オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

夏は、夜磯で涼しく、、、!?

2007-08-19 00:19:42 | 釣り(実釣編)
当初予定では、伊古木のセシマで夜半まで釣って、その後は地方で夜通しってことでしたが、ペルー地震&台風8号、ちょっと心配。。。

金曜の午前6時半に自宅を出発。芦屋へ向かいます。
今回のメンバーは、バットさんグレキスさん、山ちゃんです。
金曜会には初めての参戦、お初が8月の夜釣りとはヘビーです。
夜釣りは、8年振りかな?

バットさんとは7年振り(?)の対面。
グレキスさん、山ちゃんとは初対面です。
バットさんの会社で、Web見てエサを予約し、小出さんに電話。
ウネリ有りで、通しは、無理とのこと。
バットさん、津波警報知らなかったそうです、、、カラオケ行き過ぎ(どんだけ~♪)
方々電話して、市江になりました。

道中、バットさんと山ちゃんの釣道中やグレキスさんのお話しなどお伺いしながら、渋滞に巻き込まれて昼食は田辺で“とんかつ”
バットさんの拘りのようです。
う~ん、昨日の晩飯「とんかつ」だったような。
好きだし問題ないのですが、、、。
前日は和幸だったのですが、その時、嫁さんに「ゴマ擦りながらとんかつが出てくるのを待つ店が新宿にあるわ」とノタマッタら、当日は“さぼてん”でした。
さぼてんって田辺にあったのね。
チェーン店だとは知ってましたが、関西では見たこと無かったのに、まぁこんな所で、、、。

大量の飲み物を仕入れて市江へ。
流石に人は少なく、10人程かな。
港を出るとウネリがあります。
コレではセシマなどは到底無理。
船頭に従いハタザキに降りました。
市江は3回目なので、初めての磯です。
ウネリが無ければ、前に出れそうですが、船着きを夜釣りの釣座にして明るいうちは、各々が好きな釣座に入ります。


バットさんは、忘れ物をゲットしに反対側に行かれました。
山ちゃんは、日のあるうちにグレを釣るべく前に出ます。
グレキスさんは、初めての和歌山らしいのですが、船着きで竿を出されます。
私は、ワンド奥にエギをキャスト。
オカズ釣師ですから、ボートキス狙いのタックルでエギングですが、何か!?

2~3度早巻きしてから、シャクリを入れて様子を見ます。
居る居る!新子発見!!
手前まで寄せてステイさせると1発で乗ってきました。
コロッケサイズGET!
なぜか沖では抱かず、足元でしか反応がありません。
抱かそうと長めにステイしてるとタナに抱かれちゃいました。
エギロスト
まだアオリが小さいので、強く合わせると身切れします。
合さないと墨だけ吐いてバレる。
エギングも奥が深いですな。

釣れたゲソを食べたら、ピギプギと甘かった


日も傾いてきたし、フカセの用意。
タックルは磯竿2.5号にミチイト4号、ハリス5号、ハリはマダイの10号です。
これ以上のタックルは持ってません
グレキスさんの左で始めますが、ウネリが強く仕掛けが落ち着かない。
日が落ちたら日差しはましになりましたが、風が止んでウネリは大きくなります。
だんだんと高場へ奥へと移動します。

暗くなって満潮と重なりウネリがますますでかくなって、不気味、、、。
非難してたら山ちゃんが竿を曲げてます。
バットさんの差し出すタモに入ったのは47~8センチの立派な口太!!
釣座に戻ります
直ぐにウキに反応が出て合わせると重みが、、、。
大して走らないのでグレかとブリ揚げました。
ボラ、、、なんでやねん

