![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/11843e1efaa60a72742998f99fda17b5.jpg)
ヤイトがタモに納まった瞬間、“やった~”と叫び、喜びに震えました。
(ちょっと大げさか!?)
まぁ、でも40オーバーの尾長釣るより絶対に嬉しいし、難しいです。
何しろ、狙って釣れる魚ではない。
秋口に尾鷲あたりの定置網に入ることは知っていたが、磯から釣れる確率は本当に低いと思う。
ところが、この1週間ほど前、紀伊長島の他の渡船屋のHPを見てると、「これヤイトとちゃうのか!?」って魚がいた。
しかも複数の日に渡り、別の渡船屋で…。
今回、若狭が駄目でキトーに行くと決めた時、迷わず紀伊長島にしようと思ったのは、実はその画像を見たから。
ふーん、釣れるんだ!それにシマアジも結構釣れてるから、尾長が駄目でもオカズは釣れそうやって思ったんです。
でもまさか、本当に釣れるとは思ってもいませんでした。
ラッキーです♪
シマアジや尾長は釣れませんでしたが、ヤイトが釣れればそんなモンはどうでも良いのです!!
紀伊長島に感謝しながら、いただきマックス!
やはり刺身は外せない。
皮目も食べたい!
寿司にもしたい!!
・・・って事で、頑張りましたよ。。。
カツオって魚は、肩口に硬いウロコ(?)があるので、頭を落としてからウロコをすきとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/7eac40c37ff97d7d4781c92c1d46bb16.jpg)
三枚に下ろします。
ヒラソウダなら、血合いはほとんど取るのですが、今日の昼に釣ったヤイトです。
ほんの気持ちだけ血合いを削りました。
柵取りして、まずは刺身!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/3df85e16177e51e7a031a6cf6c1b90c1.jpg)
当然!腹身を…。
そしてタタキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/c69d5900a75907a9b783995c7a931d80.jpg)
腹身と背身と♪
薬味は、タマネギ・ニンニク・大葉・ネギ・ミョウガ。
ポン酢でいただきます。
握りも作りましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/6f941144581297d411f218d1f3e2ee8d.jpg)
ゴマ風味のヅケにしてみました。
もちろん、皮付きも!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/46668952ab482011ef26206b14ae5c95.jpg)
山葵でよし、生姜でもよし!
右と奥にあるのは、イガミのヅケです。
ちょっと少ないかなと思ったので…。
中骨に残った肉はスプーンでせせってネギと一緒に。
アラはリアルカツオ出汁の味噌汁…(笑)
今年、結構美味しい魚を釣ってます♪
尾長とイサギは40㌢オーバーを,,,メイチダイもシマアジも…。
シマアジはちょっと小さかったけどね。
でも、コイツは別格だと思いますわ。
風味、旨味、脂、肉質、食感、酸味…。
ヤイトの味を云々書くのは、辞めときます。
私の稚拙な文章では表現する事は不可能です!
こんな魚を食べれる事こそ釣人の喜びやと思います。
ビバ!オカズ釣り。
(ちょっと大げさか!?)
まぁ、でも40オーバーの尾長釣るより絶対に嬉しいし、難しいです。
何しろ、狙って釣れる魚ではない。
秋口に尾鷲あたりの定置網に入ることは知っていたが、磯から釣れる確率は本当に低いと思う。
ところが、この1週間ほど前、紀伊長島の他の渡船屋のHPを見てると、「これヤイトとちゃうのか!?」って魚がいた。
しかも複数の日に渡り、別の渡船屋で…。
今回、若狭が駄目でキトーに行くと決めた時、迷わず紀伊長島にしようと思ったのは、実はその画像を見たから。
ふーん、釣れるんだ!それにシマアジも結構釣れてるから、尾長が駄目でもオカズは釣れそうやって思ったんです。
でもまさか、本当に釣れるとは思ってもいませんでした。
ラッキーです♪
シマアジや尾長は釣れませんでしたが、ヤイトが釣れればそんなモンはどうでも良いのです!!
紀伊長島に感謝しながら、いただきマックス!
やはり刺身は外せない。
皮目も食べたい!
寿司にもしたい!!
・・・って事で、頑張りましたよ。。。
カツオって魚は、肩口に硬いウロコ(?)があるので、頭を落としてからウロコをすきとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/7eac40c37ff97d7d4781c92c1d46bb16.jpg)
三枚に下ろします。
ヒラソウダなら、血合いはほとんど取るのですが、今日の昼に釣ったヤイトです。
ほんの気持ちだけ血合いを削りました。
柵取りして、まずは刺身!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/3df85e16177e51e7a031a6cf6c1b90c1.jpg)
当然!腹身を…。
そしてタタキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/c69d5900a75907a9b783995c7a931d80.jpg)
腹身と背身と♪
薬味は、タマネギ・ニンニク・大葉・ネギ・ミョウガ。
ポン酢でいただきます。
握りも作りましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/6f941144581297d411f218d1f3e2ee8d.jpg)
ゴマ風味のヅケにしてみました。
もちろん、皮付きも!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/46668952ab482011ef26206b14ae5c95.jpg)
山葵でよし、生姜でもよし!
右と奥にあるのは、イガミのヅケです。
ちょっと少ないかなと思ったので…。
中骨に残った肉はスプーンでせせってネギと一緒に。
アラはリアルカツオ出汁の味噌汁…(笑)
今年、結構美味しい魚を釣ってます♪
尾長とイサギは40㌢オーバーを,,,メイチダイもシマアジも…。
シマアジはちょっと小さかったけどね。
でも、コイツは別格だと思いますわ。
風味、旨味、脂、肉質、食感、酸味…。
ヤイトの味を云々書くのは、辞めときます。
私の稚拙な文章では表現する事は不可能です!
こんな魚を食べれる事こそ釣人の喜びやと思います。
ビバ!オカズ釣り。
ヤイト本命で行くか神津島… (-_-;)
旨かったよ。。。
神津で2~3㌔のスマが釣れてるなぁ~♪
行かないの???
今年最高の魚でしたね。
神津、予定あるんですか~?
さっき、海央のHPみたら、スマが・・・スマが・・・。
一生分釣れるかも....
沖ノ島?鵜来?
しかし、遠いところをご苦労様だね~。
良いの釣ってね!
スマでイレパク&筋肉痛なら、良いのですがね。
サンノジとイスズミで腕がパンパンになりそうで…。
大会でっか?
頑張ってね~。。。
僕は、この週末は関東です。