猫2匹ときどきベランダガーデン

お星さまにゃんずと一緒にベランダガーデニング。 刺繍ネタ少々。ヴァイオリニスト山根一仁さんファン。

名残の花

2021年01月28日 | 小さな生き物



名前のわからなくなったお花
一年草かな?
がんばって咲いてるので
部屋に入れました。
ペチュニアの仲間
これも名前不明ですが、部屋仲間。
つぼみがたくさん。
枯れこんでる部分もありますが
薄い液肥で葉水をあげたりして
なんとか咲き始めました。
冬だけど。
むりさせてます(^-^;

ヒヤシンスは
暖房のない部屋で、とあったけど
リビングにおいてたら

もう早々と終わりそうになってます💧
足元の草も
一年草扱いの多年草だそうですが
部屋にいれて枯れた花を刈り込んでみたら
またつぼみが・・・

いやいや、種もたくさんとったでしょう。
そんなにがんばらなくていいからね。
またつぼみ刈り込んでしまおうかな。


昔キライだったのに
なぜか買ってしまったエアープランツ。


加湿器の蒸気が(気まぐれに)ガンガンあたる場所で
結構元気なんですよ。
夜の加湿がいいらしいですね。


今日は
ちっちゃい貝スネールの第1号が
お星さまになってしまい。
なんだかかなしくて。

以下、写真もないだらだらスネール記録話です。
おいやなかたはご退出くださいね。
(タイトルにないけど本心これが本題、なのです。)

水槽のきらわれものスネール
サカマキガイ。
ちび1匹まぎれこんだのが増えてきちゃって
死なせるのやだし
でも爆発的に増えそうだし
これはヤバイ!
と手で1匹ずつ回収して別容器に隔離してます。

水草のない容器で
「卵見つけ次第さよなら」作戦。
卵ないかなと毎日ながめてるうちに
1匹だけ大きな1号ちゃんに
なんとな~く愛着が。
そうかそうか、
まぎれこんだちびがこんなに大きくなって。
イシマキガイとくらべて
意外と動くの早いんだね~。

サカマキガイは1匹でもお子さんが誕生しますのです。
いま「数十匹もいますぜ、だんな。」
とあきれるくらい。
これじゃあ、きらわれものになるわけです。
メダカ水槽には、ふえないイシマキガイくんが住んでます。

サカマキガイのスネール1号ちゃんは一昨日頃に脱走して
床でカピカピになってました。
一日くらいの脱走は
他の脱走兵が生還した前例はあったのですが
1号脱走兵、うまく元気になれなかったのです。

ひっくり返っておきあがれなかったり
壁を登っても落ちてしまったり。

サカマキガイは肺呼吸もするらしいので
水から出たくなるらしいのです。
垂直に壁を登らなくていいように
坂道仕様にして
ゆうべ1号ちゃんの個室を用意しましたが
今日、仕事から帰ったら
水から上がった辺りで
静かになっていました。

どんなに小さくても
個体識別できて名前をつけておせわしたら
かわいいペットなんですね。

水槽界のきらわれものでもですね~。
1号ちゃんはかわいかったですよ。
さよなら。
おやすみ。
スネール貝1号ちゃん。
こ、まご、たくさんいるけど
1号ちゃんみたいにかわいいって
思うかな~。
思わないかもな~。

メダカより貝が好きって。
どんくさい感じがじぶんぽいからだな。
と、気付かせてくれた
イシマキガイくんとスネール1号ちゃんでした。

書いてたら
悲しい気分が消えました。
うへ。
夜中。

明日の朝
1号ちゃんを土にかえしてあげようと思います。
夏になったら
プルンパーゴのお花になって
かえっておいで。
ぐっすりおやすみ。






















今年も赤ちゃん誕生!!子メダカちゃん

2016年09月04日 | 小さな生き物

朝晩に秋の気配を感じるく今日この頃。
一時止まっていたニガウリの花が
またたくさん咲き始めました。

実もこのとおり。



さて、今朝のこと。

ベランダの水槽の水面近くに
ひよひよ〜と
赤ちゃんメダカが泳いでいます!!!

無事、身柄確保!


