夕方、花に水をやった後
ネコジャラシを1本、取ってくるのが日課。
これ、一部の猫に人気で・・・。
あっという間に、こうなる。
晩ごはん前なのに・・・。
・
・
・
よそに取りに行くのが面倒なので
今では
・
・
・
・
・
栽培してます。3鉢。
夕方、花に水をやった後
ネコジャラシを1本、取ってくるのが日課。
これ、一部の猫に人気で・・・。
あっという間に、こうなる。
晩ごはん前なのに・・・。
・
・
・
よそに取りに行くのが面倒なので
今では
・
・
・
・
・
栽培してます。3鉢。
猫って雑草好きですよね~ エノコログサは遊べて食べられて猫ちゃんには
最高のおもちゃですね♪空ちゃんは遊ばないのかな~?
空ちゃんはスコティッシュフォールドなんですか、あの垂れ耳ではないので
普通のミケ縞かと思いましたが、お目目の色が変わっているな、と思いました。
リュウ君も空ちゃんも男前ですね(^0^)
肉球って確かに干物の匂いしますね~(笑)時々自分でカミカミしてから
ちゅ~っと吸っていませんか?あれ見てるとどんな味なんだろうと
思いますね!私の想像ではするめ風味ですが・・?
そうそうエノコログサ! akikoさん、詳しいですね♪ 最初は、遊ばせる為に取って来たのですが、最近はリュウにあげるとすぐに食べてしまい、振り返ると茎だけになってるので、空が遊ぶ隙がありません。
リュウと空が男前・・・って、褒めていただいてありがたいのですが・・・そんな事言ったら、つけあがっちゃいますよ~。
するめ風味の肉球(* ̄∇ ̄*) 日に当てると、アミノ酸とかできて、そんな味がするかも・・・?!
みなさん博識ですね~それを栽培してるタンゴ家は猫にやさしいおうち
我が家もやっぱり猫草くらい栽培しようかな…観葉の葉っぱぼろぼろになってしまうから^^;
日に当てるとアミノ酸がでる?… 思い切って肉球嗅いでみました あぁ…やめとけばよかった そういえばさっき猫砂かき回してたんだった(@_@;)
アミノ酸は冗談ですが、猫は日向ぼっこして毛をなめると、確かビタミンDだったかな?が出来て、それを摂取できるそうです。健康のため、日が当たる場所に行けるようにした方がいいそうですよ。
観葉植物には、猫が食べちゃいけないものが多いそうです。最悪の場合、泡を吹いたり、命の危険?も?。特にユリ科は危ないそうです。同じユリ科でも、オリヅルランは大丈夫って聞きましたが・・・。猫草は、生え揃っているのも売ってますが、種も売ってますよ。
観葉植物…猫が食べてはいけないもの多いんですね ユリ科がだめなのは知っていましたが…
気を付けなくてはいけませんね^^;
ありがとうございました