
非常に苦しんでいる状況ですが、ボチボチではなかろうかと思っております。
何度か書いてますが、おNewの道具を買うと釣果に恵まれないというジンクスがあります。
まっ例外で良かったことも有りますが、圧倒的にボーズや貧果ばかりである。
7月に強欲鰤クーラー、8月に明石用ロッドとベイトリール、その他メタルジグ×(ナイショ)…。
そらアカンわ。。。
それでも、ボチボチ禊ぎも完了した事でしょう。
それでも今週は、ジギングを封印してオナングのつもりでした。
台風一過で期待できるんじゃないと思ってたんですが、まさかの2連発。
キトーは無理です。
チヌ釣りには良さそうですけどね。
なら、若狭だと思いますが、微妙に波が残りそう。
朝から沖磯は無理だろうね。
半夜なら行けるかも知れないが、千島群礁や御神島は絶対に無理だろうな。
泊の沖磯も波に弱いので、行ける可能性は低い。
やるなら沖磯でグレ・タイ狙いでやりたいし、磯は辞めるかなぁ。
エギングでも良いけど、我が息子はイカをそれほど好まない、最近は娘も箸が伸びず…
9月の最初に釣ったアオリは、まだまだ冷凍保存されている。
ジギングかぁ、でも明石には行きたないなぁ。
どうするかなぁとネットしてると一度行きたいと思っていた西小川のジギング船。
週末に空きがあるようです。
青物は本格化してないけど、ハマチとサワラがポツポツで根魚はコンスタント。
ジギング&エギングのプランニングのようですから、お刺身定食できんじゃね~
行くしかないでしょ♪
7時前に西小川の港に着いた。
用足しして時間までまどろんでると村上の大船頭登場。
村上渡船は、磯釣りを覚えた所。
釣れても釣れなくても西小川ばっかりだった。
朝暗いうちに磯に渡してくれたので、電気ウキでチヌ釣り。
その後はグレメインでした。
メカブト裏という所では、40㌢のグレも釣らせてもらって、ボーズも多かったけど磯釣りの楽しみを覚えた所である。
ボートのキス釣りも良くやった。
GW前後には決って来ていたんだけどね…。
車から出ていけば、「お、なんや。磯か、ボートか?」と言われそうだが、思わず目線をそらしてしまった…
7時前に船宿の前に移動。
6名のようだ。
10名程乗せると思うので、空いてる感じ。
やはりまだ本格化してない。
釣座をミヨシと指定され、同じく前と言われた方とジャンケンして右を取った。
もちろん、なんとなくである。
ユラユラと出船。
峠から湾内磯のスズメに波が被ってたので、ウネリは取れてない。
ミヨシ左の釣人に聞くと沖にある島周辺でやることが多いらしい。
千島群礁の事か?
沖の石の事か?
ジガーは、磯の名前なんて知らんわな…
ノンビリ用意してたら、始めてのアナウンス。
マジか?
ボラグリのチョイ沖やで、遠投したら届きそうなぐらい。
30㍍チョイとのことなので、80㌘の赤金ショートからスタート。
なんの反応もなく…。
船はそのまま西小川から宇久方面へ。
ここでチビシオが胴で上がった。
ピンクショートのジグだった、その後にチビ赤ヤガラもヒット。
ジグ変えるかなぁと思ってたら、エギング行きますとアナウンス。

まだちょっと波ある。
エギングにウネリは大敵。
てっきり波が落ちる昼からやるもんだと思ってたが…。
因みにボラグリは被ってたし、大好きな磯「小ボラのチョボ」は海の中だった。
宇久の磯を流しながら堂前~老人岩~七蛇~立神へ。
宇久の磯に通い詰めてた頃が懐かしい…
沖の立神と立神。

