オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

ハマチとサゴシとニュータイプ

2014-01-16 22:28:49 | 釣魚料理
ジギングで釣った丸々ハマチ、いかにも旨そう。
〆て血抜きするとバケツに血が浮かぶ。
前回のメジロが、ビックリするぐらいのアカンタレだったので、今回は期待。
そんなのがバタバタと連発したので、結構楽しかったぞ。
でも5匹目は、水面でばれろって思っちゃたけど…。
んで、サゴシ。
これもまずまず太っている。
師匠から貰ったサワラ、間違いなく旨いでしょう。


サワラは、背身を刺身に、腹身はタタキに。

ハマチは、腹身を刺身に。

サワラ、脂ノリノリです。
何と言うか、ネットリと舌に纏わり着くような質感で旨みが濃い。
タタキは、皮目の炙った香りと歯応えが抜群ですね。
唸ってしまいます。

ハマチも脂が乗っています。
この前のメジロより遥かに旨い。

ハマチの背身をカルパッチョにしました。
皮目に脂の層がありますね。
娘が、ガツガツ食べてます。

サワラもハマチも旨かったです。
嫁と子供は、ハマチの方がお気に召したようです。
「よいしょ」だと思いますが、グレの方が旨いんじゃない、、、とも…(ウレシッ)
ご飯物は、ハマチの漬け丼。
言うまでもなく美味・美味♪


もちろん、こんなもんでは終わる訳もなく、、、。
翌日は、サワラの天ぷら。
サゴシでやろうとかと思いましたが、どうせならとサワラを天ぷらに。
ふわふわっ。
衣がいつも以上にカリっと上がって最高でした~。


そして、サワラといったら、西京漬け。
中身はサゴシですがね…(笑)

サゴシ4匹分を漬けこんでやんまった。
言うまでもなく「旨し!」


実家や近所や友達に配って、残りは西京漬けで冷凍庫へ。
豊かな海に感謝♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シバちゃん)
2014-01-18 18:41:02
こげな美味いもの食って~羨ましい~~~~
で、そろそろ グレも食べたくなってきたんではないでしょうか~笑
返信する
ブツブツ交換 (ryuto)
2014-01-19 01:04:42
シバちゃん
グレも食べたいです。
でも釣れないので、片身下さい…(爆)
返信する

コメントを投稿