金曜日に会社を早引きして16時に家を出る。
関越で新潟経由、月山に向かいます。
夜の11時くらいに登り口、姥沢駐車場へ到着。
満天の星空。蛍も飛んでました。
ウィスキー飲んで車中泊。
ほんとはリフトを使って楽をしようと思ってたんだけど始発が8時なので
待ってらんねえやってんで、6時過ぎに歩きはじめました。
想像以上に気持ちの良い場所だ。
下界の猛暑がうそのように涼しい風が最高です。
でも雪が結構残っていてアイゼンがあった方が安全だった。
素晴らしいお花畑。
登って行くにつれて風が強くなって、ガスって来ました。
もうすぐ山頂。
ここから先は撮影禁止。
お祓いをしてもらってから山頂の月山神社に参拝しました。
標高は1984mだそうだ。
強風の中を下山します。
チングルマもたくさん咲いてました。
ここでは夏スキーも出来るそうだ。
姥ヶ岳を登って、雪渓を迂回して帰ります。
でもやっぱこっちも残ってました。
ちょうど12時頃に無事、駐車場まで戻りました。
やっぱ百名山だね。
月山、素晴らしい山でした。
このあとは寒河江の慈恩寺や河北町の紅花資料館を観光して天童駅前のホテルへ。
夕方、人間将棋の会場を見学してから居酒屋でがっつり飲んだくれました。
で、日曜日は観光しながら一般道でのんびり。
炭さんの実家の町も通ります。
大内宿を観光。
塔のへつりを観光。
〆は焼き肉で一杯やってから帰宅。
楽しい週末だった。
関越で新潟経由、月山に向かいます。
夜の11時くらいに登り口、姥沢駐車場へ到着。
満天の星空。蛍も飛んでました。
ウィスキー飲んで車中泊。
ほんとはリフトを使って楽をしようと思ってたんだけど始発が8時なので
待ってらんねえやってんで、6時過ぎに歩きはじめました。
想像以上に気持ちの良い場所だ。
下界の猛暑がうそのように涼しい風が最高です。
でも雪が結構残っていてアイゼンがあった方が安全だった。
素晴らしいお花畑。
登って行くにつれて風が強くなって、ガスって来ました。
もうすぐ山頂。
ここから先は撮影禁止。
お祓いをしてもらってから山頂の月山神社に参拝しました。
標高は1984mだそうだ。
強風の中を下山します。
チングルマもたくさん咲いてました。
ここでは夏スキーも出来るそうだ。
姥ヶ岳を登って、雪渓を迂回して帰ります。
でもやっぱこっちも残ってました。
ちょうど12時頃に無事、駐車場まで戻りました。
やっぱ百名山だね。
月山、素晴らしい山でした。
このあとは寒河江の慈恩寺や河北町の紅花資料館を観光して天童駅前のホテルへ。
夕方、人間将棋の会場を見学してから居酒屋でがっつり飲んだくれました。
で、日曜日は観光しながら一般道でのんびり。
炭さんの実家の町も通ります。
大内宿を観光。
塔のへつりを観光。
〆は焼き肉で一杯やってから帰宅。
楽しい週末だった。
でも下界は山形でも暑かったあ。
この暑さは異常ですね。
いいなあ、夏山!