エエ磯ですよ
エギではなく、ミノーが引きたい!
そんな感傷に浸りながらもアオリはポツポツ。
HPより
HPより
ほんとポツポツの激シブ…
ひょっとすると僕以外はアオリなかったんちゃうか…
ボートエギングは初めてでしたが、磯からと勝手が違い難しいわ。
アタリが分かり難い…
激シブに業を煮やしたのか、船頭は沖にでて青物狙いへ。
宇久の沖でちょっとやってから、どこへ行くのかと思ってたら内外海半島の遥か沖でした。
ベイトの反応を見ながら65~75㍍を叩く。
ショートか?
ロングか?
ピンクか?
ブルーか?
それともシルバー?
分らん
反応が無いと思ってたら、テンション無くなった。
TG系ジグがサワラ野郎の餌食に…
色々ととっかえひっかえしてら、ボトムでヒット。
これでもかって位にアワセを入れるが、手応えがない…
HPより
狙いのウッカリ君をゲット♪
根の荒い所を流すので、スロー系にチェンジしたら…。
ベイトの反応が浮いたとアナウンスがあり、少し上までジャークしてバイト。
手応えは小刻みだけどちょっと重量感…、なんだコリャ?

あれ、ハマチ小でこんなに重いか?
HPより
実は、人生初のツインヒットでした。
こりゃ、続くぞと思えば、あちこちでツバス~ハマチ小がバタバタと
ryutoもジグを投じたらすぐにヒット。
軽いのでツバスかと浮かせて見るとエソ大…
この群れは何処かに行ってしまって我慢時間に突入しました。

御神島を沖から見ました。
波も落ちて来たけど、黒グリはたまに波が上がる。
釣人は見えず。
半夜でも沖には出なかったようだ。
半夜の磯、諦めて正解か…
ここはトモでタイや鰆が上がる。
ドテラ流しなのに余所見してTG系ジグを根掛かりロスト…
困ったちゃんで送りこんだジグは、エソの連発…
エサ釣りの船も何隻かありベイトの反応もあったが、続かずに移動。

千島沖に来ました。
今なら主グリの高場や恋月なら乗れそうだが、釣人は居ない。
ベイトの反応があるので、粘って粘って最後の流し。
ヒット♪
良く引くのでメジロかと思ったが、ハマチでした。
HPより
体高と幅があって旨そうです。
この時期、カタクチイワシを食ってるので、脂が乗って旨いんです。
昨年も9月の連休に釣ったメジロが実は一番旨かったんですよ。
これで沖上がり。
帰りの駄賃でエギングしましたが、朝以上に激シブでした…
◆Sタックル1
ロッド:ジギングロッド(~2oz)
リール:4000番HGスピニング
ミチイト:PE1.5号
リーダー:フロロ8号+12号
ルアー:メタルジグ80~130㌘
フロントフック:カルティバ ジガーライト早掛、他
◆Sタックル2
ロッド:ジギングロッド(~4oz)
リール:5000番HGスピニング
ミチイト:PE2号
リーダー:フロロ8号+12号
ルアー:メタルジグ80~130㌘
フロントフック:カルティバ ジガーライト早掛、他
◆Bタックル1
ロッド:ジギングロッド(~3oz)
リール:1500番PGベイト
ミチイト:PE2号
リーダー:フロロ8号
ルアー:メタルジグ100~130㌘
フロントフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
リアフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
◆Bタックル2
ロッド:ジギングロッド(~2oz)
リール:300番PGベイト
ミチイト:PE1.5号
リーダー:フロロ5号
ルアー:メタルジグ100~120㌘、インチク
フロントフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
リアフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
◆エギング
ロッド:ティップラン
リール:3000番LBD
ミチイト:PE1号
リーダー:磯フロロ1.75号
エギ:3寸&ナマリチューン
□釣果
ハマチ:3本
ウッカリ:1尾
アオリイカ:5杯
エソ:3匹
ミニチャリコ:1尾
PS.
久し振りに釣れたと嫁にメールすると晩飯に間にあうように早く帰って来いとのメール。
捌いてみると予想通り胃袋からはカタクチイワシが。。。

