おはようございます。3日目。
よく寝た。ホテル滞在時間は約6時間。
3:40にスタートです。
失った貯金を挽回するように頑張って漕ぎます。
まだ暗い4:37。
通過チェック2ローソン男鹿船越店に到着。
635.8Km。
借金1時間半でっす。
でも通過チェックなのでタイムアウトはありません。
さあ今日も頑張るぞ。
だんだん身体も慣れて来て、登りはつらいけど何とか走れそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/8a7c16c2329ada318e47d03352239292.jpg)
薄暗い大潟を延々とひたすら走ります。
夜が明けてきました。
いい空気の中、能代まで信号もなくほとんどノンストップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/31730034b2956fc1098a491b069ecac4.jpg)
やっぱ疲れるわ。(笑)
能代市内を通過中に散歩の犬が車道に飛び出してきて怖かった。
85Km区間をどんどん進むと眺めのいい、秋田名物八森ハタハタの里があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/ea871fa5eabac1e0f701ded093706050.jpg)
昨夜、秋田で別れたイーチョさんともうひとりの女性が写真撮ってまっす。
亀太郎のけーこさんらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/239637cadfa1a99881de686d3b188fa9.jpg)
超スーパーランドヌーズ達が集まりました。
イーチョさん合流で4人で進みます。
青森県に入りました。
すげぇなあ。青森だぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/69a9f55ae2a2c9c2fe12d0b4e19c3735.jpg)
海がきれいです。
JR五能線沿いに進んでいく。
なかなかの雰囲気です。
景色を満喫しながらやや追い風に後押しされて漕いでると、イカ焼き村というのがあった。
いい匂いにひかれて思わず並んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/870ea09f3c125901984a1f2917c41e8c.jpg)
肉厚の大きなイカ焼きが350えん。
4人でうまいうまいと食べまくります。
これでしばらくはお腹いっぱいっす。
海沿いに進むとすごい人ごみのイカ焼き屋さんがありました。
バイクもすごい。
なにやら有名なブス犬「わさお」ってのがいるらしい。
聞いたことあるけど混み混みなのでスルー。
10:50。
PC6サンクス深浦関店。764.3Km。
借金生活解消。貯金3時間半出来ました。
どんどん北上します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4d/e1504e14903f651560e5957f7d430098.jpg)
ベンセ湿原というまったく信号のない長い長い道を漕ぐ。
十三湖のとこまでたんたんと。
やっと十三湖でしじみらーめんを食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/912f3f49235ab05cb1974fa0732aa08e.jpg)
なんと女子三人と一緒にお昼です。(喜)
大きいしじみがたくさん入って、いいお味でスープまで飲みほしました。
これで今夜も飲めそうだなんて言ってる女子もいます。(笑)
ごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/7c4a65c265f4671484941b754708a105.jpg)
竜飛岬を目指して漕ぐと、ものすごい登りが待ってました。
何だこれって感じのしつこい激坂の連続。
イーチョさんはぐいぐい力強く登っていきました。さすがです。
私はもうへろへろ、ぜいぜいはぁはぁしながら粘るのみ。
まるで渋峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/ac7e55f2d2d341d8c2b0fa8e4d22d54f.jpg)
登りきった所が眺瞰台というところ。
眺めがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/985831f80ba3f46553445e6e43e9216f.jpg)
風の岬。竜飛岬の先端も見えます。
さあここから下り。
ウィンドブレーカー着て飛ばします。
とうとう来ました。
北のはずれっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/a9dde8e38539dc218a30fec34f50e0cd.jpg)
うっすらと北海道が見えたけど写らないか。
PC7。サークルK今別店。
17:17。貯金5時間40分。
青森までナイトライダー。
青森市に入ると路面が濡れてます。
結構降ったんだな。
ちょうど雨があがったとこみたいでびしょびしょ。
泥除け付けてなかったんでズボンも靴も濡れてしまったけど、降られなくて助かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/a00827fcd2ea521587e8542bc137805a.jpg)
青森にはベイブリッジがありました。
宿まで頑張ります。
そばの丸亀製麺でうどん食べてからチェックイン。
まだ9時過ぎ。はやい!
