自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

大菩薩嶺

2014年01月01日 17時57分52秒 | ハイキング
楽しみにしていた年越し登山。
このためにアイゼンや登山靴など、ちゃくちゃくと準備を進めてきました。
黒さんの参加も決まり、bfz夫妻と黒さん号で行きます。

関越から圏央道、中央で勝沼までは黒さんの運転ですいすい。
上日川峠の山小屋の前で準備をして出発。


私、初アイゼンです。

天気は快晴。最高です。

どんどん登って行くと富士山もどーんと見えてきましたが逆光で良い写真が撮れませんでした。

アイゼンで雪をざくざくと踏んでいく感触が気持ちいい。

で、雪の中を登って雷岩からまた少し登って頂上。
頂上は展望がいまいちですが証拠写真を撮ります。
これでまたひとつ百名山を制覇しました。


ここでお湯を沸かしてお昼にします。

やっぱ、うんめぇ!
ごちそうさま。

雷岩まで戻って、右に富士山を見ながら稜線を歩く。


山小屋「介山荘」へ到着が14:30頃でした。


ちょうどここが、いま私が読んでいる小説、中里介山の「大菩薩峠」。


さっそく山小屋に入り、ビールで乾杯。

しばし、まったりしてから2013年最後の夕日を拝みに外へ出ます。


なかなか、いい感じに色が変わっていくのを眺めながら、こいつをちびちびやる。

うまい!
最高です。
終わりよければ全て良し!って感じで日が暮れました。

夜は山小屋で大忘年会!
ワイン、日本酒、飲み放題!
40数人で、盛り上がりました。

9時間ラッセルしてきたという若者3人組と盛りあがり。
ビンゴ大会で介山荘のバンダナをゲットしーの。
途中で満天の星空と勝沼の夜景を見に出たりしーの。
極めつけは、黒さんとbfzさんの「兄弟船」熱唱という貴重なシーンもありーの。
22時の消灯まで、がっつり飲み放題を堪能!

さようなら2013年。


・・・で、明けました!
6時45分過ぎに初日の出をバッチリ。

すごく寒かったけど、すごくきれいな色でした。

富士山も最高!


明けましておめでとうございます!

帰路はざくざくと雪山を満喫して、勝沼の温泉入って、無事に帰りました。
黒さん、運転お疲れ様でした。
bfz夫妻、ありがとうございました。

皆さま、今年もよろしくお願いしまっす!

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メダル | トップ | 乗り初め »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謹賀新年 (maaji)
2014-01-02 11:01:22
素晴らしい年明けでしたね。
今年も宜しくお願い致します。
返信する
無事の下山、おめでとうございます (炭巨人)
2014-01-02 15:58:09
気持ちよさげな記事ですね。
1年の計は、なんちゃら、の通り、素晴らしい1年になりそうですね。
返信する
あけおめです (atmos)
2014-01-02 20:24:26
楽しみにしていた感あふれる記事ですね~
写真も綺麗です♪
恒例になっちゃうのかなぁ、元旦マラソンさみしかったです(笑)
返信する
兄弟船。。 (黒スコット)
2014-01-02 21:07:27
さて!?
(笑)(笑)
楽しい山行、ありがとうございました~(^ー^)
雪装備、買っちまったんで。。
また、誘ってくださいませ~(^^)/
返信する
maajiさん (赤スコット)
2014-01-02 22:56:05
天候にも恵まれて、最高でした。
本年もよろしくお願いします。
返信する
炭巨人さん (赤スコット)
2014-01-02 22:59:09
ありがとうございます。
白ワインが実に美味かったです。
雪山を楽しみました!
返信する
atmosさん (赤スコット)
2014-01-02 23:02:46
おめでとうございます。
元旦マラソン、気持ちよく走れたようですね。
富士山は誰が撮っても、きれいに撮れるんですね。
ほんとにきれいな景色でした!
返信する
黒スコットさん (赤スコット)
2014-01-02 23:06:40
お世話になりました。
兄弟船サイコーでした!(笑
ぜひまた山へ行きましょう。
返信する
Unknown (kaShiwabara)
2014-01-03 14:59:49
明けましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いします(^o^) 軽くかじったてる?と思っていましたがもう本格派ですね!いい景色をありがとうございます。
返信する
kashiwabaraさん  (赤スコット)
2014-01-03 18:08:30
明けましておめでとうございます。
天候に恵まれて、気持ちのいい景色となりました。
でも夜の山小屋の外はマイナス12度まで下がったそうです。星がきれいでした。
また、今年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事