ハマチもアオリイカもウマウマでした。
何度か書いてますが、おNewの道具を買うと釣果に恵まれないというジンクスがあります。
まっ例外で良かったことも有りますが、圧倒的にボーズや貧果ばかりである。
7月に強欲鰤クーラー、8月に明石用ロッドとベイトリール、その他メタルジグ×(ナイショ)…。
そらアカンわ。。。
それでも、ボチボチ禊ぎも完了した事でしょう。
それでも今週は、ジギングを封印してオナングのつもりでした。
台風一過で期待できるんじゃないと思ってたんですが、まさかの2連発。
キトーは無理です。
チヌ釣りには良さそうですけどね。
なら、若狭だと思いますが、微妙に波が残りそう。
朝から沖磯は無理だろうね。
半夜なら行けるかも知れないが、千島群礁や御神島は絶対に無理だろうな。
泊の沖磯も波に弱いので、行ける可能性は低い。
やるなら沖磯でグレ・タイ狙いでやりたいし、磯は辞めるかなぁ。
エギングでも良いけど、我が息子はイカをそれほど好まない、最近は娘も箸が伸びず…

9月の最初に釣ったアオリは、まだまだ冷凍保存されている。
ジギングかぁ、でも明石には行きたないなぁ。
どうするかなぁとネットしてると一度行きたいと思っていた西小川のジギング船。
週末に空きがあるようです。
青物は本格化してないけど、ハマチとサワラがポツポツで根魚はコンスタント。
ジギング&エギングのプランニングのようですから、お刺身定食できんじゃね~

行くしかないでしょ♪
7時前に西小川の港に着いた。
用足しして時間までまどろんでると村上の大船頭登場。
村上渡船は、磯釣りを覚えた所。
釣れても釣れなくても西小川ばっかりだった。
朝暗いうちに磯に渡してくれたので、電気ウキでチヌ釣り。
その後はグレメインでした。
メカブト裏という所では、40㌢のグレも釣らせてもらって、ボーズも多かったけど磯釣りの楽しみを覚えた所である。
ボートのキス釣りも良くやった。
GW前後には決って来ていたんだけどね…。
車から出ていけば、「お、なんや。磯か、ボートか?」と言われそうだが、思わず目線をそらしてしまった…

7時前に船宿の前に移動。
6名のようだ。
10名程乗せると思うので、空いてる感じ。
やはりまだ本格化してない。
釣座をミヨシと指定され、同じく前と言われた方とジャンケンして右を取った。
もちろん、なんとなくである。
ユラユラと出船。
峠から湾内磯のスズメに波が被ってたので、ウネリは取れてない。
ミヨシ左の釣人に聞くと沖にある島周辺でやることが多いらしい。
千島群礁の事か?
沖の石の事か?
ジガーは、磯の名前なんて知らんわな…

ノンビリ用意してたら、始めてのアナウンス。
マジか?
ボラグリのチョイ沖やで、遠投したら届きそうなぐらい。
30㍍チョイとのことなので、80㌘の赤金ショートからスタート。
なんの反応もなく…。
船はそのまま西小川から宇久方面へ。
ここでチビシオが胴で上がった。
ピンクショートのジグだった、その後にチビ赤ヤガラもヒット。
ジグ変えるかなぁと思ってたら、エギング行きますとアナウンス。

まだちょっと波ある。
エギングにウネリは大敵。
てっきり波が落ちる昼からやるもんだと思ってたが…。
因みにボラグリは被ってたし、大好きな磯「小ボラのチョボ」は海の中だった。
宇久の磯を流しながら堂前~老人岩~七蛇~立神へ。
宇久の磯に通い詰めてた頃が懐かしい…

沖の立神と立神。

エエ磯ですよ

エギではなく、ミノーが引きたい!
そんな感傷に浸りながらもアオリはポツポツ。


ほんとポツポツの激シブ…

ひょっとすると僕以外はアオリなかったんちゃうか…

ボートエギングは初めてでしたが、磯からと勝手が違い難しいわ。
アタリが分かり難い…

激シブに業を煮やしたのか、船頭は沖にでて青物狙いへ。
宇久の沖でちょっとやってから、どこへ行くのかと思ってたら内外海半島の遥か沖でした。
ベイトの反応を見ながら65~75㍍を叩く。
ショートか?
ロングか?
ピンクか?
ブルーか?
それともシルバー?
分らん

反応が無いと思ってたら、テンション無くなった。
TG系ジグがサワラ野郎の餌食に…

色々ととっかえひっかえしてら、ボトムでヒット。
これでもかって位にアワセを入れるが、手応えがない…


狙いのウッカリ君をゲット♪
根の荒い所を流すので、スロー系にチェンジしたら…。
ベイトの反応が浮いたとアナウンスがあり、少し上までジャークしてバイト。
手応えは小刻みだけどちょっと重量感…、なんだコリャ?

