6月18日(火) 5羽のヒナたち
元気に巣立ちました。
いちばん大きい子、いっちゃんがまず
ロープへ…。
いっちゃんだけ、先に外へ…。
まだまだ甘えたい、よんちゃん、ごちゃん。
みんな出ちゃって、ごちゃんだけ…ぽつーん。
この後、ごちゃんも無事に外へ
飛び出して行きました。
◆◇◆
夕方、賑やかに戻ってきたヒナたち。
あれ? 1羽足りない?
でも、ご心配なく。
一番上手に飛べるやんちゃな、いっちゃんは
最後に戻ってきました。
◆◇◆
巣立ちの日…巣の中で巣立つ前の集合写真が撮れませんでした。
これは前日、6月17日
うーん。5羽写ってませんねぇ。
しかもね、左の子…
カメラ向けると、こんな風に隠れちゃうんですよぉ(^_^;)
“危険なおばちゃん”だと思われてますね(-"-)
ああっ 5羽揃わないww。
◆◇◆
もっといっぱい撮ったんで
またアップするかも…です(*^_^*)
なんにもいじってないんですか?
後ろ向きの写真も ふつうだったら あんまりいらないかなって ところかもしれませんけど
なにかにして 飾りたいですよね♪
同じつばめのひななんでしょうけど
おおげさにいうと、タンゴさん家のひなたちは
みんなべっぴんさん!!ではないでしょうか!?
私も10年くらい前の分厚いデジカメをポッケに忍ばせて通勤しているので、薄い今時のデジが欲しいです(*^^*)
見守り、今年もご苦労さまでした☆
雛ちゃんたち無事に巣立ったんですね!おめでとうございます。
実はうちのマンションの駐輪場にもつばめが巣を作っていて、去年くろが落ちた巣のすぐ近くで、もしかしたらくろの親かなぁなんて思いながら、毎日見ていました。
ついこの間無事に5羽巣立ち、みんな元気に飛んでいました。
やっぱり無事に巣立つと、涙が出るほど嬉しいですね♪
タンゴさん、雛ちゃんたちの写真を
ぜひまたUPしてください。
今回の写真は少し暗めだったので、photoshopで
少し明るくしました。
うちのヒナたち…べっぴんさん?!ですか~(@_@;)
う~ん。そうですねぇ。
それはたぶん…カメラが一眼レフなので
ヒナだけにピントがあって、背景が程よいボケ加減になってるのと
あと、これが意外と重要なんですが…撮る角度!です。
下から巣やとまってる所を撮るよりも
出来るだけヒナの高さに近い高さ…
うちの場合は、部屋の中から椅子に乗って撮ってるのです^m^
なので、可愛さがダイレクトに伝わるんじゃないかな~って思います。
ヒナはどこのヒナもみんな可愛いですよぉ~。
でもでも、ヒナの写真を気に入っていただけて
嬉しいですーー♪ ありがとう♪
ヒナたち、みんな元気に飛んで行きました♪
ホッとするのと同時に少し寂しいです。
でも、今年は色々あったから…巣立った子たちがみんな元気で
嬉しいです。
マンションのツバメさんたち、くろちゃんの親ツバかもしれませんね~。
無事に巣立ってよかったですね。
うちの巣立ちっ子たち、夜には戻ってきて巣で寝ています。
ただ…その寝てる巣は、ヒナたちが育った巣じゃなくて
別の巣なんですけどね(^_^;)
その巣の方が広いのか、5羽綺麗に並んだ姿が見れて嬉しいです。
薄暗い時間じゃなかったら、写真撮れるんですが…
昨日今日と雨だったので、薄暗くて…
巣立ちっ子、もし撮れたらアップしますね~。
大変遅くなりましたが…
ヒナちゃん達の巣立ち、おめでとうございま~す。
そして、小助君・ガン子ちゃん、よく頑張りました。
ここまで来るのに、ガン子ちゃんは辛い思いをしています
から、タンゴさんも思わずウルウル…じゃないですか?
少し休憩をして、また2回目の子育て…見守り宜しくお願いします。お疲れ様でした。
ガン子ちゃん…すでにいっぱい卵産みましたからねぇ。
2回目…いえ…卵は3回目…無理ですよねぇ(^_^;)
今年のこのペアの子育ては、雨がほとんど降らなかったおかげで、1羽早いうちに脱落した以外は
すんなりとうまく育ちました。
でも、そういうすんなり育ったヒナも巣立つ時は
やはり嬉しさと寂しさと…色々混じった気持ちになりますね~。
2回目があるかどうか判りませんが、今日の夕方
よその若ツバやヘルパーたちが集合して賑やかだった中…
小助君とガン子ちゃんは、よそツバがベランダに入るのをふたりで追い払ってました。
小助君が、交尾を打診するような?行動も見られました。
だから、まだ判りません^m^ あるかもね~。
つばめ観察 の方ででしかね…巣に五羽くらいがワッと!
の写真は面白かったです(*^^*)
というよりタンゴさんの書き方が面白いんですけどね(*^^*)
今日、寝具屋さんを覗いたら、親が一羽で寝ていました。
絶対、私には気づいていないんですけど(笑)
夜は、雨ですし、親といえど、安全なところで寝たいんですね(*^^*)
こないだ書いていた、巣が落ちたお客さん、今日、来られたので聞いてみたら、家の中にあったとってがついたカゴの取っ手を切り取って、両面テープとひもで、上手くつけて、4羽のひなを戻したそうですよ(^^)v
みんな巣だったら、今はそのカゴ巣に新しいペアが来ているそうです。(毎年来るらしいです)
お客さん、男の人でうちの上司の友達です。
無事巣だったという言葉が何より嬉かったです(^o^)
たぶんこれで見てもらえると思います(*^^*)
http://www.youtube.com/watch?v=TL_wx-6MzoU
ツバメ観察日記の方も見て下さったのですね。
ありがとうーー♪
あの雨の日は、みんな雨に濡れない所で
眠りたかったのだと思います。
寒かったから、くっついていたかったかな?
巣が落ちてたお客様…カゴの巣で無事に巣立ったのですね!
毎年、ちゃんと見守ってもらってるんだ~。
そういうの聞くと、嬉しくなりますね(*^_^*)
巣立った後にもう、新しいペア?!凄い人気ですね(@_@;)
ピースケ君の動画見ました~。
かわいいあくびしてますね^m^
頭のおハゲも気にならなくなってきてますよね?
翼の先や尻尾の先が傷んじゃうのはしかたないけど
他の所は綺麗になってきたんじゃないですか~(*^_^*)
艶もいい感じですよね。
「ごちゃん」って、ね?
横一文字なお口がキュートっ♪
巣立ちのシーン ウマイこと撮れましたな?
エライえらい。
(おばちゃんは嬉しいでおます)