笠山っつっても山登りじゃありまへん。(笑)
久々のちむしも自転車であります。

夏は水浴びだよなってんで笠山へ。
途中、右の山道に入ってみる。

やはり途中でダートになり、Uターン。
しかし、こんなとこへも突っ込んでしまうところがちむしも!おもしれー。
笠山の延命水を目指して登る。
それにしても今日はおっちゃんが飛ばします!
どうしたんだんべ?
速すぎですよ。
栗山のトイレの横に延命堂という、子宝、長寿というありがたい祠があります。
中を覗いてみると、男性のシンボルが!

(一部、画像を処理してあります(笑))
まことに立派であります!
で、延命水。

お約束のヒーハーが山中にこだましまっす!

水遊びを満喫したちむしも。
御堂へ下りる途中で、パーン!プシュー!って前タイヤパンク。
サイドがぱっくり切れてます。
内側からパッチをあてて応急処置。
なんとか走行可能です。

で、東秩父の和紙の里でアイス休憩。

これは紙すきの原料、楮を水につけてふやかしてるところですね。
なんか涼しそう。
お昼はラジュモハン。

キーマの辛口。
うーん満足。
次、二度目の水浴び。

仙元山のふもと、仙泉水。
単独でコソ練してるセンセイと合流する予定でしたが、来ないので下里の農産物売り場へ移動してサイダー。
しばらく休憩して待ちましたが、しびれを切らして戻ります。
走行距離:37Km
ちむしもらしい夏のポタでしたね。
明日もよろしく!
久々のちむしも自転車であります。

夏は水浴びだよなってんで笠山へ。
途中、右の山道に入ってみる。

やはり途中でダートになり、Uターン。
しかし、こんなとこへも突っ込んでしまうところがちむしも!おもしれー。
笠山の延命水を目指して登る。
それにしても今日はおっちゃんが飛ばします!
どうしたんだんべ?
速すぎですよ。
栗山のトイレの横に延命堂という、子宝、長寿というありがたい祠があります。
中を覗いてみると、男性のシンボルが!

(一部、画像を処理してあります(笑))
まことに立派であります!
で、延命水。

お約束のヒーハーが山中にこだましまっす!

水遊びを満喫したちむしも。
御堂へ下りる途中で、パーン!プシュー!って前タイヤパンク。
サイドがぱっくり切れてます。
内側からパッチをあてて応急処置。
なんとか走行可能です。

で、東秩父の和紙の里でアイス休憩。

これは紙すきの原料、楮を水につけてふやかしてるところですね。
なんか涼しそう。
お昼はラジュモハン。

キーマの辛口。
うーん満足。
次、二度目の水浴び。

仙元山のふもと、仙泉水。
単独でコソ練してるセンセイと合流する予定でしたが、来ないので下里の農産物売り場へ移動してサイダー。
しばらく休憩して待ちましたが、しびれを切らして戻ります。
走行距離:37Km
ちむしもらしい夏のポタでしたね。
明日もよろしく!
いい水浴びポイントがありましたね♪
ビックリしたでしょうね、写真で見るとやっぱりかなり裂けてる感じですよね、何事もなくてよかったです
明日もただただ涼みに行きましょう♪
それで久々なら私はシーラカンス並みですな。
なにしろ水量と冷たさが違います。
あんなパンクは初めてでした。
私もイージーパッチ買っとこうかな。
明日もよろしく。
中2週間で久々って感じでした。(笑)
でもなんだか、あっという間に夏休みが終わりますね。はぁ・・
まじで世界遺産(笑)