この後はウネリ出まくりで磯際はメチャメチャ。
ほとんどサシエを取られることなく、睡眠タイム突入。
ゲジゲジのようなクモに邪魔されながら、暑さと戦いながら睡眠を貪りました。
夜中1時、ウネリ取れてません。再び
夜中2時、ウネリ大きくなってます。三度
夜中3時、ウネリ少しましになったか、このまま寝てても仕方ないので再開。
バットさん、グレキスさんも再開。
山ちゃん、どこで寝てるのでしょうか姿がありません。
しばらくしてバットさんが、メンドリをゲット!
メンドリの代償は大きかったようです。
またまた、バットさん。
「Ryutoさん~、こんなん釣れました♪」と見せられたのは、エギ。
お帰り!!
この後ドラマは、、、無いままに夜が明けちゃいました。

久しぶりにやった本気の夜釣りは釣果に恵まれませんでしたが、今にも赤い電気ウキが掻き消えそうでドキドキして楽しかったです。
次回は、伊豆ですか!?


ちょっと厳しかった。。。
山ちゃんとバットさんの獲物。
メンドリは引き取って干物に、、、楽しみ
昼前には帰って、シャワーを浴びてアオリで

良く遊びました。。。


◆タックル
竿:2.5号
リール:3000番LBD
ミチイト:ザイト・フラッシュ磯4号
ハリス:ザイト・磯フロロ4~5号
ハリ:オーナー・閂マダイXの9~10号
ウキ:釣研・電輝円錐の3B、トーナメント弾丸Lの5Bなど
小物:釣研・昼夜アダプター
エサ:ボイル、アミエビ
エギ:バーゲン品

◆釣果
アオリ新子:3杯
ボラ


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
了解♪ (Ryuto)
2007-08-29 01:51:07
10月中旬ですね。
了解しました~、、、。
行きまっせぇ~♪
現在、竿とリール購入検討中ですから~。
返信する
伊豆 (@海豚)
2007-08-29 00:16:09
10月の中旬から調子が上がりますよ♪
待ってますね~♪
返信する
お疲れ様でした (Ryuto)
2007-08-22 01:24:19
バットさん
金曜会、楽しかったです。メンドリ、おおきに♪
干物になって我が家の冷凍庫で出番を待ってます。
グレ、是非行きましょう♪
でも、お見せするような釣りはできません(汗)
返信する
伊豆・・・。 (Ryuto)
2007-08-22 01:08:53
@海豚さん
伊豆行きますよ、よろしくです。
秋のベストな時期は何時ですか?
去年は、12月中旬で水温低下と逝かない潮(いつも)に苦しみました。
返信する
おつかでした! (バット)
2007-08-21 21:31:42
アカンかったけど楽しかったです~♪
又エエ時期に一緒して下さいね。。。
Ryutoさんの「グレ釣り」見たいっす!
返信する
お疲れ様でした! (@海豚)
2007-08-21 02:15:51
凄いウネリでしたね・・・
越前と紀東でスパーク・・・

ぜひ、伊豆においでませ♪
ハズレは無いかと・・・(笑)
返信する
お疲れ様です。 (Ryuto)
2007-08-20 01:04:42
グレキスさん
どうもお疲れさまでした。
ほんと厳しかったですね。
伊豆の前に、越前と紀東でスパークしときましょう♪
返信する
お疲れ様でした! (グレキス)
2007-08-19 21:09:42
状況的には恵まれませんでしたが、、(汗)
とても楽しめました♪
みなさん楽しい人ばかりで、最高です!!
次回も、是非! ご一緒願います~

伊豆・・逝きたい~~
返信する
まいど~♪ (Ryuto)
2007-08-19 15:24:38
にっしーさん。
大引の半夜、ウネリ取れると良いですね。

メンドリ、いつもは煮付けか鍋ですが、肉質や脂の具合からして旨いと思ってます。また報告しますね。
返信する
Unknown (にっしー)
2007-08-19 13:25:04
お疲れ様でした!
こんだけウネリあると釣れるものも釣れませんよね。
おいらも明日大引の半夜へ行く予定ですが、まだまだウネリが取れてないとか・・・汗

メンドリの干物はしたことないですが、美味いですか??
返信する

コメントを投稿