そのままだと
親メダカが間違って食べちゃったり
エサ不足でお星様になっちゃうんです。

メダカ一家には
きのう卵部屋を作ったばかり。
卵部屋と赤ちゃん部屋
一気に世帯がふえました。

みんな大きくなるといいなあ。

おとうさん

左側がおかあさん

寝てばかりいるおじさん・・・・・ん?

こちらは爪切り拒否のおじさん・・・・・(オレはおじさんじゃない!)













アゲハチョウの巣立ったベランダガーデン

2015年09月12日 | 小さな生き物


今年もベランダガーデンの
レモンの木保育園に
モスラン(アゲハチョウの子ども)たちが
やってきました。

狭いベランダ

エアコン室外機のそばだから
さなぎになった子たちは
そおっとはずして

熱にあたらないところで
こんな揺りかごへ
(割り箸に紙の筒をつけたもの。
ここに立てておいてあげるです)

もぐもぐ葉っぱを食べたんだから

ちゃんと蝶々になって欲しいから。

しばらくして
ちゃんと
みんな
巣立ってゆきました

よかった

なぜか
うまく蝶々になれない子が
続いていたから

やっと
モスランたちのお母さんに
顔向けできます

レモンくん
今年も
お疲れさま

ひと休みしましょう。

園芸家が見たら
泣いちゃう
(怒っちゃう)
レモンくんの写真は

またいつか




眠いらぶお






さよなら あおちゃん

2015年07月24日 | 小さな生き物

昨年の夏にやってきた
めだこたち

だけど
冬越しできなかった ちびくろちゃん

ひと月前に
グレーちゃんもお星様になり

またこの土曜日に
あおちゃんも…

一番まるまるした
いちばん食いしんぼの
半だるまめだかのあおちゃん

かわいかったのにな

しろちゃん
みかんちゃん
おっきいくろちゃん

赤ちゃんになって
またここに
うまれておいで


たかがメダカというなかれ。
元気をくれる
いとしい愛しい
めだこたちなんですよ。

おやすみ
あおちゃん

さびしいな







黄色いてんとう虫

2015年07月10日 | 小さな生き物

今年もゴーヤのグリーンカーテンをもくろんでいましたが
病気になってしまいました。

で。

黄色いてんとう虫くん登場!

どうやら菌を食べるのらしいです。


ちびちゃんたちでは
すべての病気退治はできませんが

スリムだった幼虫くんが
ずんぐりしてきて
てんとう虫くんぽい体型になるのが
楽しいです。

グリーンカーテンは

真夏にはなくなっちゃいそうですが

ま、いいか。


こちらもあわれだね(ビオラの寄せ植えでした)


マドンナはつぎつぎ咲いてくれてます。


グリーンカーテンだめかなあ。
かあちゃんは
あきらめが早いね。


アゲハ蝶の子供 モスラン危機一髪!(虫ぎらいさんは見ないでね~)

2015年05月31日 | 小さな生き物

今日はよく晴れましたね~。
今年もレモンの木には
アゲハ蝶の子供モスランたちが育ってます。


今朝たまたま写真を撮ったこの子のおはなし。

午後、
バケツやジョウロを動かしてたら、
モスランの
SOSを知らせる匂いが!!

えっ!!
まさかふんずけた!?

レモンの木から
旅立とうとしてたみたいなんです。
いた!
踏んでない!
よかった~

ちょっとサンダルでこすったのか
土ぼこりがついてるし
なんども角をだしたから
ぐったりしてます。

またレモンの木に戻したら
少し休んだ後

落ちてる!!
…と思ったら
葉っぱを食べてました。
食べて体力回復だ。
その調子!

今は幹で休んでいます。


もうすぐさなぎだね。
無事にちょうちょになれますように。
















ちびカタツムリがいなくなった

2015年01月30日 | 小さな生き物

 

マンション1階の植え込みわきに

秋口から
ちびちびカタツムリが
変電室ドアにくっついて
冬眠していました。

管理人さんがとらなきゃいいが
と思っていたけど
ずっとそのまま。

けれど。

数日前に、いなくなった!

