![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/79adc2c3c0a985c79442a20fe0eabf33.jpg)
こら~~~goo!
記事飛んだやんけ…(怒)
で、どう書いてたかな…(笑)
とりあえず土曜日の予定だったんですが、嫁の都合で中止になったけど、悶々としてた所に悪魔の乱獲王からメール…。
仕事、有るけどどうにかこうにか都合を着けて…。
それに最近は、土日出勤ばかりやし、たまには年休とっても社長も許すっしょ♪
てな訳で、久し振りの平日釣行で、、、。
行先は紀伊長島で、トーシです!
日曜は出勤ですが、土曜は嫁の都合により子守りで自宅でユルユル出来るので…(笑)
2時に1019号に乗って、あっちゅーまに長島ですわ。
明るくなった5時にゆるゆると出て、上手に着きました。
やんぴさんを漬けてやるつもりでしたが、流石に大潮の満潮近く。
狙いの磯には行けません。
苦手な黒島で潮待ちです。
沖向きにやんぴさん。
アナハゼ入れ食いでしたが、一瞬の隙に…。
35尾長ゲット!
やりまんなぁ!
僕は、コッパとかメバルとかソイとかガシラで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/91593322da90b0f855c769ceaf25f7df.jpg)
はぁ~、磯替わりましょう!
八ノ瀬、行くど~~~!
3番にやんぴさん。
4番にぼくで後半戦スタート。
しかし、本命の真逆の底潮…(汗)
竿を曲げたのは、コッパとアイゴと鯔でした。
やんぴさんは、それでも30upをキープしてました。
うーーーーん、アームが違うな…(涙)
そんなこんなで納竿です。
帰りのやんぴさんの目が…。
スミマセン…本命は半夜ですから、大丈夫です………多分!?
長島のトーシは、昼で一旦上がります。
黒島と迷ったロープ下は釣れてました…やんぴさん、スミマセン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
人の釣果をみてから、昼飯でコンビニの冷やし中華とお稲荷を食べます。
ガソリン
も少々!
畳みで横になって、仕切り直しです。
半夜は3人。
大潮の干潮なので、本命の中村ハナレも乗れるのですが、夕方は間違いなく泳ぐ事になりそうです。
船頭と相談して、2週前のリベンジで八ノ瀬ロープ下に降りようとしましたが、すでに英さんが居てます。
1人のようですので、割りこませていただきました。
もう一人はボウズに降りられました。
半夜は、おNEWの2号ロッドの筆卸しです。
すでに伸ばさないままに3回も磯に持ち込んでますので、ジンクスは払しょくされているはず!
ロッド2号、道糸3号、ハリス4号、カットチヌ4号の男前タックルで勝負です。
釣座は、英さんのお客さんが本命場に入られたので、私はマイポイントに、やんぴさんは船頭の勧める反対側に入られました。
本命ポイント、マイポイント共に異常なしです。
ウキを沈めるのはメバル君、キトーにメバル沸いてます。
あと5㌢大きければ、ナイスお土産なのですが…。
振り返れば、やんぴさんがいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/f97c4151b09bd230bf8a462eb9e93602.jpg)
こんなシーンを何度見せつけられたでしょうか?
ちょっと横にお邪魔させてもらいましたが、アイゴとフグにハリを盗られただけ…。
元に戻ると、再び
。。。
どないなってんねん!!
長島のグレを釣りきるつもりでしょうか!?
この後も振り返れば曲がるインテッサ!
やんぴさんの釣果見ますか?
凹みますよ、、、。
良いんですか?
スクロールしますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/d77a82c8839558aa98e6f0f28d10cd44.jpg)
はい!どーーーーーんっ!
紀伊長島でグレが釣れなくなったら、この人のせいです!
また、ボーズでは50㌢が上がってました。
僕ですか・・・?
