サルスベリ 2016年08月31日 | ブログ サルスベリの花が咲いています 漢字では「百日紅」と書きますが、これは開花期間が長いということからだそうです 強くて栽培しやすいので公園などでよく見られます。 暑くて花の少ないお庭を彩ってくれています
ふれるガーデニング教室 2016年08月30日 | ブログ カツラの葉が青々としています 高木の落葉樹ですが、枯れ落ちた葉の匂いをかいでみると、わたあめのようなシロップのような甘い香りがします。 この話は月に一度行われる「ふれるガーデニング教室」で野杁先生に教えていただいたものです。 園内を巡りながら植物のことをわかりやすく楽しく教えて頂けるので毎回大人気の講習です その他に「樹木と対話する教室」も月に一度開催されています どちらも、無料で申し込み不要となっていてとてもオススメ 詳しくはHPの講習会情報をご覧ください
アロマの香りで疲労回復(3)ラベンダー 2016年08月28日 | ブログ ラベンダーは精神の安定、不安の解消、ストレスの軽減に効果があります 睡眠時は精神を沈め、眠りやすくなります カモミールにも似たような効能があります
アロマの香りで疲労回復(2)ペパーミント 2016年08月27日 | ブログ ペパーミントは爽やかな香りから精神のリフレッシュに効果があります また、敏捷性や集中力を強化し、倦怠感や無気力を緩和にも効果があるため、 抑うつに対してや疲労回復などにも効果がありますユーカリにも似たような効能があります
アロマの香りで疲労回復(1)ローズマリー 2016年08月26日 | ブログ ローズマリーは脳に働きかけ疲労を回復してくれます 脳疲労の原因の一つである血流が悪くなるのを防御します その他に記憶の改善に良いと言われ、認知症の改善にも役に立つそうです ゼラニウムも副腎皮質を刺激しアドレナリン分泌を促す効果があります