あれ、ハマチ小でこんなに重いか?

実は、人生初のツインヒットでした。
こりゃ、続くぞと思えば、あちこちでツバス~ハマチ小がバタバタと

ryutoもジグを投じたらすぐにヒット。
軽いのでツバスかと浮かせて見るとエソ大…

この群れは何処かに行ってしまって我慢時間に突入しました。

御神島を沖から見ました。
波も落ちて来たけど、黒グリはたまに波が上がる。
釣人は見えず。
半夜でも沖には出なかったようだ。
半夜の磯、諦めて正解か…

ここはトモでタイや鰆が上がる。
ドテラ流しなのに余所見してTG系ジグを根掛かりロスト…

困ったちゃんで送りこんだジグは、エソの連発…

エサ釣りの船も何隻かありベイトの反応もあったが、続かずに移動。

千島沖に来ました。
今なら主グリの高場や恋月なら乗れそうだが、釣人は居ない。
ベイトの反応があるので、粘って粘って最後の流し。
ヒット♪
良く引くのでメジロかと思ったが、ハマチでした。

体高と幅があって旨そうです。
この時期、カタクチイワシを食ってるので、脂が乗って旨いんです。
昨年も9月の連休に釣ったメジロが実は一番旨かったんですよ。
これで沖上がり。
帰りの駄賃でエギングしましたが、朝以上に激シブでした…

◆Sタックル1
ロッド:ジギングロッド(~2oz)
リール:4000番HGスピニング
ミチイト:PE1.5号
リーダー:フロロ8号+12号
ルアー:メタルジグ80~130㌘
フロントフック:カルティバ ジガーライト早掛、他
◆Sタックル2
ロッド:ジギングロッド(~4oz)
リール:5000番HGスピニング
ミチイト:PE2号
リーダー:フロロ8号+12号
ルアー:メタルジグ80~130㌘
フロントフック:カルティバ ジガーライト早掛、他
◆Bタックル1
ロッド:ジギングロッド(~3oz)
リール:1500番PGベイト
ミチイト:PE2号
リーダー:フロロ8号
ルアー:メタルジグ100~130㌘
フロントフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
リアフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
◆Bタックル2
ロッド:ジギングロッド(~2oz)
リール:300番PGベイト
ミチイト:PE1.5号
リーダー:フロロ5号
ルアー:メタルジグ100~120㌘、インチク
フロントフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
リアフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
◆エギング
ロッド:ティップラン
リール:3000番LBD
ミチイト:PE1号
リーダー:磯フロロ1.75号
エギ:3寸&ナマリチューン
□釣果
ハマチ:3本
ウッカリ:1尾
アオリイカ:5杯
エソ:3匹
ミニチャリコ:1尾
PS.
久し振りに釣れたと嫁にメールすると晩飯に間にあうように早く帰って来いとのメール。
捌いてみると予想通り胃袋からはカタクチイワシが。。。

ハマチもアオリイカもウマウマでした。
ダブルヒットもありで、お土産もあり~の
これで、次回は心置きなく磯に立てますなぁ~ 笑
和深でも予約しましょうか?
やっとオカズ釣師になれました♪
もちろん、磯行きますよ。
この週も行く気満々でしたが、台風が…(汗)
磯、行くって!
和深、良いですよ。 行かれるならお伴しまっせ。
グレ釣り道場でしたっけ!? お手やわらかに♪
旨そうな刺身でんな。
これでトンネル脱出、アゲアゲモード突入やね。
ワシは最近釣果が下降気味ですがタチウオの尻尾
みたいに先細りせんように再浮上したいもんです。
これで調子が上がれば良いんだけどね~。
タチウオパターンで明石にリベンジして、スッキリしたいもんぞ。。。