
台風7号迷走…有魚です。
この前の6号も迷走してましたが、コヤツも。
あのエリアに熱低出来ても大きくならないはずなのに、これも高海水温が原因でしょうか。
被害が出ないことを祈ります。
祈りながらも台風の合間の出撃です。
先週は前倒しの出撃でボコボコになった明石、さてどうかな~?
なんの問題もなく出船。
今回の同行はR君です。
イカにタコにビワマスに忙しい中、同行いただきました。
ジギングは、いつ以来だろうか。。。
チョイと早く4時前に港到着。
車少ないと思ったが、そのあと続々…。
船はやはりの5号艇。
今回は、トモです。
片舷18人の大型船には、いままでミヨシしか乗ったことが無くて…。
釣座高いし、トモがええなと思ってましたが、トモも何かとストレスたまります。
釣座が狭く、隣と隣接。
ロッド振ったら殴る程に…、ま、これはミヨシも一緒だが、多少マシかな~。
荷物を置くところがない。
前日には、空席アリと出ていたけど、蓋を開けたらダブルブッキングでジギングは釣座足りず…(汗)。
常連さんが、タイ船に移動していきました。
僕も道具があればタイでも良いんですが…。
今日は、6時に転流で10時に東流れの最速3ノット。
ちょっとタルイけど先週の感じだとまぁ行けるかと思ってんですけどね…。
今日も暑くなりそうだ。
橋脚から始めたけど潮は動いていません。
このままなにもなく時間だけが過ぎて1時間半ほどしてハマチポツポツ…。
8時を回ってミヨシではダブルヒットもあってボチボチかと思うが、お触りもなしです。
R君にヒットでドラグを鳴らしながら楽しんで浮かしたのはハマチ・・・。
ボチボチだろう、そろそろ、ええ加減に、来てほしい、お願い、、、します!
R君、2本目。
・・・・・・・・・ヤバイ感じがします。
これ美味しいです。
しっかりした濃厚な味がします。
これの白い奴もあるんですが、そいつは爽やかな味にフレーバーがgoodです。
お気に入りの1本です。
言い訳を考え出した頃にやっと1本。
続いて1本釣って、パターン入ったと思いましたが、続かず…。
沈黙の時間もあってなんとか1本追加の3本でした。
何となくですが、前半釣ってた人(R君など)と後半釣った人(僕)はやはり違うように思います。
対応できた人が一日ポツリポツリと釣って4本でTOPだったので、まぁ3本は合格ラインでしょうかね…。
渋い一日でした。
■釣果
大ハマチ:3本
殉職ジグ:3本
■タックル
Sタックル1
ロッド:4oz
リール:8000番PG
ライン:PE2.0号
リーダー:フロロ8.0号グ:1~180g
フック:早掛け、他
Sタックル2
ロッド:ライトジギング
リール:6000番HG
ライン:PE1.2号
リーダー:フロロ6.0号
ジグ:150~180g
フック:早掛け、他
Bタックル1
ロッド:3oz
リール:1500番HG
ライン:MX1.5号
ライン:フロロ8.0号
ジグ:180~250g
フック:シワリ、他
Bタックル2
ロッド:2oz
リール:1500番HG
ライン:PE1.5号
ライン:フロロ8.0号
ジグ:200~250g
フック:シワリ、他
PS.
悩んで工夫して3本。
入れ食いボコボコも楽しいけど、これぐらいがちょうどよい。
ありがたくキープして実家や姉貴に差し入れ。
ある意味、充実した釣行でした。
まぁ、突出した釣果出すと周りから妬まれるからね‼️😅
でも、食べられないくらい爆釣が気持ちいいかぁ〜💪
吉本新喜劇ばりに「今日はこの位にしといたろ!」って奴ですよ。
食べきれないほど釣るのは趣味じゃありませんね~。
ま、そんなに釣れませんけど。