太陽の道 北緯34度32分 2014年09月23日 | ブログ 秋分の日。太陽が真東からのぼり真西に沈みます。北緯34度32分の線上に古代太陽信仰に関係の深い遺跡や神社が多く並ぶようです。緑化センターは北緯34度33分ですが、緑化センターから3kmほど南西の大鳥大社は32分の線上です。伊勢神宮、箸墓、二上山、大鳥大社が一直線にならぶ!この国の文化は奥が深い!!! アコウの実。太陽に見えませんか?№223 « 大賀ハス果托と種子分配について | トップ | サルビアレウカンサ »