岡村屋本舗地下1F通路(年中不定休) 和太鼓奏者岡村柳侍の活動や、月兎園の事だったり、その他諸々。

和太鼓奏者 岡村柳侍の活動。群馬県榛東村にある多目的スタジオ付きの施設「月兎園」の情報や全く関係ない事など

ビジュアル音楽朗読劇『将門』

2010年01月27日 23時21分27秒 | カンケーないねっ!!
マサカ・・・例の舞台詳細出ました。
元ネタ

劇団BOOGIE★WOOGIE
ビジュアル音楽朗読劇『将門』
場所:ニッポン放送イマジンスタジオ

日程:2010年3月8日(月)~3月16日(火)

8日:19時
9日:19時
10日:19時
11日:19時
12日:14時/19時
13日:14時/19時
14日:13時/18時
15日:19時
16日:19時
全12ステージ
チケット代:3,800円(前売り・当日共)
後援 ニッポン放送

舞台音楽・作曲・エレアコベース&Eギター:秦修
ヴァイオリン:テイセナ
和太鼓:岡村竜司

ゲスト出演:大林素子、武智大輔、チング高須賀、倉田亜味
映像出演:テリー伊藤、林屋たい平

時は平安時代、10世紀初頭、関東を統一した豪傑がいた。
名を平将門という…

ビジュアル音楽朗読劇・・・???
未だ実感掴めず。まだ稽古参加してないので(笑)
まずは今週音源のレコが控えています。

かつてないロングラン&豪華ゲストに今から楽しみ!!

劇団BOOGIE★WOOGIEのHPはコチラ


前回の続きっぽいかなぁ?

2010年01月26日 22時04分10秒 | カンケーないねっ!!
毎度のこと考えさせられる表現者の壁・・・

商売として考えるのか、自己表現の為なのか・・・
某漫画家(B.J.Yの作者ね)の顛末を見て考える。

うん、プロとして対価を求めるのは大事。
でも、今の時代色々と飽和状態となってるから引き出すのも難しい。

あくまで俺の意見ですが・・・
今の時代恵まれすぎなんだよ。

昔は発信する場所、発信する者も少なく、
そこに向けての吐き出すエネルギー、イデオロギーも尋常じゃなかった。
過去に諸先輩方からの話を聞いててそう思う。

今はプロ、アマがボーダーレスでその気になれば同じラインで発信できる。
どのジャンルにも言える事でもっと吐き出せることに感謝しないと。

パクリあり、原稿落ちあり、暴露ありーのの今の漫画に言いたいのは。
同じ漫画だけど新妻エイジ(今週のジャンプの下りね)を見習いなさい。
そしてトミノさんも。←ゲームをやらない理由がもろかぶり!!パクリじゃないよ(笑)

結論として・・・商売、自己表現のバランスが取れるのが良いよね!!
うん、誰もが思う大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大・・・理想なんだけど!!!(笑)

さぁ次回は将門の告知と行きますか!!

正月モードからいい加減「勿」かけてスタートします!!

2010年01月11日 22時36分54秒 | カンケーないねっ!!
また一般人には伝わりにくい所からスタートさせてはおりますが(笑)
今日は神田明神までお参りに…

3月に参加する事になった舞台のためにここでのお参りは外せません。

何の舞台かって?…それは後でのお楽しみ。
…って言ってもググればわかってしまうか。

おみくじ引いたら中吉だって。
毎度の事ながら中吉率高し。
書いてある事も無難な内容だなぁ(笑)

こっちはマサカ・・・

こっちは「勿」 (5:50~6:10)

きっかけづくり。

2009年12月27日 07時45分33秒 | カンケーないねっ!!
昨日はあるギタリストと会いに相模原まで・・・

師匠がユーミンのサポート付いている方との事で、現在は演奏活動はお休みしていて
講師の活動がメインみたいです。

今回橋本でのコンサートを見て頂き、また演奏活動したいと火が付いたそうな!!
自分の演奏を聴いてこういう気持ちになってもらえるのはとても嬉しい事。

もうベテランの年齢ですが、いくつになっても再スタートは出来るはず。
音楽の可能性と、一生向き合って生きていける事の素晴らしさは
きっとこの年齢になっても続けていないとわからないと思う。

アマチュアは際限なく出来るけど、プロは必ずどこかで選択しなければならない時がある。
言葉に出さないけど必ずみんな選択する道。
続けるのもよし。辞めるのもよし。戻ってくるもよし。

早速来年のコンサート一緒にやるって仮予約ってことで(笑)
でも話聞いてるとマニアックな指向だからどうなることやら・・・

ユーミンだったらこの曲が好き。Hello, my friend

久々ヲタ魂点火!?さぁついて来れるか!!(笑)

2009年12月26日 01時34分21秒 | カンケーないねっ!!
帰り道、電車で日課(笑)のwiki巡りをしていたトコロのトリコ
トリコの食材でドラクエモンスターのパクリがあったって話!?

