![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/f6008ca5a35a2102e9a527c18fcb6e13.jpg)
周参見に行ってきました。
当然、磯では有りません!
磯も行きたいのですが、キトーの半夜は、まだ尾長が本調子ではないようです。
口太は、産卵後の鯉のぼり体型なので、まったく興味がわきません。
来月からかな~。
てな訳で、師匠と周参見へ。
狙いは、ホウキハタ&カンパチです。
前回の志摩ジギングで「不毛の実の能力者」疑惑が出ているので、でっかいホーキかカンパチ釣って、疑惑を払拭したいところです。
前日は、強烈な二枚潮だったようですが、70アップのホウキハタが2本出ています。
さて、2日続くのか?
すっかり明るくなった5時半過ぎに港を出ます。
磯渡船は、もう出てるんですかね~?
凪なので、ウス島や大岸とか乗れるんでしょうね~。
南下して最初のポイント。
二枚潮がきつかったとの前日の情報から、180gのシルバーグローでスタート。
余裕でボトムが取れます。
船長から潮はそこそこ行ってるけど、素直やなぁと嬉しいアナウンス。
180gではちょっと重いかと思ったので、130gに変更すると1発。
よしよしでゲットしたのはアヤちゃん。
しかも30upの良型です。
次のポイントでも同サイズのアヤちゃん。
そんで、ちょっと小ぶりのアヤちゃん。
アヤちゃんが釣れる時は、まぁまぁ良いとのうわさもあるので(?)、期待は高まるのだ。
しかも、アタリがあるのは僕だけなのだ。
アヤちゃんに愛されてる~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
でも、ここから修行タイム。
船頭が、なんで食わんかなぁと言うほどに潮の状況は良い様だが、バイトがない。
途中、プチ鳥山を見つけてやるが、右のアングラーにサメとハガツオ!
サメはともかくハガツオはええなぁ~。
師匠はここまでアカエソだけでソートー悩んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/18cabcb3c9da17ae00d7d05c0fb6708b.jpg)
見えるのは、江須崎かな。
尾長釣れてるんかな~?
ドンヨリした天気でしたが、やがて太陽もでて温かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/353a5878504f477943527e96ada541a8.jpg)
冷やし坦々麺とビールが旨かったです。
書くこと有りません。
周りは、アヤちゃんやウッカリ君などをポツポツ釣るのですが、僕は全くです。
なんでや?
ジャークのリズムが合ってないのでしょうか?
スローに誘ったり、ショートに、クイックに…。
アカンもんは何をやってもアカンのです。
師匠は、ドラグ音を鳴らしてメダイをゲットしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bb/3de36afc39c22cc9e314a7f81cd4285a.jpg)
これが、マハタやホウキ、カンパチならなぁ~。
その後も鯖釣って、チカメスレ掛かりのハタ疑惑もあって、渋い状況でもなんやかんや釣ってました。
他のアングラーも小型のマハタやエビスダイなどもでてそこそこでした。
他のジギング船は全然だったようですので、善戦した方ではないでしょうか。
前半、アヤちゃん連発で調子の良かった僕は、竜頭蛇尾で撃沈でした。
う~ん、、、。
でも、不毛の実の能力者って言うには、釣れた方なんじゃないかな。
判断は、次回に持ち越しか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/0551c67fb079693adfde65e4b741f678.jpg)
□釣果
アヤちゃん:3尾(20~32cm)
ゴマサバ:1尾
◆Bタックル1
ロッド:ジギングロッド(~3oz)
リール:1500番PG
ライン:PE1.5号
リーダー:フロロ8号
ルアー:メタルジグ180~250g
フロントフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
リアフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
◆Bタックル2
ロッド:ジギングロッド(~3oz)
リール:1500番HG
ライン:FL1.5号
リーダー:フロロ6号
ルアー:メタルジグ120~200g
フロントフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
リアフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
◆Bタックル3
ロッド:ジギングロッド(~2oz)
リール:300番HG
ライン:PE1.5号
リーダー:フロロ8号
ルアー:メタルジグ120~150g、鯛カブラ
フロントフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
リアフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
◆Sタックル
ロッド:ジギングロッド(~4oz)
リール:5000番HG
ライン:PE2.5号
リーダー:フロロ10号
ルアー:メタルジグ200㌘
フロントフック:カルティバ ジガーライト早掛け、他
PS.
次回は、6月。
磯の予定です。
もちろん、尾長・イサギ狙いですよ~♪
当然、磯では有りません!
磯も行きたいのですが、キトーの半夜は、まだ尾長が本調子ではないようです。
口太は、産卵後の鯉のぼり体型なので、まったく興味がわきません。
来月からかな~。
てな訳で、師匠と周参見へ。
狙いは、ホウキハタ&カンパチです。
前回の志摩ジギングで「不毛の実の能力者」疑惑が出ているので、でっかいホーキかカンパチ釣って、疑惑を払拭したいところです。
前日は、強烈な二枚潮だったようですが、70アップのホウキハタが2本出ています。
さて、2日続くのか?