僕は、いかにも僕らしい釣果で、こんなんばっかでした。
まぁ、良いですけどね。
おNEWの2号は、尾長どころかコッパ口太すら掛らず。
この先が不安です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/29a2ebfcbe6aacdb7c02da1fafd8f5ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/8f89f3d137c4ca8087f92ce654b16010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/c9b57e106897344c8e4e2ffedb0ffcce.jpg)
◆タックル(朝釣り)
竿:1.5号
リール:3000番LBD
ミチイト:ザイト・フラッシュ磯2.5号
ハリス:ザイト・磯フロロ2号~3号
ハリ:拳グレ6~7号、速手グレ5~7号
ウキ:釣研・グレイズのG2~B
刺しエ:ボイル
マキエ:ボイル
◆タックル(半夜釣り)
竿:2号
リール:3000番LBD
ミチイト:ザイト・フラッシュ磯3号
ハリス:ザイト・磯フロロ3号~4号
ハリ:速手グレX7~9号、カットチヌ4号
ウキ:釣研・グレイズのG6、B、2B
刺しエ:ボイル
マキエ:ボイル
■釣果
マダイ:47~58㌢3枚
イサギ:32~42㌢6尾
ガシラ、ソイ
コッパ、メバル、アイゴ、赤ジャコ、鯔、磯ベラ、キタマクラ
PS.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/59a5db6c9d9abef8f8f023868916cc3e.jpg)
やんぴさんに後光が…。
実は、最後にはどMポイントに進んで入ってはりました…(笑)
記事飛んだやんけ…(怒)
で、どう書いてたかな…(笑)
とりあえず土曜日の予定だったんですが、嫁の都合で中止になったけど、悶々としてた所に悪魔の乱獲王からメール…。
仕事、有るけどどうにかこうにか都合を着けて…。
それに最近は、土日出勤ばかりやし、たまには年休とっても社長も許すっしょ♪
てな訳で、久し振りの平日釣行で、、、。
行先は紀伊長島で、トーシです!
日曜は出勤ですが、土曜は嫁の都合により子守りで自宅でユルユル出来るので…(笑)
2時に1019号に乗って、あっちゅーまに長島ですわ。
明るくなった5時にゆるゆると出て、上手に着きました。
やんぴさんを漬けてやるつもりでしたが、流石に大潮の満潮近く。
狙いの磯には行けません。
苦手な黒島で潮待ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/dbdd3dc7ff132a95e7f0a9db856aa437.jpg)
アナハゼ入れ食いでしたが、一瞬の隙に…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/93d2b4cf6ef71ac66f89ee3eba925e1a.jpg)
やりまんなぁ!
僕は、コッパとかメバルとかソイとかガシラで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/91593322da90b0f855c769ceaf25f7df.jpg)
はぁ~、磯替わりましょう!
八ノ瀬、行くど~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/0f92ffb08dacc379f95d75a50cf54a80.jpg)
4番にぼくで後半戦スタート。
しかし、本命の真逆の底潮…(汗)
竿を曲げたのは、コッパとアイゴと鯔でした。
やんぴさんは、それでも30upをキープしてました。
うーーーーん、アームが違うな…(涙)
そんなこんなで納竿です。
帰りのやんぴさんの目が…。
スミマセン…本命は半夜ですから、大丈夫です………多分!?
長島のトーシは、昼で一旦上がります。
黒島と迷ったロープ下は釣れてました…やんぴさん、スミマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
人の釣果をみてから、昼飯でコンビニの冷やし中華とお稲荷を食べます。
ガソリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
畳みで横になって、仕切り直しです。
半夜は3人。
大潮の干潮なので、本命の中村ハナレも乗れるのですが、夕方は間違いなく泳ぐ事になりそうです。
船頭と相談して、2週前のリベンジで八ノ瀬ロープ下に降りようとしましたが、すでに英さんが居てます。
1人のようですので、割りこませていただきました。
もう一人はボウズに降りられました。
半夜は、おNEWの2号ロッドの筆卸しです。
すでに伸ばさないままに3回も磯に持ち込んでますので、ジンクスは払しょくされているはず!
ロッド2号、道糸3号、ハリス4号、カットチヌ4号の男前タックルで勝負です。
釣座は、英さんのお客さんが本命場に入られたので、私はマイポイントに、やんぴさんは船頭の勧める反対側に入られました。
本命ポイント、マイポイント共に異常なしです。
ウキを沈めるのはメバル君、キトーにメバル沸いてます。
あと5㌢大きければ、ナイスお土産なのですが…。
振り返れば、やんぴさんがいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/f97c4151b09bd230bf8a462eb9e93602.jpg)
こんなシーンを何度見せつけられたでしょうか?
ちょっと横にお邪魔させてもらいましたが、アイゴとフグにハリを盗られただけ…。
元に戻ると、再び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/f97c4151b09bd230bf8a462eb9e93602.jpg)
どないなってんねん!!