のんびり風呂入ってドライヤーで靴を乾かしながら飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/bddfbe57cb812651122abae2de8fd289.jpg)
明日は4時スタートっす。
おやすみなさい。
・・・つづく
よく寝た。ホテル滞在時間は約6時間。
3:40にスタートです。
失った貯金を挽回するように頑張って漕ぎます。
まだ暗い4:37。
通過チェック2ローソン男鹿船越店に到着。
635.8Km。
借金1時間半でっす。
でも通過チェックなのでタイムアウトはありません。
さあ今日も頑張るぞ。
だんだん身体も慣れて来て、登りはつらいけど何とか走れそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/8a7c16c2329ada318e47d03352239292.jpg)
薄暗い大潟を延々とひたすら走ります。
夜が明けてきました。
いい空気の中、能代まで信号もなくほとんどノンストップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/31730034b2956fc1098a491b069ecac4.jpg)
やっぱ疲れるわ。(笑)
能代市内を通過中に散歩の犬が車道に飛び出してきて怖かった。
85Km区間をどんどん進むと眺めのいい、秋田名物八森ハタハタの里があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/ea871fa5eabac1e0f701ded093706050.jpg)
昨夜、秋田で別れたイーチョさんともうひとりの女性が写真撮ってまっす。
亀太郎のけーこさんらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/239637cadfa1a99881de686d3b188fa9.jpg)
超スーパーランドヌーズ達が集まりました。
イーチョさん合流で4人で進みます。
青森県に入りました。
すげぇなあ。青森だぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/69a9f55ae2a2c9c2fe12d0b4e19c3735.jpg)
海がきれいです。
JR五能線沿いに進んでいく。
なかなかの雰囲気です。
景色を満喫しながらやや追い風に後押しされて漕いでると、イカ焼き村というのがあった。
いい匂いにひかれて思わず並んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/870ea09f3c125901984a1f2917c41e8c.jpg)
肉厚の大きなイカ焼きが350えん。
4人でうまいうまいと食べまくります。
これでしばらくはお腹いっぱいっす。
海沿いに進むとすごい人ごみのイカ焼き屋さんがありました。
バイクもすごい。
なにやら有名なブス犬「わさお」ってのがいるらしい。
聞いたことあるけど混み混みなのでスルー。
10:50。
PC6サンクス深浦関店。764.3Km。
借金生活解消。貯金3時間半出来ました。
どんどん北上します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4d/e1504e14903f651560e5957f7d430098.jpg)
ベンセ湿原というまったく信号のない長い長い道を漕ぐ。
十三湖のとこまでたんたんと。
やっと十三湖でしじみらーめんを食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/912f3f49235ab05cb1974fa0732aa08e.jpg)
なんと女子三人と一緒にお昼です。(喜)
大きいしじみがたくさん入って、いいお味でスープまで飲みほしました。
これで今夜も飲めそうだなんて言ってる女子もいます。(笑)
ごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/7c4a65c265f4671484941b754708a105.jpg)
竜飛岬を目指して漕ぐと、ものすごい登りが待ってました。
何だこれって感じのしつこい激坂の連続。
イーチョさんはぐいぐい力強く登っていきました。さすがです。
私はもうへろへろ、ぜいぜいはぁはぁしながら粘るのみ。
まるで渋峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/ac7e55f2d2d341d8c2b0fa8e4d22d54f.jpg)
登りきった所が眺瞰台というところ。
眺めがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/985831f80ba3f46553445e6e43e9216f.jpg)
風の岬。竜飛岬の先端も見えます。
さあここから下り。
ウィンドブレーカー着て飛ばします。
とうとう来ました。
北のはずれっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/a9dde8e38539dc218a30fec34f50e0cd.jpg)
うっすらと北海道が見えたけど写らないか。
PC7。サークルK今別店。
17:17。貯金5時間40分。
青森までナイトライダー。
青森市に入ると路面が濡れてます。
結構降ったんだな。
ちょうど雨があがったとこみたいでびしょびしょ。
泥除け付けてなかったんでズボンも靴も濡れてしまったけど、降られなくて助かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/a00827fcd2ea521587e8542bc137805a.jpg)
青森にはベイブリッジがありました。
宿まで頑張ります。
そばの丸亀製麺でうどん食べてからチェックイン。
まだ9時過ぎ。はやい!
のんびり風呂入ってドライヤーで靴を乾かしながら飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/bddfbe57cb812651122abae2de8fd289.jpg)
明日は4時スタートっす。
おやすみなさい。
・・・つづく
実に美味しい酒でした。
あれで飲めればね。