参議院、ゲイノウジン多し…有魚です。
元アイドルやらスポーツ選手、YouTuberまで…。
うーーん、有名なら何でも良いのでしょうか。
さぁ夏のマグロシーズンです。
6月にも予定していたんですけど、悪天候で…。
今回もこりゃ駄目だと思ったんですが、奥の手で…。
トロ丸さん。
船着場が変わっています。
明け方まで雨予報だったので、車で寝れるかなと早めに出て…。
道中はトロさんからラインをもらってたんですが、ノアのナビには存在しない道を行けと…。
これまでの船着場も大概でしたが、それでも道らしき筋はあったんですけど、今回はマジになんもなし…。
脱輪でもしたらヤバイっすよ。
グーグル先生の案内でなんとか到着…。
現場は、以前より船着きと駐車場でした~。
ライトもあって、早く着いてもタックルが組めそうですね。
ビールを飲んで就寝。
エアコンなくても寝れました、寒いくらい。
すっかり明るくなって用意します。
港にはチヌが3匹、年無しですやん。
狙えば釣れるでしょうね、チニング…。
久し振りにジャンケンに勝ったんですが、ミヨシはキャストマングループが行ったので、大ドモで。
6時過ぎに出船です。
日の出はない。
日の出どころかレインを着る程でした。
ジギング2タックルとエビングタックルを組んで、ビール飲んでうとうとしたらポイントに。
前日、トロさんからキャスト道具は要らないと言われていたので、迷いなくジグからスタート。
風は無かったんですけど、潮が早い…。
1流しで1投しかできません。
300gから始めたけど、直ぐに400gに、420gに…。
これ以上は持って来なかったよ…。
隣のアングラーは、PE5号だそうですが、700g入れてました…(驚)。
結果は、惨敗…。
ラスト、ミヨシでキャストしていたアングラーに35㌔級が1本。
トロ丸名物の残業が2流しあって、他のアングラーにバイトがあったがフッキングせず。
私はバイトを捉えることすら出来ませんでした。
次回は、8/6。
対策を考えないと…。
PS.
マグロ人気で遊漁船が増えてるんですけど…。
マナーのなっていない遊漁船がいます。
ドテラ流しなので、ジグは船から斜めに流れるんですけど、その流れている所に船を入れてくる志摩の武蔵丸…。
クソだね。
その距離、30mぐらいです。
当然、お祭りする。
大阪のタチウオじゃないんだぜ。
船長が潮を読むことができないのか?他の船のケツを追いかけてそういう場所にポジションを取る。
プレジャーかっての!
同船者の行動に呆れることはあるが、船自体が呆れる行動とは…。
あの状態でマグロがヒットしても確実にお祭りするだろうし、それが分からんのかな。
噂には聞いていたが、ひどいわ。
釣れなかったことはどうでも良いけど、後味の悪い釣行でした。
久々に魚の写真なしだすなぁ〜
まぁ、そげな事もありますわな 😰
で、船に限らずマナーなしはいけませんね!
釣れなかったのは、まぁしゃーないです。
マグロがそんなに簡単に釣れたらね~。
あんな遊漁船、あり得ませんわ。
乗ってるアングラーの感覚までも疑います。