよ、ここ。
シャカリキに自転車こいでるお方も何人かいました。
周回してるのかもね。

もっと散策したいけど、風も強くなってきたし暗くなる前に帰らないとねー。
また携帯の地図見ながら、羽生の道の駅まで戻って、利根CRへ。
向かい風。めちゃくちゃ足が疲れるよ。
で、また一般道へ逃げて熊谷経由、小川まで。
案外、早く帰れたんで寄り道。
ビアンキKさんのブログに出てた輪禅寺へ。
武田氏一族ゆかりの寺らしい。

山門の右、やっぱり酒臭いひと入るべからずって感じの石があるよ。

千体地蔵様を拝んで無事帰宅。
今日は富士山、浅間山、赤城山、筑波山、男体山?良く見えたなあ。
やっぱり自転車は気持ちいいや!
走行距離:130Km
今年:470Km
昨日から考えていた渡良瀬遊水地へ行くことにした。
実は行ったことないんだよね。楽しみだ。
刀水橋まで最短で向かう。
こないだも通った熊谷の八木橋の先、自転車が走りやすくなってるよ。
助かるねぇ。

利根CRへ出て気持ち良くこぐ。
富士山が良く見える。
利根CRから見えるんだね。
本日、最初の休憩。加須のサイクルセンター。

そろそろ対岸へ行きたいけど、なかなかうまい橋がない。
途中、砂利道通ったりしてR4の利根川橋で対岸へ。
携帯電話のGPS機能で現在地を確認しながら進む。まったく便利だね。
渡良瀬川へでた。何かの碑がある。
何だろうと思ってみたら、「カスリーン台風決壊口」と説明があった。
昭和22年に来たカスリーン台風で堤防が決壊した場所らしい。
他にも何カ所かあるらしい。

で、目的地へなんとか着きました。

渡良瀬遊水地の湖は谷中湖というんだね。知らなかった。
ハートの形をしてます。
中を探検する前に、近くの「道の駅きたかわべ」でお昼にする。
北川辺って、利根川の対岸なのに埼玉県なんだよねー。

店長おすすめと書いてあった、釜揚げうどんのいな穂セット。ミニ天丼が付いて(750円)
ご飯は地元、北川辺のコシヒカリらしい。
おいしかった!
さて、まんぷくになったし、あらためて渡良瀬遊水地を覗いてみるか。

おお、釣り人が大勢いるよ。何が釣れるのかな。
ここって足尾銅山の鉱毒を沈殿させるために作られた、と聞いたことがあるけど、魚いるんだな。
しかし広いよ、ここ。
シャカリキに自転車こいでるお方も何人かいました。
周回してるのかもね。

もっと散策したいけど、風も強くなってきたし暗くなる前に帰らないとねー。
また携帯の地図見ながら、羽生の道の駅まで戻って、利根CRへ。
向かい風。めちゃくちゃ足が疲れるよ。
で、また一般道へ逃げて熊谷経由、小川まで。
案外、早く帰れたんで寄り道。
ビアンキKさんのブログに出てた輪禅寺へ。
武田氏一族ゆかりの寺らしい。

山門の右、やっぱり酒臭いひと入るべからずって感じの石があるよ。

千体地蔵様を拝んで無事帰宅。
今日は富士山、浅間山、赤城山、筑波山、男体山?良く見えたなあ。
やっぱり自転車は気持ちいいや!
走行距離:130Km
今年:470Km
ひのでで25時まで飲んだくれて焼酎濃すぎとかみさんに怒られやっぱり二日酔い…
なんだかブルベは200も危険な気がしてきました(汗)
多分そうじゃないかと思ってましたよ。(笑)
またどっかイコーヨ。
あのお寺にそんな石あったんですか
じゃチムシモは入れないですね(笑
今度、近場の神社仏閣巡りを企画しますか?