![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/ff2937b018852cab2ca571c08010cd1c.jpg)
先週のアオリが美味しかったのと、今一納得できないので単独釣行です。
今度は1番船(8時前)で出ましたよ。
しかし、まぁ何と言うか…。
エギンガー達のお手軽度にあきれます。
ライジャケ無しにスニーカー、、、。
磯に乗せる船頭も嫌だろうな~。
磯も波止場の延長感覚なんかな。
磯は傾斜があるし、滑る岩肌もあれば、フジツボやカメの手で足を取られたり、波を被ることもしばしば…。
めったなことは無いと自負してるし、痛い目を見るのは自分だと思っているんだろうと思いますが。
万が一があれば、責任を問われるのは船頭なのですよ。
磯にアオリも良いですが、ちょっとは予習が必要ですね。
さて、降りたのはエボシ(本島)です。
数年前に乗っ込みで乗ったことがあります。
磯が汚い…。
墨だらけです…(喜)
常連のゆたきちさんはアシダンのチョボに行きました。
あ、先週降りた名前を知らない磯はシオフキだそうです。
本日は朝一からでしたが、すでにプレジャーボートは一杯でした。
オキニのエギからスタートです。
2投してもイカ見えません。
またしても厳しい状況ですわ。
足元に見切りをつけて沖を狙います。
とにかく底を意識してエギの着底を感じるように…(汗)
1杯。
直ぐに2杯目…。
それからは忘れた頃にポツポツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/3b6ca94f618f7f3b14e51415648b4860.jpg)
どピンクのエギから地味目に変えると20㌢弱がドスン…(笑)
昼までに10杯です。
ペースは厳しいですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/3fa13635909eace125200626d5832514.jpg)
ゆたきちさんはアシダンのチョボから、エボシのチョボへ移動。。。
本日も最終まで粘るそうです。
敬服…(汗)
わたしゃ~、こんなことや、あんなこと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/17a18c5d1e6e3f2296d90fb25e152bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/c355815a6267515db4234d6db7302b9c.jpg)
楽しみましたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/17b08ca41d714cd12d4af652e99fbc54.jpg)
渋い状況を考えれば、ボチボチでしょうか。
◆タックル
竿:エギングロッド
リール:3000番LED
ミチイト:PE0.8号
リーダー:ザイト・磯フロロ1.75号
エギ:2.5号
■釣果
アオリイカ:コロッケ~トンカツ16杯
ガシラ:13~18㌢2尾
カワハギ:リリース
PS.
次回は魚メインで、イカはオカズ保険ってことで。。。
今度は1番船(8時前)で出ましたよ。
しかし、まぁ何と言うか…。
エギンガー達のお手軽度にあきれます。
ライジャケ無しにスニーカー、、、。
磯に乗せる船頭も嫌だろうな~。
磯も波止場の延長感覚なんかな。
磯は傾斜があるし、滑る岩肌もあれば、フジツボやカメの手で足を取られたり、波を被ることもしばしば…。
めったなことは無いと自負してるし、痛い目を見るのは自分だと思っているんだろうと思いますが。
万が一があれば、責任を問われるのは船頭なのですよ。
磯にアオリも良いですが、ちょっとは予習が必要ですね。
さて、降りたのはエボシ(本島)です。
数年前に乗っ込みで乗ったことがあります。
磯が汚い…。
墨だらけです…(喜)
常連のゆたきちさんはアシダンのチョボに行きました。
あ、先週降りた名前を知らない磯はシオフキだそうです。
本日は朝一からでしたが、すでにプレジャーボートは一杯でした。
オキニのエギからスタートです。
2投してもイカ見えません。
またしても厳しい状況ですわ。
足元に見切りをつけて沖を狙います。
とにかく底を意識してエギの着底を感じるように…(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/0042c78fca9f968698d9e24193dd818b.jpg)
直ぐに2杯目…。
それからは忘れた頃にポツポツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/3b6ca94f618f7f3b14e51415648b4860.jpg)
どピンクのエギから地味目に変えると20㌢弱がドスン…(笑)
昼までに10杯です。
ペースは厳しいですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/3fa13635909eace125200626d5832514.jpg)
ゆたきちさんはアシダンのチョボから、エボシのチョボへ移動。。。
本日も最終まで粘るそうです。
敬服…(汗)
わたしゃ~、こんなことや、あんなこと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/17a18c5d1e6e3f2296d90fb25e152bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/c355815a6267515db4234d6db7302b9c.jpg)
楽しみましたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/17b08ca41d714cd12d4af652e99fbc54.jpg)
渋い状況を考えれば、ボチボチでしょうか。
◆タックル
竿:エギングロッド
リール:3000番LED
ミチイト:PE0.8号
リーダー:ザイト・磯フロロ1.75号
エギ:2.5号
■釣果
アオリイカ:コロッケ~トンカツ16杯
ガシラ:13~18㌢2尾
カワハギ:リリース
PS.
次回は魚メインで、イカはオカズ保険ってことで。。。
しかも風が強く釣りづらい状況…
そんななか、流石でございます~
居残ってもぇぇことありまへんでしたよ(泣)
あれだけ風が強いのに手首を一カ所蚋?磯ぬかか?に噛まれました~
(T-T)
私はまだまだアオりモードですので今週末も…
セッティング、ありがとうございました。
風もイカのご機嫌も悪かったですね。。。
次回の若狭では、半夜でイカ→チャリコのリレー釣りを企んでます。
日系のスーパーや工場を襲っても、被害を被るのは現地中国人なのですが…。
これで失業者も増えて、貧富の差は広がるのでしょう。
半夜で尾長、仕留めたいです。。。
デビューおめでとうさん。
エギはエギで悩ましくて楽しいでしょ。
かく言うわては最近は行ってまへん。
年々プレジャーボートが多くなったり、叩かれまっくて
下手には釣れなくなったりで。。。
エギも深いね…。
エギ竿買って、エギを密かに集め出して、今回はBBXにPE巻いてしまった…(笑)
今は軽めのエギを操るロッドが欲しい。。。
22日行かんか~♪
土曜はまだ予定たてられません。
チャリコ&イカちゅうことは西小川か小川か?
サナギでずぎゅん、、、楽しそうやね。
イケそうなら連絡します。
こちらも土曜日休めるか瀬戸際です…。
天気、海況的には千島群礁でも沖の石でも行けそうやけどね…。
ランプさんが北川の河口で63のチヌが上がったって教えてくれたよ。。。
ワームで…(汗)