がっくり。

急にあったかくなったから
きっと
目が覚めて
どこかに行ったんだよ

ばあばはなぐさめて
くれるけれど

なんとはなしに
心残りです。

やっぱり
目が覚めて
「まださむいね」
って
どこかに寝てたらいいな


10年前はけっこういたのに
今はほとんど見かけません。
カタツムリくん
どこかで生きててね。


なんだかちょっと迷惑そうならぶちゃん


アゲハチョウになりました

2014年11月01日 | 小さな生き物

ベランダの
レモンの木モスラン保育園から
今年は10匹くらいの
アゲハチョウのチビスケたちが巣立っていきました。
でも、サナギを確認できたのは1匹だけ。
まるまるイモムシのモスランたち
みんなどこまで行っちゃったのかなあ。

その1匹のサナギくんは
9月23日の祝日に(休みで家にいた!嬉!)
りっぱな黒いアゲハチョウになって
飛んでいきました。

そして
もう保育園のことを忘れかけていた
きのう。

ばあばからメールが!

どこかにいた子が
またも立派なクロアゲハに成長して
いま羽を乾かしているというのです。

うれしかったなあ。

うっすらと晴れた空に
ちゃんと飛び立っていったそうです。
よかった。
去年はみんなだめだったから。
今年の子達は
どこかでうまくちょうちょさんに
なっているといいな。

例年ナミアゲハばかりでしたが
去年と今年は
クロアゲハがきました。
気候のせいでしょうか。
来年の保育園にそなえて
レモンくん、一緒にがんばろう!


クロアゲハくん、ぼくはクロねこ、くろくろ仲間だよ!


ぼくは黒くないけど、りっぱな猫になります!





キャットテールかじったのだあれ

2014年10月26日 | 小さな生き物

昨年の冬に枯れたと思っていたら
春、けなげに芽吹いたキャットテール。

夏が過ぎた頃
ベランダに陽射しが入るようになったら
赤い色がはっきりしてきました。

かわいい~。


でも、ある日。
気づいたらそのプランターの
キャットテールも
ワイヤープランツも
斑入りのツタも枯れてて。

案の定、犯人は。

コガネムシのチビスケ
根切り虫兄弟でした。

でも、ムシコちゃんも
かわいいんだな。

地味なうえにあんまり雑然としてたから
株分け整理でもしようかと思ってたプランター。
こうなったらあきらめもつきます。
数年ぶりにビオラなどに植え替えました。

コガネムシのチビスケたちは
夏にゴーヤを植えてたプランターに
コロンコロンとお引っ越ししてもらい
めいっぱい張ってたゴーヤの根っこを
食べていただきます。
(無精して抜かなかったんです)
これなら土が耕されていいかも。

秋のベランダ
思いがけない模様替えになりました。
(キャットテールさん、ごめんなさ~い!)

ちゃんと咲くかなあ
繁るといいな

黄色い花はいい匂いがします。



にゃんこだより

毛布猫そのいち 一緒にひなたぼっこしてみない?


毛布猫そのに おくるみにゃんの季節になりましたにゃ





アゲハチョウのベランダ保育園~ちび虫画像にご注意を~

2014年07月05日 | 小さな生き物

今年はお休みしようと思っていた
アゲハチョウの保育園。
ベランダのレモンの木には
網をかけてあります。

先日、お母さん蝶々がやってきました。
なんとかレモンに産もうとがんばってましたが
当然ムリでした。
でも。

種をまいてから3~4年目の若い柑橘の木に
網掛けしてなかったんですねえ。
(ミカンかレモンか忘れました)

小さな若木に
8つの卵を産んでいきました。

今日、
6匹のちびすけモスランがいます。
も少し大きくなったら
大きなレモンに移してやるつもりです。

育っていくのを見ると
やっぱりかわいいんですよね。
昨年はほとんど蝶々になれなかったから
今年も心配ですが
うまく育ってほしいです。

あと
ツルウメモドキに
クサカゲロウの卵らしきものをいくつか発見。
アブラムシを食べるらしいけど
なんにもいないよ、お母さん。
ちびたちは育つのでしょうか?

小さなベランダ保育園。
今年も開園しました。


わしが園長にゃ(ちょっとえらぶってみたよ♪)