すっかり明るくなった5時半過ぎに港を出ます。
磯渡船は、もう出てるんですかね~?
凪なので、ウス島や大岸とか乗れるんでしょうね~。
南下して最初のポイント。
二枚潮がきつかったとの前日の情報から、180gのシルバーグローでスタート。
余裕でボトムが取れます。
船長から潮はそこそこ行ってるけど、素直やなぁと嬉しいアナウンス。
180gではちょっと重いかと思ったので、130gに変更すると1発。
よしよしでゲットしたのはアヤちゃん。
しかも30upの良型です。
次のポイントでも同サイズのアヤちゃん。
そんで、ちょっと小ぶりのアヤちゃん。
アヤちゃんが釣れる時は、まぁまぁ良いとのうわさもあるので(?)、期待は高まるのだ。
しかも、アタリがあるのは僕だけなのだ。
アヤちゃんに愛されてる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
でも、ここから修行タイム。
船頭が、なんで食わんかなぁと言うほどに潮の状況は良い様だが、バイトがない。
途中、プチ鳥山を見つけてやるが、右のアングラーにサメとハガツオ!
サメはともかくハガツオはええなぁ~。
師匠はここまでアカエソだけでソートー悩んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/18cabcb3c9da17ae00d7d05c0fb6708b.jpg)
見えるのは、江須崎かな。
尾長釣れてるんかな~?
ドンヨリした天気でしたが、やがて太陽もでて温かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/353a5878504f477943527e96ada541a8.jpg)
冷やし坦々麺とビールが旨かったです。
書くこと有りません。
周りは、アヤちゃんやウッカリ君などをポツポツ釣るのですが、僕は全くです。
なんでや?
ジャークのリズムが合ってないのでしょうか?
スローに誘ったり、ショートに、クイックに…。
アカンもんは何をやってもアカンのです。
師匠は、ドラグ音を鳴らしてメダイをゲットしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bb/3de36afc39c22cc9e314a7f81cd4285a.jpg)
これが、マハタやホウキ、カンパチならなぁ~。
その後も鯖釣って、チカメスレ掛かりのハタ疑惑もあって、渋い状況でもなんやかんや釣ってました。
他のアングラーも小型のマハタやエビスダイなどもでてそこそこでした。
他のジギング船は全然だったようですので、善戦した方ではないでしょうか。
前半、アヤちゃん連発で調子の良かった僕は、竜頭蛇尾で撃沈でした。
う~ん、、、。
でも、不毛の実の能力者って言うには、釣れた方なんじゃないかな。
判断は、次回に持ち越しか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/0551c67fb079693adfde65e4b741f678.jpg)
□釣果
アヤちゃん:3尾(20~32cm)
ゴマサバ:1尾
◆Bタックル1
ロッド:ジギングロッド(~3oz)
リール:1500番PG
ライン:PE1.5号
リーダー:フロロ8号
ルアー:メタルジグ180~250g
フロントフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
リアフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
◆Bタックル2
ロッド:ジギングロッド(~3oz)
リール:1500番HG
ライン:FL1.5号
リーダー:フロロ6号
ルアー:メタルジグ120~200g
フロントフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
リアフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
◆Bタックル3
ロッド:ジギングロッド(~2oz)
リール:300番HG
ライン:PE1.5号
リーダー:フロロ8号
ルアー:メタルジグ120~150g、鯛カブラ
フロントフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
リアフック:カルティバ ジガーライトシワリ、他
◆Sタックル
ロッド:ジギングロッド(~4oz)
リール:5000番HG
ライン:PE2.5号
リーダー:フロロ10号
ルアー:メタルジグ200㌘
フロントフック:カルティバ ジガーライト早掛け、他
PS.
次回は、6月。
磯の予定です。
もちろん、尾長・イサギ狙いですよ~♪
で、厳しかったようで・・・
オイラは やっと 男前仕掛けに突入しましたが、結果はついてきてくれませんでした~
磯のほう、釣れてるよ~って入る情報のときは既に遅いでっせぇ~
某大会で1番引き
モトトリ一番へ(笑)
幼児虐待でたくさん釣ったが・・・
大きいの釣りたい~!
次回の紀東釣行は声かけてね!
6月になったら行きますよ~♪
真っ先に情報発信してやります!
悔しがらないで下さいね~。
だから、もう若狭は終わりましたって言ったじゃん。
これからは、舞鶴田井か冠位でしょ。
ま、とりあへず来週は、尾鷲行きましょうか~♪
若狭大島は大会なので~
冠行きますか?
冠か舞鶴田井に行きましょうか。
大グリか小グリが押さえられたら、面白そうですね。。。
と、いっておいてなんですが、なかなか予定が立ちません…。
最短で13日かな。