リュウのヒゲ、空の耳。

猫との日常。時々ツバメ。

金ちゃん錫ちゃんの冬。

2011-12-30 23:03:25 | 金魚

とっても久々の金ちゃん錫(すず)ちゃん。
冬になってもヒーター無し。
昼間の水温19~20度です。

この2匹、とっても仲良しで
いつも一緒にくっついています(*^_^*)

 

 

えっ(^_^;)

 

…(^_^;)

…えーっと、仲良し…なんです(・_・;)

…ちょっとちょっと、あんたたち。
何、その距離感は…(^_^;)

本当はだいたい一緒に並んでるんですけどね(^_^.)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

寒くなったせいか、じっとしてる時間が
多くなりました。
本当はヒーターを入れた方がいいのでしょうけど
これぐらいの水温なら、なんとかなるのでは?
と、このまま様子をみようかな~っ
なんて思ってます(*^_^*)

 


間違いだらけの金魚飼い。

2011-09-10 00:25:58 | 金魚

6月の初め頃、4匹でスタートした金ちゃんファミリー。
1週間ぐらいの間に、金ちゃんを残し
3匹がお星様に・・・(ToT)

原因は、水あわせを怠ったため
白点病、尾ぐされ病になってしまったからでした。

その後、錫(すず)ちゃんを迎えたのですが
またしても病気に・・・。
水質がまだ安定していなかったことと
水あわせが不充分だったからだと思います。

錫ちゃん・・・隔離して薬浴させたら
全く食べない動かない、死に掛けた状態になり
もう助からないのなら、せめて元の水槽で
最後を迎えさせようと戻したのが7月下旬。

それから・・・調子悪いけど元気(?)な状態が
1ヶ月以上続き・・・8月の終わり頃・・・

いきなり元気になったのでした( ̄∇ ̄;)

たたんでいた背ビレを広げ、
尾ぐされでボロボロだった尾ビレも
ほぼ元どおりになり・・・。

吐いてばかりで、育たなかった錫ちゃん・・・。
元気になったら、すごい勢いで
成長しはじめました( ̄ω ̄;)

 

この1週間でずいぶん大きくなったねぇ。
“ねぶと”※みたいだったのに(≧m≦)ぷっ!

おっとりマイペースな金ちゃんと違って
錫ちゃんはせかせか、落ち着きのない子。

 

しかも食欲旺盛。

しかも気が強い( ̄∇ ̄;)

 

こうやって、どこまでもお尻を押して行きます。

イルカショーみたい(; ̄ー ̄)

このまま水面にざっば~ん・・・なんて(* ̄∇ ̄*)

 

※ねぶと・・・瀬戸内海で7月頃によく捕れる小さな魚。
黒い縞模様があって、ちょっと見は熱帯魚( ̄∇ ̄;)

 


金ちゃんファミリー登場。

2011-06-05 23:57:24 | 金魚

お待たせしました(* ̄∇ ̄*)
金ちゃんファミリー登場です。

 

坊ちゃんたちも興味津々。

 

 

うんそう。血縁関係はないと思うけど。

 

・・・できるだけ関心を持たないでね( ̄∇ ̄;)

あまり見ないでね( ̄ω ̄;)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

とうとう買ってきました。
リュウは早速、水槽に乗ってくれたり
手をつっこんでくれたり・・・。
こんな事で本当に大丈夫なのでしょうか?
早く飽きてくれますように( ̄∇ ̄;)

 


気になって気になって。

2011-06-03 23:55:04 | 金魚

・・・あ?うん。水草植えてみたの(*^-^)

 

・・・なんか不満そうね?

 

・・・ポンプの音ね。慣れない?

 

昼間、ぐーぐー寝てるくせに( ̄∇ ̄;)

金魚が来たら、写真撮るからね。

アジは南蛮漬けにして食べました( ̄ω ̄;)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

水槽は空のベッドの横に置いてあります。
空が水音を気にして、ベッドにあまり入らなくなってので
水槽の場所を変える予定です ( ̄o ̄;)