今日は低山ハイクでもするかと考えてましたが、朝のどんよりした空模様でやめました。
その代わりに車で温泉行きます。
場所は伊香保温泉。
群馬の情報誌「ググっとぐんま」に伊香保露天風呂ってのが載ってて、40円引きのクーポンとかも付いてたんで、たまには伊香保あたりをぶらぶらしてみるか、ってなことになりました。
関越でぴゃーっと行って、無料の駐車場へ。
伊香保のメインである石段街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/56be3073d00efdb33cff5b35f45b28d8.jpg)
一番上まで行って、伊香保神社に参拝してから、さらに奥まで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/64/b537abbc4a087a28d5897e30b03e5838.jpg)
露天風呂です。
源泉かけ流し100パーセントの自然温泉。
鉄分多く含まれてる感じで赤っぽいお湯。
最高です。
昨日のジョグの疲れも癒されます。
長湯をしてすっかり温まりました。
で、また石段を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/1e6460d1775a7c9646cc3eb0d5c7c82c.jpg)
結構、賑わってました。
お昼は、露天風呂の休憩所にあった情報から、「源希」さんというお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/8aa5203837f8c56f21d40f478263b0d0.jpg)
天丼とうどんのセットで、まぐろの山かけも付いている。
850円。天丼好きな私は大満足!
まんぷくで、次に向かうは榛名湖。
途中、以前、自転車で来た高根展望台で景色を堪能します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/cda08815a477d73f6f6efa678a63bac0.jpg)
そんで、榛名湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/18e625a15237b39c9c6b6edd5789d553.jpg)
凍ってますよ。
次は榛名神社。
いつも通過してしまうので、今回は歩いて参拝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/54b7c8ac4f128d0ebc7a6a6d23ab13a2.jpg)
結構、山の中へ行くんですな。
どんどん歩いて本殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/1fc85677df317f089aec1b400c4b5130.jpg)
途中の滝もがっちり凍りついてました。
本殿のすぐ後ろは「みすがた岩」という岩があります。
すげえ迫力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d1/3e122c486afcd5511ae112c79097e132.jpg)
帰りは高崎で買い物したり、ホームセンター寄り道したりしながら、のんびり運転して帰りました。
すっかり、プチ旅行の気分で過ごした日曜日でした。
やっぱ、温泉っていいね。
その代わりに車で温泉行きます。
場所は伊香保温泉。
群馬の情報誌「ググっとぐんま」に伊香保露天風呂ってのが載ってて、40円引きのクーポンとかも付いてたんで、たまには伊香保あたりをぶらぶらしてみるか、ってなことになりました。
関越でぴゃーっと行って、無料の駐車場へ。
伊香保のメインである石段街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/56be3073d00efdb33cff5b35f45b28d8.jpg)
一番上まで行って、伊香保神社に参拝してから、さらに奥まで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/64/b537abbc4a087a28d5897e30b03e5838.jpg)
露天風呂です。
源泉かけ流し100パーセントの自然温泉。
鉄分多く含まれてる感じで赤っぽいお湯。
最高です。
昨日のジョグの疲れも癒されます。
長湯をしてすっかり温まりました。
で、また石段を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/1e6460d1775a7c9646cc3eb0d5c7c82c.jpg)
結構、賑わってました。
お昼は、露天風呂の休憩所にあった情報から、「源希」さんというお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/8aa5203837f8c56f21d40f478263b0d0.jpg)
天丼とうどんのセットで、まぐろの山かけも付いている。
850円。天丼好きな私は大満足!
まんぷくで、次に向かうは榛名湖。
途中、以前、自転車で来た高根展望台で景色を堪能します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/cda08815a477d73f6f6efa678a63bac0.jpg)
そんで、榛名湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/18e625a15237b39c9c6b6edd5789d553.jpg)
凍ってますよ。
次は榛名神社。
いつも通過してしまうので、今回は歩いて参拝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/54b7c8ac4f128d0ebc7a6a6d23ab13a2.jpg)
結構、山の中へ行くんですな。
どんどん歩いて本殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/1fc85677df317f089aec1b400c4b5130.jpg)
途中の滝もがっちり凍りついてました。
本殿のすぐ後ろは「みすがた岩」という岩があります。
すげえ迫力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d1/3e122c486afcd5511ae112c79097e132.jpg)
帰りは高崎で買い物したり、ホームセンター寄り道したりしながら、のんびり運転して帰りました。
すっかり、プチ旅行の気分で過ごした日曜日でした。
やっぱ、温泉っていいね。
一見の価値ありですよ。
榛名湖は何度か訪れてるのに。
特に榛名神社はパワースポットらしく、若いひとが多かったっす。
道は積雪なく、問題ありませんでしたよ。
自転車で行ったときのことを思い出しながら運転しました。
あの階段の上って風呂にはいれるんですか~、行ってみたいなぁ
赤城はチェーンなしで平気だったんですか??
露天風呂、最高でした。
伊香保もなかなかいいですね。
なんか、飲まずにはいられないスポットばかりですこと。