![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/97db77ad4096f783a077302b7af34a20.jpg)
尾長グレが釣りたいです。
でも釣れてません。
釣れてる時に行っても止めてしまう「下げ調子」なので、自粛します。
ボートのキスでも行くかなぁと思いながら、たまには違った釣りをと考えて、息子をそそのかして泊に行ってきました。
泊って、何度も行ってんじゃんとお思いでしょうが、目的がエギングなのです。
そう初めてエギングを目的に釣りに行きました。
だいたい、エギングなるものは「フカセのついで」に「イカが見えた時」や「グレ・チヌの時合い以外」で暇つぶしにやるモン位の感覚だったんですよね。
(本気のエギ師が読んだら怒るやろな)
だからエギロッドの用意もなく、コンパクトロッドだったし、以前は磯竿にナイロン道糸でやってたしね。
それでもオカズ程度には釣れてたんですけどね…。
ここ数年、なんかイカがスレて釣れなくなってオカズ感覚では無理なのかと…。
本気でやったる~とエギ竿買ったけど、なかなか出番がないしね。。。
やるなら今しかないと…。
で、前日に大谷船頭に電話したら既に1番船は満員御礼と…(汗)
9時の2番船になるけど良かったら…って事でした。
なら小川の江村船頭だと電話したら、こちらも1番船は一杯。
風強いし、磯限られるから辞め止めと言われる始末…(涙)
9時にノンビリモードで大谷さんにお世話になりました。
乗ったのは、小山を回った所にある磯でしたが、磯名聞くの忘れた。
しかし、9時出船ってことで覚悟はしてましたが、すでにプレジャーボートが叩きまくってます。
こんなんでえせエギ師にイカは釣れるのかと不安になります。
前日は、風が強いながらも1人30杯以上はざらだった聞いてます…。
イカも難しいですね~。
なんかのスイッチが入ってエギを追って来ると釣れますが、1杯釣るとそれから警戒して乗りません。
色が変わってやる気にはなるのですが、エギの手前5㌢でホバリングします。
隆登に教えたり(教えるほどの腕前では無いのですが…)、根魚に色気を出したりしながら10杯。
隆登にも3杯釣らせる事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/33/96a6ec13b9912b733bf1a6477849b5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/35e7f3cf2e7debaf99132b0c891709a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/4afe4cf5e10876f2d56814b1e524208c.jpg)
エギングでもアタリが出て、針に乗らないってこともあるんですね~。
身切れのバラシもやっちゃたし…。
スレ烏賊の釣り方、教えてください。
◆タックル
竿:エギングロッドとキス竿…(笑)
リール:1000番
ミチイト:PE0.8号
リーダー:ザイト・磯フロロ1.75号
エギ:2~3号
■釣果【2人分】
アオリイカ:クリームコロッケ~ハンバーグ13杯
アコウ:25㌢1尾
ガシラ:23㌢1尾
PS.
前日とは打って変わって激シブだったらしく、1番船の常連エギンガーでも20杯とか…。
えせエギ師としてはこんなもん…(笑)
しかし、エギングでも止めるのね…(涙)
でも釣れてません。
釣れてる時に行っても止めてしまう「下げ調子」なので、自粛します。
ボートのキスでも行くかなぁと思いながら、たまには違った釣りをと考えて、息子をそそのかして泊に行ってきました。
泊って、何度も行ってんじゃんとお思いでしょうが、目的がエギングなのです。
そう初めてエギングを目的に釣りに行きました。
だいたい、エギングなるものは「フカセのついで」に「イカが見えた時」や「グレ・チヌの時合い以外」で暇つぶしにやるモン位の感覚だったんですよね。
(本気のエギ師が読んだら怒るやろな)
だからエギロッドの用意もなく、コンパクトロッドだったし、以前は磯竿にナイロン道糸でやってたしね。
それでもオカズ程度には釣れてたんですけどね…。
ここ数年、なんかイカがスレて釣れなくなってオカズ感覚では無理なのかと…。
本気でやったる~とエギ竿買ったけど、なかなか出番がないしね。。。
やるなら今しかないと…。
で、前日に大谷船頭に電話したら既に1番船は満員御礼と…(汗)
9時の2番船になるけど良かったら…って事でした。
なら小川の江村船頭だと電話したら、こちらも1番船は一杯。
風強いし、磯限られるから辞め止めと言われる始末…(涙)
9時にノンビリモードで大谷さんにお世話になりました。
乗ったのは、小山を回った所にある磯でしたが、磯名聞くの忘れた。
しかし、9時出船ってことで覚悟はしてましたが、すでにプレジャーボートが叩きまくってます。
こんなんでえせエギ師にイカは釣れるのかと不安になります。
前日は、風が強いながらも1人30杯以上はざらだった聞いてます…。
イカも難しいですね~。
なんかのスイッチが入ってエギを追って来ると釣れますが、1杯釣るとそれから警戒して乗りません。
色が変わってやる気にはなるのですが、エギの手前5㌢でホバリングします。
隆登に教えたり(教えるほどの腕前では無いのですが…)、根魚に色気を出したりしながら10杯。
隆登にも3杯釣らせる事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/33/96a6ec13b9912b733bf1a6477849b5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/35e7f3cf2e7debaf99132b0c891709a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/4afe4cf5e10876f2d56814b1e524208c.jpg)
エギングでもアタリが出て、針に乗らないってこともあるんですね~。
身切れのバラシもやっちゃたし…。
スレ烏賊の釣り方、教えてください。
◆タックル
竿:エギングロッドとキス竿…(笑)
リール:1000番
ミチイト:PE0.8号
リーダー:ザイト・磯フロロ1.75号
エギ:2~3号
■釣果【2人分】
アオリイカ:クリームコロッケ~ハンバーグ13杯
アコウ:25㌢1尾
ガシラ:23㌢1尾
PS.
前日とは打って変わって激シブだったらしく、1番船の常連エギンガーでも20杯とか…。
えせエギ師としてはこんなもん…(笑)
しかし、エギングでも止めるのね…(涙)
(土)は私のような♪なんちゃってエギンガーにも結構釣れましたので~
潮の関係や色んな条件があるんでしょうね~
今週末も出撃予定です~良い日になること祈るばかりですゎ~
自信はありませんがオオクワ大事に育てます。水曜日釣れない南川へ、先週の引き舟から逃げた鮎、また同じ瀬に付いているか楽しみ。
N君へサカ針の件、がまかつへお願いしておきました。
9時出船で2時上がりの僕たちに、船頭がゆたきちさんを見習ってもうちょっと頑張らないとと言ってました。
週末は土曜日ですか。
ひょっとするとご一緒出来るかも…。
狙い通りに釣れると楽しいですね。
見えてるのに乗らないとイライラしますが…。
胴長20㌢を超えると釣り味も楽しめるのですが…。