ジャンプ→NARUTO→螺旋丸→掌妙剄じゃね!?って連想してみる?

掌妙剄って何ぞや?って方に説明すると・・・
20年くらい前に魍魎戦記MADARAってマンガがあってね、
その中の技に掌妙剄っていう○型の気を扱う技があるのですよ。
それも掌妙剄のシャオロンって技は手から離れず直当てって代物。
もちろん他の使い方もあるのですが・・・長くなります(笑)

でも全ての道はかめはめ波に通ず。(もしくはGO!SHOH!Hah!もしくはマサミスト

当時MADARAが好きでね~(壱シリーズ)
マル勝ファミコン連載(角川書店。80年代カドカワ映画、雑誌、ノベル全盛の時ですよ!)
当時はBASTARD!!とのコラボを回想し、ますます
螺旋丸=掌妙剄説を一人ほくそ笑んでみる・・・



闇界睨魔(オンカイギョーマ) MADARA
ビ○ルダー(鈴木土下座ェ門) BASTARD!!

夏凰翔 バトルギミック発動 MADARA
カイ・ハーン 古代語魔術(ハイ・エイシェント) BASTARD!!
「カンダ・ロエストラタ・アマソトス・・・」←微妙に違う。

カドカワ話行ったらまた戻れなくなるので(笑)また気が向いたときにでも・・・

んでそんなMADARAも、どろろがモチーフ。
バトルギミックには燃えたぜ!!

あぁ・・・久々に封印しているヲタ魂に火がついてしまった・・・
クリスマスなんで許してください・・・でもスッキリした!!




クリスマスに・・・

2009年12月24日 14時10分33秒 | カンケーないねっ!!
・・・クリス松村は何をやってるだろう?

そして「クルス」さんからはイスをプレゼントしてもらおう。←分かる人は昭和のプロレスファン位??

とムダでベタな心配事出来るくらい何もありまへん(笑)

みなさま、良いクリスマスをお過ごし下さい・・・

明日はディナーショーをこっそり見て来ます。

あら、こんなところに・・・

2009年11月29日 01時21分33秒 | カンケーないねっ!!

牛肉がぁ♪って そんなCMあったなぁ。

今年もあと一ヶ月、もうそんな時期なのね・・・

振り返るとあっという間。
今年は多くの出会いや大きな別れ、色々大きく動いた中で自身にとって良い経験となりました。

来年は、月詠以外にも個人の活動を充実させられたらと、色々模索中・・・

この不況の中、今の活動の在り方など考えたりもするし、同業者と話するときも自然とそういう話に
なっちゃうけど、結局うまくいってようがなかろうが、ただやるだけ。結果の大小は関係なし・・・
って20代の時よりも年を取るごとに焦らなくなってるよ(笑)
まぁそんだけ覚悟が出来て来たって事でしょうか!?

そんな20代の時に良く聞いてた、中谷美紀のMIND CIRCUS
これ聴いてファンになったんだよなぁ。
教授との作品は秀逸だね!!

ちなみにいつも埋め込みはポリシーにそってやんないだけ。今回は特別に・・・
<!-- まぐろ -->


「続・第七回東京爆音連合総会」~爆女紅女レディース四谷集会~無事終了!!

2009年11月19日 02時11分36秒 | カンケーないねっ!!
「続・第七回東京爆音連合総会」~爆女紅女レディース四谷集会~
無事終了しました!
見ていただいたお客様ありがとうございました。

うーん、何か場馴れしていない空気に戸惑いながらも、ちょっといつもと違う自分が出せたかな?

今回はこんな感じで許してください・・・

むぅ~すぅ~んでぇ~ひぃ~らぁ~いぃ~てぇ~

2009年11月13日 00時24分05秒 | カンケーないねっ!!
今日は、色んな方との会食日・・・
色んな方と知り会った点を線につなげて見ようと計画してみました。
と言ってもその社長さんにお店などセッティングしてもらったんだけど(笑)

接点かありそうでなさそうな方たちを呼んでみましたが、取り止めの無い話や深い話、下ネタありき(笑)で盛り上がり!!
食事も忘れて盛り上がりました。

俺も含め今日集まった人と何かできたら良いよね!!
業界的なお約束なものいいですが(笑)

ちがうかー