昨夜、突然、男体山へイコーヨ!ということで、またまた山登り。
朝6時前に出発。
途中の自販機コーナーで朝飯。

なつかしい、うどんの自販機があります。
250円。
運がよければエビ天が当たるそうだ。
おお!中当たりのサツマイモの天ぷらが入って来ました!

かきあげの下には青唐辛子が入ってます。
うまかった!
となりのトーストサンドの自販機も気になりますね。
200円だそうだ。
今度、試してみよう。
で、中禅寺湖から登山スタート。


どんどん登る。

岩場もよじ登る。
結構な岩場や、激坂を一歩一歩、進みます。
森林限界まで来ると眺めが良くなりますね。

登り始めて2時間半で山頂へ。

山頂は広くて、眺めも最高!
大きな刀があります。
標高:2486m
真剣白刃取りを決めました!

気持ちいい風も吹いてます。
おにぎりとカップめん。

最高です!

戦場ヶ原もよく見えます。
帰りも慎重に歩いて無事に下山。

思ってた以上に素晴らしい眺めの山でした。
帰りはいろは坂を通って、水沼駅の温泉に入って、途中で焼き肉&生ビールでお腹を満たして帰宅。
獲得標高:1230m
歩いた距離:約9Km
男体山では親子連れや山ガール、単独の人とか何人かとお話しました。
みんな、それぞれ楽しそうでした。
やっぱ山は気持ち良かった!
朝6時前に出発。
途中の自販機コーナーで朝飯。

なつかしい、うどんの自販機があります。
250円。
運がよければエビ天が当たるそうだ。
おお!中当たりのサツマイモの天ぷらが入って来ました!

かきあげの下には青唐辛子が入ってます。
うまかった!
となりのトーストサンドの自販機も気になりますね。
200円だそうだ。
今度、試してみよう。
で、中禅寺湖から登山スタート。


どんどん登る。

岩場もよじ登る。
結構な岩場や、激坂を一歩一歩、進みます。
森林限界まで来ると眺めが良くなりますね。

登り始めて2時間半で山頂へ。

山頂は広くて、眺めも最高!
大きな刀があります。
標高:2486m
真剣白刃取りを決めました!

気持ちいい風も吹いてます。
おにぎりとカップめん。

最高です!

戦場ヶ原もよく見えます。
帰りも慎重に歩いて無事に下山。

思ってた以上に素晴らしい眺めの山でした。
帰りはいろは坂を通って、水沼駅の温泉に入って、途中で焼き肉&生ビールでお腹を満たして帰宅。
獲得標高:1230m
歩いた距離:約9Km
男体山では親子連れや山ガール、単独の人とか何人かとお話しました。
みんな、それぞれ楽しそうでした。
やっぱ山は気持ち良かった!
どれも写真がきれいでたのしそう!
いいことです(^^)
やることや支度や恰好がとてもやんちゃです(笑)
ランピーの?自分はヤンブーですね、坂戸の
なつかしいです、このうどんすきでしたよ~
ホットサンドはアルミホイルに包まれて激熱だったような?グーテンバーガーもすてがたいですよね(笑)
そういえば用土のR254にも似たような自販機コーナーがあったんですが、なくなってしまったようですね、ご存知ですか?
競争でもないので、なんかブルベっぽい感じですかね。
山頂は気持ちいい場所でした。
のんびりいい景色の中で食べるおにぎりは最高です。
初心者なので新鮮なんですね。
坂戸のヤンブー!!私はあそこの生姜焼き弁当が大好きでした。
いまや、この手の自販機コーナーが残ってるってだけで貴重ですね。
確かに用土にもあったように思いますが、いつの間にか見なくなりました。