長島のグレを釣りきるつもりでしょうか!?
この後も振り返れば曲がるインテッサ!
やんぴさんの釣果見ますか?
凹みますよ、、、。
良いんですか?
スクロールしますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/d77a82c8839558aa98e6f0f28d10cd44.jpg)
はい!どーーーーーんっ!
紀伊長島でグレが釣れなくなったら、この人のせいです!
また、ボーズでは50㌢が上がってました。
僕ですか・・・?
僕は、いかにも僕らしい釣果で、こんなんばっかでした。
まぁ、良いですけどね。
おNEWの2号は、尾長どころかコッパ口太すら掛らず。
この先が不安です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/29a2ebfcbe6aacdb7c02da1fafd8f5ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/8f89f3d137c4ca8087f92ce654b16010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/c9b57e106897344c8e4e2ffedb0ffcce.jpg)
◆タックル(朝釣り)
竿:1.5号
リール:3000番LBD
ミチイト:ザイト・フラッシュ磯2.5号
ハリス:ザイト・磯フロロ2号~3号
ハリ:拳グレ6~7号、速手グレ5~7号
ウキ:釣研・グレイズのG2~B
刺しエ:ボイル
マキエ:ボイル
◆タックル(半夜釣り)
竿:2号
リール:3000番LBD
ミチイト:ザイト・フラッシュ磯3号
ハリス:ザイト・磯フロロ3号~4号
ハリ:速手グレX7~9号、カットチヌ4号
ウキ:釣研・グレイズのG6、B、2B
刺しエ:ボイル
マキエ:ボイル
■釣果
マダイ:47~58㌢3枚
イサギ:32~42㌢6尾
ガシラ、ソイ
コッパ、メバル、アイゴ、赤ジャコ、鯔、磯ベラ、キタマクラ
PS.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/59a5db6c9d9abef8f8f023868916cc3e.jpg)
やんぴさんに後光が…。
実は、最後にはどMポイントに進んで入ってはりました…(笑)
ryutoさんのトロ箱ですな
持ち帰りできるだけよしとしましょう
手巻き寿司のねたにいいのでは
お互いに偏った釣果になっちゃいましたよね…(^_^;)
しかしめっちゃ面白い釣りになりました!!
ドM釣りでも歯を食いしばって着いていきますので、またよろしくです^^♪
帰ってからが大変でした。
腰が痛いです。
やんぴさんが乱獲するので、乗せられました…(笑)
長島は気に行ってもらえましたか?
因みに、コメント頂いているランプさんが、大島3番で65㌢の尾長を釣った名人ですよ。
今度は、尾長をねじ伏せに行きましょう♪
この2人にいっぺんシゴかれたいっす!ナニを?イヤン♪。。
でも・・ETC1,000円が無くなる為、今年の三重はお預けですけど(涙)。。
泊の大谷渡船さんとは面識はありません。そこに通っている若狭磯研の藤田君が、飲み友達。先々週も、バッカンに一杯のグレ持ってきて捌くのにタイヘンタイヘン。フライにて頂きました。
追伸
三重県の一番の大物は、早田にてヒラマサ94cmが一番大きい魚です。おじんで今はコッパばかりの釣果です。
やんぴさん初めましてです~(爆)おめでとうございます
ランプさん初めまして~
私は泊の大谷は前代から利用しておりまして…
今後ともよろしくお願いします
藤田さんにも何度かお会いさせていただきお世話になっております~
20日(土)に出撃し私の十八番磯にあがりましたが…
30upのみ五枚持ち帰り…残念ながら大型ゎでませんでした~
新ちゃんは最初アゴ近辺に上がられましたが~いまいちだったので例の新ちゃん磯へ昼から変わられチヌ(爆)ってはりましたゎ~
Ryutoさんお邪魔の身で長々書込すいません~
m(_ _)m
ぇぇ真鯛&イサキ他げっつ何よりですが…尾長こなかったのは残念ですね~
よき釣果を期待しています。
おじんより。
高速1,000円、6月はまだやってるんじゃないの?
深夜・通勤割引も継続って聞いたけど、行こうよ半夜!
何事も程ほどですよね。
イサギは近所に配って、実家に持って行って、嫁の友達呼んでもまだ余ってます。
鯛は、味噌に漬かったのと干したのと、、、。
若狭磯研、よー釣ってますなぁ~、感心します。